最終更新:

1228
Comment

【5332468】2023年受験組の談話室

投稿者: 馬渕親子   (ID:pT7msDViM2Q) 投稿日時:2019年 02月 24日 21:47

2023年受験組(現小2、新小3)の授業が今月から始まりましたね。
スレッドを探したのですが、見つけられず、作成してみました。
色々と情報交換出来たら嬉しいです。

既存スレッドあったらごめんなさい。

初めての公開模試、皆さんいかがでしたか?
昨夏からの学力判定テスト4回シリーズよりも、国語が随分と難しくなったなぁという印象で、我が子も出来の悪さに帰宅後凹んでました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 21 / 154

  1. 【6068532】 投稿者: ありがとうございます  (ID:tm1vfVcjyz2) 投稿日時:2020年 10月 27日 18:14

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    灘志望ではなく(通学圏としては遠すぎるので)、東大寺志望なのですが、Nクラスを勧められています。
    現在も土曜N特訓は校舎が遠いので、日曜日の灘選抜だけ遠征しています。
    5Nだと遠方の校舎へ完全移籍になってしまうので、Tクラス授業+N特訓+灘選抜特訓で対応しようかと、躊躇していたのですが、お話を聞いて少し安心しました。
    本人もこのまま資格がいただければ、5Nに行ってみたいと言っているので、前向きに検討していこうと思います。

  2. 【6068708】 投稿者: 迷ってます。  (ID:IAAulL0gv7M) 投稿日時:2020年 10月 27日 20:59

    大阪星光か西大和が志望の場合、Tクラス+N特訓+最難関特訓では厳しいのでしょうか?

    五年生になり、ハイ特訓を取ると遅くなるので悩んでいます。

  3. 【6069179】 投稿者: エクウス  (ID:GTA.fpPya4w) 投稿日時:2020年 10月 28日 10:40

    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    年々制度が変わっていくとはいえ直近の先輩の話はとても参考になります。
    特に総問トライアルの話はとても興味深いですね。
    難問にも手を出している生徒達の成績が標準問題で確実に点をとれているということは、基礎もきっちり身についていると解釈ができますものね。

    5N本当に魅力的なのですが、片道1時間近くかかるので悩ましいです。
    皆様の通塾の許容範囲はどれくらいでしょうか?
    1時間なんて当たり前という考えもあるかと思います。

  4. 【6069557】 投稿者: ななし  (ID:bZZ830oDa5I) 投稿日時:2020年 10月 28日 16:58

    うちは基幹校まで家を出て着席まで通塾50分です。
    が、もしも何かの間違いで西宮まで行くようなことがあれば1時間20分かかりますので、それは遠いかなぁと思います。
    5N設置校って灘特訓設置校ですか?それとも4N設置校と一緒なんでしょうか?

  5. 【6070046】 投稿者: 5N設置校  (ID:XYNOt49G4VU) 投稿日時:2020年 10月 29日 07:20

    平日5N設置校は、西宮北口、上本町、四条烏丸、京都駅前、学園前の5校舎と聞きました。
    6Nになると、枚方、千里中央、西神中央にも設置があるらしいです。

    なので、日曜の灘選抜特訓開講校舎が5N設置校ってことですかね?

  6. 【6070098】 投稿者: 灘チャレ  (ID:sgXrVZcZOis) 投稿日時:2020年 10月 29日 08:27

    11/3にある灘チャレって、5N検討されている皆さんは受けられるのでしょうか?
    予定があるので申し込まなかったんですが、5Nに進むには受けないといけないとかあったんでしょうか?

  7. 【6070478】 投稿者: 今年の5Nについて投稿した者です  (ID:PQdEii1S0YU) 投稿日時:2020年 10月 29日 13:45

    東大寺、西大和、星光志望でも、5Nで算数と国語をゴリゴリ鍛えられたほうが良いと確信します。
    その一番大きな理由は、問題を解くスピードを上げることを最重点課題として指導されるため、実際に個人差はあるでしょうが、それでもかなりの速度で問題を解けるようになるからです。
    灘合格の実力をつけるためには、膨大な演習量が必要=スピードがないとこなせない、という理由からのようです。
    そしてこれが底力としてかなり効いてくるのです。
    先日、総問トライアルの結果のことにも言及しましたが、標準問題で大きな差がついた最も大きな理由は、N以外の生徒は多分ほとんどの子がすべての問題を解く時間がなかったせいだと思います(他の子の答案を見てないので推測ですが)。
    特に西大和、人気があるので入試難度も上がってますから、行けるんだったらNで受講することをお勧めします。
    ちなみに我が家は片道50分かけて通ってます。

  8. 【6070482】 投稿者: 11/3灘チャレ  (ID:PQdEii1S0YU) 投稿日時:2020年 10月 29日 13:49

    昨年は5N判定は公開テストの偏差値基準のみで判定(加重平均偏差値算数63以上or2科60以上)されてたようですが、基準は変わるかもしれないのでそのあたりは直接お尋ねになられた方が良いでしょう。
    設置校舎は、Nプロジェクトの先生が変わらないと思うので一緒じゃあないかと思いますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す