最終更新:

101
Comment

【1049047】恵泉女学園について

投稿者: 小田急出身   (ID:eYRgn8ZwZ2I) 投稿日時:2008年 10月 06日 22:52

40代前半ですが、小田急線出身ですので、恵泉にはとってもよい印象をもっております。わたしの時代は、同じ駅の女子校Oさんとは天と地ほどの差があり、恵泉というと、優秀で聡明なお嬢さんが通う学校、小田急沿線の憧れだったと記憶します。いまでは恵泉とOさんは完全に逆転していることをこどもが受験世代になって知り、とても驚いております。

こどもの偏差値からいって、恵泉は視野に入れたい学校なのですが、先般の説明会で、校長先生が「進学校ではありません」と断言していたこと、勉強の内容などとても抽象的でぴんとこなかったことなどで、迷っています。おそらく同等の偏差値の中学ではもうちょっと進学に力をいれていると思われます、、、。もちろん、そういうがつがつしていないところがよいといって恵泉を選ばれる方が多いとは思いますが・・・また、上に恵泉女子大があり、結構な人数進学している実態を知り、おどろいています。(もちろん、恵泉も評価の高い女子大だと思いますが、、、、)系列大学があるということで、さらに進学面でのんびりしてしまうのではないかと・・・。


昔ほど偏差値が高ければ、進学校でなくても、みなさん志を高く持ち、それなりの進路を進んでいたと思いますが、やはり今では進路の面でも相当な努力をすることを覚悟しなければならないのでしょうか。


学校の雰囲気などとても気に入りました。設備も素晴らしいです。
進路や学習内容について、詳しく教えていただける方、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1269572】 投稿者: teddy  (ID:cO38dEwI7fY) 投稿日時:2009年 04月 25日 00:19

    志望校の一つにしている小6の母です。これから学校説明会に行く予定ですが、気になっていることが2つあります

    1)毎週日曜日の礼拝はやはり必須なのでしょうか?礼拝に参加しないと、学校生活がうまく回らないほどインパクトありますか?キリスト教信者になることは必須ですか?

    2)どなたか先にコメントされていらっしゃいましたが、理系への進学希望については、学校での教育指導はあまり期待できませんか?つまり塾や予備校が必要になるのでしょうか?

    ご存知の方のコメントを頂きたく、宜しくお願いします。

  2. 【1330070】 投稿者: 三十代卒業生  (ID:eq7OFgCyBGY) 投稿日時:2009年 06月 15日 12:05

    恵泉は、受験校ではないかもしれませんが私たちの学年では理系にも合格される方も多かったですし、医大にも五人合格しております。
    世の中の、いい大学に入りたいという風潮に流される事なく、自分の将来をしっかりと考え選択し、目的を持って必要な事を実行していく力を養ってくれる学校だと思います。
    この力は、働くようになっても、子育てをしていく中でも,人生を生きていく上で大切な事だと思います。

  3. 【1379682】 投稿者: 卒業生・現在4年に妹が通学中  (ID:qWAPosWT0w6) 投稿日時:2009年 07月 27日 13:01

    卒業生で、在校生を家族に持つものです。

    結論から言いますと、確かに恵泉は進学校では決してありません。
    「どこの大学に受かったか」よりも、「誰一人として中高をフェードアウトさせずに卒業する」事を大事にする学校だと思います。この事は昨年学園祭に遊びに行った際、先生が呟いておられました。
    「人としての教育」を最優先に行なうような学校ですので、対大学受験を期待される方は期待ハズレになると思います。
    ただ伝統?として、文系教育は相当強いです。特に英語・古典・現代文については、学校が相当のレベルまで叩き上げますので、高いレベルのクラスでついていければ十分かと思われます。
    その裏返しとして、数学・理系の科目・歴史系は余り・・・といった具合です。
    また高校三年時に「修養会」という独特な行事があります。受験前の時期に!と思われる方もこの学校にあまり向いていないのかもしれません。

    英語と数学については、高校一年から習熟度別クラス分けがされています。
    ですが定期テストなどで平均点を発表しない先生も多く、とにかく「他人と比べない」というのが特徴かと。


    色々書きましたが、私自身この学校が大好きですし、本当に通ってよかったと思っています。

  4. 【1437855】 投稿者: 恵泉に感謝している母  (ID:SeiknZbc3lk) 投稿日時:2009年 09月 22日 23:26

    恵泉は進学校です。ただ、この学校を進学校と感じるか否かは生徒次第だと思います。毎回、連休や長期休暇には毎日勉強するように宿題が出ます。提出期日に提出できるか否かは本人次第です。先生の指導に従い勉強している人は着々と力をつけています。学校生活のどこに重点を置くかを決めるのは生徒です。もちろん、面接等でアドバイスはもらえます。遅刻や宿題の提出がない場合、また、成績が落ちた場合など保護者を交えた特別面接があります。頑張っている生徒はたくさんいます。
    また、理数系を目指す生徒もいます。先生と生徒の関係も程よいようです。定期的に学校外での模試を受けてみても、他校の生徒さんと見劣りしません。恵泉に入れてよかったと心から思います。

  5. 【1492089】 投稿者: ルル1号  (ID:edorAOObg46) 投稿日時:2009年 11月 04日 01:06

    恵泉デーに行ってきました。
    娘は素晴らしい学校と、その気になっています。
    受験は応用的問題が多いと案内されました。
    確かにG-マーチの進学率は低いですし、
    三者面談も気になります。同じ入学.維持費出費するなら
    キャリア目指せる学校の入校を親としては奨めたいですが、
    本人は他見学校中、恵泉に入りたいとのことでした。
    親は1.大妻2.跡見3.遠い香蘭→立教推薦狙い

    本人は絶対 恵泉女子に行きたいとのことでした。
    東京女子大、赤十字看護大学、大妻、この辺目指して
    頑張ればいいのかとも思いますが、
    下に2人いるので家計も心配ですわ^^;

  6. 【1493303】 投稿者: 一昨年終了組み  (ID:XwsTlrvkIsM) 投稿日時:2009年 11月 04日 23:59

    ルル1号様

    横ですが・・・また余計なお世話かもしれませんが、
    大妻を狙えるお力があるのなら、そして香蘭を「立教推薦ねらい」と仰るなら
    立教女学院は候補に入らないのでしょうか?


    恵泉とはかなり色々な面で近いと思うのですが・・・
    (地理的な問題はありますが)

  7. 【1495030】 投稿者: るる  (ID:edorAOObg46) 投稿日時:2009年 11月 06日 11:26

    一昨年終了組み 様へ
    立教女子はY偏差値思っている以上に難関
    親の勤務先など、... まぁ いろいろありますし、
    三鷹台の坂の問題 等等、色々ありましてね

    親としては活発に、キャリア目指してほしいのですが、
    本人は所得より、安泰。みたいです。

    6年生までの環境を買うのには恵泉が...という感じです。

  8. 【1496390】 投稿者: 一昨年終了組み  (ID:XwsTlrvkIsM) 投稿日時:2009年 11月 07日 13:29

    るる様


    余計なコメント、大変失礼致しました。
    いずれにしても恵泉はとても素敵な学校だと思います。
    頑張ってくださいね!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す