- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: おうまさん (ID:5wdfqKSCwVg) 投稿日時:2022年 05月 16日 02:09
まだ3年生。もう3年生。
今日の公開模試はどうでしたか?
色々とお話できたらと思い作りました。
-
【7215123】 投稿者: どうでしょう (ID:AEPAajX3Ngo) 投稿日時:2023年 05月 19日 17:51
認定って資格の判定ですか?模試の結果より先に資格判定の用紙をもらうパターンあるんですね。差し支えなければお子さん何点台でどれくらいの偏差値だったんでしょうか?
-
【7215239】 投稿者: 4年男子 (ID:1ng7Nzt1dmQ) 投稿日時:2023年 05月 19日 19:32
平均点は
算数60.9
国語62.1
理科80.9
社会62.4
でしたよ。 -
【7217604】 投稿者: 教えてください (ID:cAFvkRK9uCI) 投稿日時:2023年 05月 21日 23:12
大阪某校の最難関に通っているのですが娘の話だと授業前に行われるテストで50点以下の子が8割程いると聞きました。
最難関に通っていてそんなにテストの点数取れないものなのでしょうか?
それとも問題のレベルが高いのでしょうか?
そんなに難しいようには見えなくて最難関に通う意味があるのか少し不安になっています。
詳しくおわかりになる方いらっしゃいますか? -
-
【7233483】 投稿者: でたでたさん (ID:spC3HE3qKM6) 投稿日時:2023年 06月 07日 12:38
もうすぐ公開ですね、前回より1ヶ月半。忙しい毎日お疲れ様です!
『灘選抜特訓』算数について教えて頂きたいのですが、
ここに参加するには、N特訓を取っていないと
基本、算数はついていけなくて厳しいでしょうか??
↓先生の説明
N特訓で習ったことが、灘選抜特訓の授業で数週間後にまた習う。。。N特訓でインプット、灘選抜特訓でアウトプット
解説を聞いて理解できて帰って来るのであれば、受講してもいいのでしょうか?子供がちんぷんかんぷんでだと可哀想で -
-
【7234149】 投稿者: 灘選抜 (ID:avNa7K3p0Co) 投稿日時:2023年 06月 08日 09:30
N特訓を受けていなくてもついていけますよ!
灘選抜特訓の授業内容はN特訓ありきで進んでいるわけではないので。
ただ、N特訓を受けている子ども達の方が、
見たことある!知ってる!と問題を解く際に
感じることは多いかもしれません。 -
-
【7234902】 投稿者: らん (ID:38WCroE/.6k) 投稿日時:2023年 06月 09日 07:22
4年生から灘選抜特訓を受講しておりました。N特訓は平日で時間と距離の関係上、受講しておりませんでした。灘選抜特訓だけでも十分に授業にはついていけますよ。きちんと復習をすれば授業内で行われるテストでも高得点は可能です。N特訓は受講したことがありませんので詳細は分かりませんが…ご参考までに。
-
-
【7234963】 投稿者: でたでたさん (ID:e1swT.JWiQ6) 投稿日時:2023年 06月 09日 08:50
N特訓ありきで進む訳ではないんですか!
では、灘選抜特訓内で、解説で理解出来ていれば
受講しても良さそうですね!
確かに、N特訓で習ったことが出てきた方が良いのはわかるのですが、先生がすごくNも勧誘してくるので( ̄_ ̄ i)
曜日的、金銭面的にも 我が家はN特訓まで受講するのは無理なので聞いてみました。
ご丁寧にありがとうございました! -
【7234964】 投稿者: でたでたさん (ID:e1swT.JWiQ6) 投稿日時:2023年 06月 09日 08:52
きちんと復習すれば!!ここが大事ですね(*^^*)
灘選抜特訓だけでも大丈夫な事がわかって
よかったです!
教えて頂いてありがとうございました。