最終更新:

144
Comment

【1197097】新5年 疲れてきました

投稿者: 疲労   (ID:yskQI67A3D2) 投稿日時:2009年 02月 21日 02:32

新5年が始まっていますが、拘束時間の長さと宿題がまわらずに、既に疲れてきました。        
ストレスも溜まってきているようです。      
今からこの程度で弱音を吐いてるのはダメなのですが、でもしんどいです。  
皆様はいかがですか?  
本人は、塾にいくこと自体は楽しいようなのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 1 / 19

  1. 【1197154】 投稿者: しろくま  (ID:9y2ZtTa3z3E) 投稿日時:2009年 02月 21日 07:42

     心配される気持ちはわかりますが、だいじょうぶですよ。
     中学入試をめざす人たちの、新しい学年の始まりのときは塾の課題の質・量に疲労するのは当然じゃないですか。
     昔、塾の講師をしていたからよくわかります。
     よく考えてください。新小5は塾だけのことで、実際は4年生。塾は6年の入試も2ヵ月前にもなると、実際の入試問題の演習に入ります。
     つまりこの2月から4月の間を新学年にしておくことは当然なんです。
     子どもとしては4年でも、受験生としては5年。塾は5年生としての課題に取り組むので、最初は子どもにとってはやはりたいへんです。
     お子さんが塾は楽しい、というているならシメたもの。
     課題が少したまるかも知れません、宿題もやりきれないかもしれません、でもやって余ったら仕方がないじゃないですか。
     ムリにやらせて消化不良になって、いやになって塾もやめる、となったらたいへんです。
     少しのがまんは必要ですが、今はとにかく、じゃあ全部できなくても、塾でしっかり勉強してきなさいね、と送り出してやってください。
     でも、お母さんは、その子が何をやりのこしているか、テストなどで何ができていないかをしっかりチェックしておいて、それを切ってノートに貼っておいて、夏休みでも祭日にでもよいから、ちょっと先送りにして復習できる準備をしておく、という作戦でよいではないですか。
     学年の節目の疲労感は受験勉強をしている小学生には程度の差があってもつきものです。そういうときもあるもんだ、とここは大きな気持ちでしばらく様子を見てあげてください。

  2. 【1197284】 投稿者: 気楽に  (ID:dQEKZiTyDJc) 投稿日時:2009年 02月 21日 10:14

    宿題を適当に間引くとか、復習テストや公開模試の出来てないところの復習をしっかりすればいいと思います。場合によっては、理科とか社会とか、テキストを読めば済みそうなのは塾を休んで家で勉強すると、時間と体力の節約になりますよ。

    体を壊しては本末転倒ですから。

  3. 【1197319】 投稿者: とてもよくある話です  (ID:aCmI/mZfZso) 投稿日時:2009年 02月 21日 10:44

    いわゆる「5年の壁」ですね。
    4年までのお遊びが終わり、「できる子」と「授業料運び屋」に分けるため、
    塾が本格的に選別を開始しますので、急に質量ともにきつくなります。
    この壁を越える子だけが、塾に可愛がってもらえます。
    ここでだめなら、もう最難関やその次はアウトと思って気楽にいきましょう。
    子供第一、受験第二ですよ。様子を見て、適当に判断してください。

  4. 【1197352】 投稿者: 小5の壁  (ID:cJ2fB3m7l0E) 投稿日時:2009年 02月 21日 11:10

    「消化不良」「モチベーション」「選別」など、いろいろなことばが飛び交いますが、
     まず、小5になって、国語の文章レベルがあがります。お子様が疲れているときは、まず文章レベルになれることが先なので、文章の「わからないところ」に線を引くなどして、内容理解につとめればいいと思います。国語という科目の特性上、ある単元をしなかったからずっと苦手ということはありません。
     算数は、比の概念が修得できるかどうかにかかっていると思ってください。そのあいだ、底力になるのが計算です。公開テストで子どもが凹むような点数をとらないように計算はやっておくことです。

