最終更新:

9
Comment

【6247010】恵泉生の家庭学習について

投稿者: 教えてくださいませ   (ID:EMplsqgYj/I) 投稿日時:2021年 03月 07日 13:46

こちらはは、勉強はもちろん大事ですが、それ以上にもっと大切なことがある、という一本筋の通ったところに魅力を感じております。

反面、授業数が少し少なめだったり、試験の順位が出なかったり、と大学受験を見据えると学校ばかりにお任せしていてはいけないのかな、家庭でもしっかりやっていかねば、などと思ったりもします。
在学されている方は、勉強の部分を家庭でどのように補っていらっしゃるのでしょうか。または、学校の授業の予習復習をしっかりしておけば、問題ないものでしょうか。
学校の宿題の量も含め、塾通い、通信教育、オンライン学習などなどご家庭で補っているものがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6247201】 投稿者: 私も知りたいです。  (ID:Xl0CZR920xw) 投稿日時:2021年 03月 07日 16:37

    在校生の方から回答いただけると良いですね。

    ごく一部の予備校的な側面を持った学校を除けば、大学受験は通塾必須と言われますので、我が家もいずれは通塾を考えておりますが、いつ頃から通塾のお子様が多いのか、教えていただけると幸いです。
    別の学校の友人の話ではお友達と一緒に楽しく通塾しているようなことを聞きますので、通塾時期は自ずと周囲のお友達と同じになるのかなと思っています。

    別スレで、恵泉では来年度からスタディサプリやチューター制といった新たな取り組みが始まると伺いました。
    伝統的な内面の教育に加えて進学にも力を入れてくださり、家庭学習についてはその辺りをしっかり進めていけば良いのかな、と勝手に想像しております。

  2. 【6247718】 投稿者: モップ  (ID:icpqTcLD8Rg) 投稿日時:2021年 03月 07日 22:48

    まずは、合格おめでとうございます。入学までゆっくりされてください。
    塾については、人それぞれです。うちは4年生(高校1年)から苦手科目だけ行かせました。塾に友人と行くというタイプの学生は圧倒的に少ないと思います。群れることを嫌う学生が多いためか、人は人、自分は自分のスタンスにて、必要あると本人が判断すれば行くし、不要なら行かない感じだと思います。うちも高校から英語だけは行かせました。正直、どの学校も塾無しで希望学部は厳しいと感じます。大学というより、やりたい学部が最優先事項です。

    語学に関しては、小学校で英語を勉強していない学生でも、中学3年あたりで英検準2級位は普通に行きます。英語のスピードは速いと感じます。
    学校は学ぶ場所ですが、自分探しの場所でもあります。何をしたく、どうなりたいか。これが恵泉の昔からの軸です。その理念に賛同された方々が受験され入学されて来られます。先生方、友人達と探し、学んでください。
    良い学生生活が送れる事を願っています。

  3. 【6248588】 投稿者: 私も知りたいです。  (ID:Xl0CZR920xw) 投稿日時:2021年 03月 08日 15:08

    スレ主様ではなく、便乗してお伺いさせていただいた者です。
    労いのお言葉、ありがとうございます。
    恵泉は群れずに自分を持ったお子さまが多いのですね。

    娘はマイペースな一方、お友達との関係が気になる方なので、無理なく自分のスタンスでいられる環境とのこと安堵いたしました。塾についても自分のペースで考えていきたいと思います。

    英語学習は恵泉に魅力を感じたことの一つで、娘が一番楽しみにしている教科です。学習のスピードに付いていけるよう見守りたいと思います。

    親子共々4月の入学を心待ちにしております。どうぞよろしくお願いいたします。

  4. 【6249369】 投稿者: いずみ  (ID:KB5RZTUYgDY) 投稿日時:2021年 03月 09日 01:27

    通塾ですが、定期テストで思うように点が取れない生徒さんは割とすぐに通塾してます。
    家庭教師をつけてるお友達も結構いました。
    合格で気を緩めずに入学式前の春休みの宿題を頑張って下さい。頑張って仕上げたら褒めてあげてください。
    受験で自学の習慣がついている生徒さんならばサボらなければ3年生までは塾は必要ないかもしれません。特に英語は授業数も多く、大抵のお子さんは検定もどんどんとりにいってました。

