最終更新:

37
Comment

【5618831】馬渕のTクラスとFの境界は

投稿者: しゅくだい   (ID:OvMmgGHMiRI) 投稿日時:2019年 10月 28日 02:25

馬渕中学受験コースのクラス偏差値は、 本部の方で決まっていると掲示板で見かけたことがあるのですが、本当にきまっているものでしょうか?
T F1 F2の3クラスの校舎に通っております。
TクラスとF1クラスの境界はどの程度でしょうか?
以前、TとFはだいたい偏差値50と掲示板で見かけたのですが、そうなのでしょうか?

それとも校舎によって違うものでしょうか?

また、校舎によって違うようでしたら、T1.T2.Fの校舎では、T2とFの境界もお教え頂けませんでしょうか?

教えて頂きたい理由は、Tに上がりたいのですが、偏差値を聞いてもはっきり教えてもらえず、どう頑張れば良いのかわからないからです。
また、もし校舎によって基準が違うなら、同じ偏差値でも通う校舎により授業や宿題が違うということになりますよね。そういうこともあるのかな?と思いまして…特に算数などは、Tは応用までやりますが、Fはやらないですし、宿題の量も違いますし…

何かクラス替えについて情報があればお教え頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5619308】 投稿者: どちらも経験  (ID:IciLL7mhHA.) 投稿日時:2019年 10月 28日 13:57

    今から浜でも良いとは思いますが、馬渕で中に埋もれてる子には、カリキュラム上で言うと浜の方がHで終わる可能性が高いです。
    浜の方が算数の進度が早いので追いつけずに終わると思います。
    5年以降はそのままいった方が良い気はします。

  2. 【5619380】 投稿者: うちも考えますが  (ID:V6x9FI8gQZQ) 投稿日時:2019年 10月 28日 15:22

    4年秋に入り、2回目の公開模試でTに上がりました。個人的には、50がボーダーのような。うちは。今現在偏差値は算数国語で平均60ちょいですが。モチベーションは、クラスの上位三人の一人でも超えること。転塾は、誰かを超えたら考えるつもりで、今に至る。最難関狙いじゃないので、最近は転塾は少し封印。今は最難関男子校狙いの上位を超えたいと思い勉強してます。周りより入る時期が遅かったので、遅くてもやれるぜ!っていうのがモチベーション。現実はなかなか上位は厚い壁。なので毎日精進努力です。最低限安定的にクラスの女子ナンバー1目指してます。しょうもないモチベーション理由で申し訳ないですが。
    なんなかや、転塾しない気がします。

  3. 【5619399】 投稿者: 5年Tクラス女子  (ID:PXV19STU4Ms) 投稿日時:2019年 10月 28日 15:47

    娘の校舎は非基幹校で小規模のためTとFの2クラス編成です。FはわかりませんがTクラスは成績順に座席が決まっており、公開テストの度に席替えとなり、だいたいの立ち位置はわかるようになっています。

    お子様は今現在Fクラスでおられるとのことですが、志望校はどちらでいらっしゃいますか?
    付属系有名校クラスであれば、応用を解く必要はないので、無理にTにあがる必要はないと思います。
    もし難関校志望でしたら、Fクラス在籍でも自宅で応用をお子様と一緒に解いてみてはいかがですか?
    やはり応用をやらずにいたら、差は縮まらないと思います。

    うちはずっとTですが、付属系を志望しているので応用を解く時間がもったいないと思っています。
    資格ホルダーですが、未受講です。
    娘は宿題で応用問題をとりあえず解いているけれど、基礎定着徹底し、確実に公開テストで得点していくという感じです。