     そのときに大切なのは、お母さん自身が、「基礎を固めている」といいながら、できていない問題を気に病んだり、できない問題に対して子どもにつらくあたったりしないことでしょう。つまり、漢字・語句をしっかりやって、(意味調べなどをして)がんばっているのに、「あなたは記述が苦手ね…」と愚痴をこぼすと、子どもは今やっている漢字・語句の労力を否定された気になります。力を入れていること以外のものは愚痴を言わない(これがいちばんむずかしい。)これが、徐々に難度があがっていく塾でのすごしかたです。とくに希学園は定期テストが毎週で、しかもハードなので、だれかがそのテストでの子どもの心労、疲労をわかってあげないと、大人がよってたかって子どもを責めているという構図になりがちです。毎週勉強し、テストをうけて、しかもそのテストが悪いという状況で、子どもを責めてはいけないと思います。(さぼる子もいるので、無条件にほめるというのは変ですが)
     一般論で申し訳ないですが、テストは次の目標を決めるためのツールとわりきってください。
     3教科まんべんなく…というタイプの子でしたら、その「まんべんなく」がきちんとできていればOKです。(OKとするべきです。)
     お母さんが、次々と弱点をあばきたてて、つきつける…というパターンはいい結果につながっていないように思えます。

     ここで時間がかかっても大丈夫です。4月になったら、入塾しなおし…という気分で、2月3月をすごしてください。計算、漢字、暗記項目で積み残しがあると、結局6年になっても、「そういう基礎から固めましょう」となって、問題演習もままならない…というようになります。

     塾の経営方針として、「授業料の運び屋」クラスがあったとしても、担当している講師はそう思わずに指導しています。私も塾講師の経験がありますが、下位クラスを担当しているときに、(たとえ経営者が「運び屋」と設定して、そこを担当している講師は力量はどうあれ「回収係」だと思っていても)生徒たちにそのように接していたわけではありません。(講師がそのクラスをどう運営しているかは、子どもの評価や、お母さんが先生と面談すれば判断つくと思います。)

     がんばってください。小5の秋まではがまんですよ。

  5. 【1197483】 投稿者: しろくま  (ID:9y2ZtTa3z3E) 投稿日時:2009年 02月 21日 13:03

     スレ主さま 横から割り込む無礼をおゆるしください。
    「小5の壁」さま、あなたのアドバイス・お話しに深く共感いたしました。
     エデュのスレには、色々なお悩みの方がたくさんおられます。どのようなHNでもかまいませんので、お忙しくなければ、時々でもかまいませんので、今後もいろいろなところに顔を出してください。
     つい同じにおいのする人を見つけた気がしたので…
     スレ主さま、横から失礼いたしました。

  6. 【1197696】 投稿者: 月桂樹                                             (ID:FGtmhSdJDNw) 投稿日時:2009年 02月 21日 16:15

    スレ主様 わが子も、まったく同じ状態で、どうしたものかと悩んでいます。
         なかなかペースがつかめず、テスト直しなどまで手がまわりません。     子供は、授業が楽しいので、喜んで通塾しておりますが・・・。
         
    しろくま様
    小五の壁様 このまま、フル装備(ベーシックとオプションをすべて受講してい      る状態)で慣れさせた方が良いのでしょうか? それとも、受講講      座を少し絞って、じっくり基礎に取り組ませた方が? 最難関志望
          ですが、いわゆる「努力タイプ」の子で、器用ではありません。処      理スピードを上げると、すべてに雑になりがちなので、基礎に穴を      あけない為に、今は負荷を減らすべきか、迷っています。アドバイ      スをいただければ幸いです。
    スレ主様  横から、ごめんなさい。

  7. 【1197704】 投稿者: 月桂樹  (ID:FGtmhSdJDNw) 投稿日時:2009年 02月 21日 16:25

    慣れない投稿で、非常に見苦しいものとなり、お許しください。

「希学園に戻る」

現在のページ: 1 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す