    我が家は始めは塾なしでした。授業をしっかり受けて指導通りの自宅学習で英語を始めまずまずの成績(模試の結果)でした。理系科目は難度は標準なので国公立をみすえて参考書を利用しました。
    国際系の大学学部への希望がはっきりしてからは上智、ICUの指定校を狙いつつ、推薦対策に塾に行かせました。
    勿論、一般入試での国立、難関私立大合格を狙うのであれば意識したその時から通塾は必要だと思います。

  5. 【6249838】 投稿者: いつくしみ深き  (ID:1lp4xp/K/WY) 投稿日時:2021年 03月 09日 12:22

    便乗で質問です。

    何年から塾と併用されましたか?
    いま中学生ですが、学校の宿題と部活がせいぜいなところで追加でまだできてない感じです。試験前にスタサプで確認とdmm英会話やってる程度です。

    中学生の間なら家庭学習はなかなか本人のスイッチも入らずで、、、。

    どうされていたか参考に教えてください。

  6. 【6250951】 投稿者: いずみ  (ID:KB5RZTUYgDY) 投稿日時:2021年 03月 10日 00:48

    頑張ってるお嬢様のお役に立てればいいな、と、レスします。
    トピ主様、トピと逸脱してすみません。
    我が子の塾は5年の秋からです。(本人の第一志望が決まってからです)
    恵泉の内申、いわゆる通知表は絶対評価をしてくれます。
    頑張ってテストで点を取れば誰でも10をもらえます。
    忘れ物が多かったり、、或いは反抗的な生徒さんでも、成績が伴えば10です。
    教科書も難解な教科書ではないので、素直に予習復習をして小テスト満点を継続すれば定期テストにつながります。
    定期テストの成績はどうですか?
    中学のうちは人参を用意して95点以上を頑張らせてください。
    もし、そのレベルが難しいなら予習復習を丁寧にみてあげて下さい。
    うちは数学は参考書を利用しました。(大学受験ではより高いレベルの他学校や高校受験した人達と争うことになるから、アドバーテージを持とう!と話しました。)
    4年以降になると、なぜか小テストの(不合格の)しつこい後追いはなくなります。これは学年や先生によると思いますが、大人扱いしてくれるのかもですね。個人的には、卒業までしつこくして欲しいですが、、
    英語は、学校のカリキュラムに乗って、ちゃんとリスニングCDもやったところ、3年で英検2級とれました。
    英語については、個人的に学校に任せて大丈夫だとおもいました。が、受け身ではダメです。英会話の先生への巡礼やら、リスニングの演習やら積極的にしてました。
    検定は腕試しも兼ねて、学校が会場にならないアイエルツ、TEAPもうけました(学校からやんわり案内があります)

    大学進学については、やっぱり、ちゃんと勉強していた生徒さんは希望した進学先に行かれてます。
    最近は医療系への進学希望が多いようですね。

    我が子を通わせて、親子で本当に満足しました(^^)
    ガチガチの進学指導では有りませんが、
    聞けば応えてくれます。そんな生徒をとても後押ししてくれます。
    今時は、聞かなくても応えてくれる学校がいいのでしょうが、、
     長くなりましてすみません。
    いい意味で学校を上手く使って下さい。
    学校も、それを待ってるような気がします。

  7. 【6252008】 投稿者: 教えてくださいませ  (ID:ZUzfrnhXtd6) 投稿日時:2021年 03月 10日 18:35

    皆様ありがとうございます。スレ主です。
    とても参考になりました。何かありましたら、このままいろいろなお話が聞けたらありがたいので、締めずにおかせてください。よろしくお願い致します?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す