    志望校次第ではクラス分けにこだわらなくてもいいのかなと思います。

  4. 【5619468】 投稿者: 転塾した方が良いのでは?  (ID:3O7suIzkK/M) 投稿日時:2019年 10月 28日 17:18

    ごめんなさい、被ってしまったようです。

    しゅくだいさん、人が良すぎ!!!。
    「オヒトヨシ」では受験の合格は難しいですよ。
    一人でも抜いて、勝ち取る気持ちが無いと。

    まずは、塾に相談、その為に高価な授業料を支払っています。相手も忙しいでしょうが、こちらも忙しい。客が忙しく質問に来ているのに、それに対応するのが仕事。一人でも多く合格させることが仕事です。優秀な子は塾なんか行かなくても大丈夫、何かを得るために塾に行くのです。優秀な子は皆効率的に塾を利用しています。お迎えも塾の掲示板を見たりしましょう。順位が張出されないのか?聞きましょう。常識的な質問であれば、遠慮なんかする必要全くありません。

    子供さんには、分からない問題は必ず質問させましょう。先生が忙しくても関係なし。忙しければ、いつ質問にきたらよいのか?聞きましょう。そんな時に忙しいなんていう先生は駄目、本当に転塾。質問は最初恥ずかしくても、一度すればなんて事ありません。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥です。

    宿題は3回転くらいさせましょう。演習量は成績に比例します。
    馬渕も確認テストがあるようですが、それで常にクラスベストを狙いましょう。
    毎月の公開テストは正答率などが出ますか?
    しゅくだいさんは問題と成績を見比べていますか?
    同じような問題を間違えていませんか?

    正答率50%以下の問題は完璧にする。それができたら、バーを上げていく。正答率40%まで、30%までなど。なんでもそうですが、潰していけば必ず伸びます。伸びてくれば楽しくてさらに勉強がしたくなるものです。公開は悪くても正答率だけチェック。毎回日々の復習テストが出来ていれば、必ず伸びます。ゲーム感覚でやることも大事。伸びることが楽しいことに気がつけば、放っておいてもやるようになります。

    勉強の仕方は介入しない方が良いです。塾の教え方と違う方法だと、子供が戸惑いますし、親が鬱陶しくなります。教えるなら、塾の教え方(ノートなども見て)それに沿って教える。それよりも良い方法があれば、塾の教え方と何が違うのか?分かるように教える。ユーチューブなどで良い材料も多い。

    成績が悪いと怒り叱り飛ばす親も居ますが、それだけでは伸びません、我が家もそうでしたが・・・。子供の弱点は何か?そのために何が出来るのか?何をした方が良いのか?親はサポートに徹し、自分(子供)の味方であると分かれば実力以上の力も出るものです。

    これから6年生になると、成績も伸びにくくなります、それは皆頑張っているから。来年2月の新年度になるまでに弱点補強しておくと少し楽に、そして6年生夏休みが天王山で、頑張った人は必ず伸びます。

    まだ1年以上ありますから、最難関も十分に間に合います。頑張ってください。

  5. 【5619489】 投稿者: 仰る通りですが  (ID:3O7suIzkK/M) 投稿日時:2019年 10月 28日 17:39

    優秀なお子さんのようですね。書き込みも仰るとおりと感じます。
    以下、個人的見解で、他のご家庭に踏み入る事ではないのですが、失礼します。

    まだ5年生。上位クラスへ行く資格があるならば、一度は体験させ、その上で検討するべきと思います。その立ち位置にならなければ見えないことも多い。子供の能力って凄くて、無限大。まだ伸びるの?というくらい伸びますので、親が限界を決めないほうが良いと思います。勿体無い。

    これは浜の経験則ですが、6年受験期直前でクラス変更がありました(浜は6年10月か12月までクラス変更があります)。その時に数人クラスアップしたのですが、1人は、受験校はそのクラスが必要ないからと、今のクラスから変更せずに過ごしました。

    クラスアップした数人は全員第一志望受験校が同じでしたが、止まった子だけ残念。平時からその子の方が偏差値も上で残念になるはずがないレベルです。サントリーの創業者は何でも「やってみなはれ」と挑戦させたそうです。最後は、チャレンジ精神、あきらめない力って大事なんだなと痛感しました。

    余計なお世話で失礼しました、頑張ってください。

  6. 【5619511】 投稿者: その子にもよると思いますが  (ID:gtcWCGOe0W.) 投稿日時:2019年 10月 28日 17:59

    自分よりもできる子の中に入ると、成績上位陣が引っ張ってくれることが多いです。実際うちの娘がそうです。正直Tに上がるとき、Fでは成績は1番でしたが、まだ時期尚早で基礎かためしてからTへと思ってましたが。実際は、その時に上がってよかったです。Tへあがって、自分よりもできる子がゴロゴロしていたのでいい刺激になって、上位の子に引っ張ってもらいました。決してうちもTへ入った時は、余裕はなかったのでそうとうしんどかったですが、今は一応上位陣にいます。更なる努力をしたいと思います。

  7. 【5619537】 投稿者: 校舎によります  (ID:o8OX/KhL7Lg) 投稿日時:2019年 10月 28日 18:42

    残念ながら各校舎によってバラつきがあるのは事実です。
    子供が通ってる校舎は5年生の時、T1.T2.F1.F2の4クラスありました。
    T1で公開模試4科58以上でした。
    T2で55〜50以上、F1で50〜45辺りだったと思います。
    T1とT2習う内容は同じでも、説明スピード・説明内容・宿題の量が全然違います。復習テストや確認テストの時間も違います。T1は1割カットでテストを行なってました。
    これも各校舎により違います。
    校舎間格差は凄いです。
    子供の同級生が違う校舎ですが、先生の対応も宿題内容も全く違います。

    クラスを上げるためだけなら、模試対策をして、理科・社会を頑張れば4科の偏差値は上がります。クラスキープのために理科・社会で偏差値を稼いでる子もいました。
    クラスはキープ出来ますが、算数のスピードについて行けず、苦しんでいたのは事実です。
    やはり算国が大事かと…

    応用問題は志望校によると思います。
    最難関を目指すのであれば必須です。付属系であれば必要ありません。志望校がまだ決まってないのであれば、やっておいた方がいいです。

  8. 【5619545】 投稿者: しゅくだい  (ID:OvMmgGHMiRI) 投稿日時:2019年 10月 28日 18:53

    皆さま、本当にいろんなご意見ありがとうございます!!大変嬉しく思います。

    たしかに転塾が良い方向へ行くとは限りませんもんね…
    やはり納得するまで質問して、解決すべきですね。それでダメなら転塾すれば良いことですもんね。
    遠慮せず、うちのような中途半端な子が、塾をしっかり利用して、のばさないとダメですね!

    うちの志望校は、附属校ではなく、また最難関は到底無理で考える余地もないですが、難関校志望です。馬渕偏差値で60くらいのところに…そのように本人も志望しております。

    クラスだけでも、上位集団に混じって刺激を受けたいという気持ちがあります。偏差値50基準のところならば、平均53程度なので、Tクラスにいけるかもしれません。できることなら、そのような校舎に行ければ一番良いのですが…なかなかそんな校舎を探してとはいきせんもんね。

    今、できることは家で、応用までやるということですね!そして模試の間違いをつぶしていく!それも確実にやっていこうと思います。

    真剣にTに上がれないことを悩み、いろいろと模試については精査してきました。
    現在のところ、何を考えてるのか腹が立つほど皆が解ける問題も落としてくるし、そうかと思えば、正答率の低い問題が解けてたり…安定していないようです。その為、偏差値もかなりの波があります。その度に、なんでー?と子どもを責めてしまっておりました。

    復習テストでは、なかなか満点とはなりませんが、ほぼできているような状況です。
    その為、模試では実力がないのがわかっていても、余力があるように感じてモヤモヤしてしまっているところでした。

    やはり間違えたところを確実につぶしていかなければなりません!!

    そして宿題3回は全くできておりませんでした!余力があるなど高慢なことを思わず、きっちりやっていくべきでした!

    まだのびることを信じて、疑問点を解決しながら着実に頑張っていこうと思います。

    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す