最終更新:

51
Comment

【5450531】高飛車に感じました

投稿者: なんだかなぁ   (ID:GNUlJ3UQuLo) 投稿日時:2019年 05月 26日 13:19

私立中の長男、公立小の次男と、公立小三年生の娘がいます。

先日、青山学院横浜英和の説明会がありました。
次男(五年)に合うかな?と、参加を決めました。

駅から学校まで、所々に案内役の先生が。
挨拶もせず、ただ看板をもっているだけ…
第一印象でマイナス。

入試担当の先生、トンチンカンな事を。
「今年は1日に抑えの学校を受けて、2日目に優秀な子がウチを受験しました」
じゃあ、2日目合格者の手続き率発表してよ⁈

フェリスの滑り止めで横浜英和2日目を受験した子を知っていますが、当然フェリスに進学を決めています。

「来年は難化しても簡単にはなりません。塾さんでよーくお勉強して下さい。」
そりゃそうでしょうけど、いつから こんな高飛車な学校になったのかしら。青山がついただけで、先生が優秀な人に総取っ替えされたわけでもないのに。


また、「7割の生徒が青山学院大からの基準をクリアできるように目指す。」
これも なんだかなぁ。学部選びは激戦に?


中年の先生方は女子校の横浜英和時代からいるのでしょうね。なんだかモヤモヤしました。

同じように感じた方はいらっしゃいませんか?
違和感を感じるということは、我が家には合っていないということなのか…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5452359】 投稿者: 偏差値上昇中の  (ID:hp3k5yzmCxk) 投稿日時:2019年 05月 27日 23:58

    学校ってそういうところありますよね。言葉悪いですが、先生方にまだ発展途上の方が混ざっている…
    私は洗◯学園の見学会である女性の先生へ質問させて頂いた際、一瞬ですが足元から上へ服装チェックの視線が送られたのを見逃しませんでした。(一応こちらは常識的な格好、質問内容ですよ) そういったちょっとした所作で、その先生が何に価値をおかれているのか、透けて見えてしまいますよね。

  2. 【5452460】 投稿者: ほかの付属関係者  (ID:ezItUj3E4qo) 投稿日時:2019年 05月 28日 06:51

    大学がついている学校でも、全員が上がれる学校、
    希望する学部に行ける学校はほとんどありません。

    あまりおおっぴらに出てきませんが、例えば青山学院高等部でも、青学大への進学率は8割程度ですよね。
    あの子は行けたのに私は、、とか、
    成績だけで決まっちゃった学部に入ったけど
    全然楽しくない、というようなことは
    必ずどこでもあります。
    また、推薦の本当の具体的は基準は、
    実際に関わる人にしか知りえません。

    指定校推薦を使う人の多い、微妙な進学校も
    同じようなものです。

    こちらのような係属校だけでなく、
    付属はどこも、付属ならではの大変なことがありますよ。でも、なんとかなっていくものですから、
    そういうことは今それほど気になさらなくても
    大丈夫だと思います。

    kyな先生は、どこでもいるものです。
    (実は伝統校の方が、そういう先生が
    生き延びちゃってますよね)

    ですが、問題は、
    そういう先生を切れない&表に出してくる上層部の
    センスなのかもしれませんね。

    どちらにしても、合わないと感じた学校は
    縁のない学校、と単純に割り切るのがよいのでは
    ないでしょうか。

  3. 【5452758】 投稿者: 常識的と思っても判断するのは相手です  (ID:XoMslesNN6g) 投稿日時:2019年 05月 28日 11:46

    『見逃しませんでした』
    って言葉が既に怖いですよ。

    非常識な格好や言葉遣いをしてる人は、自分を非常識だと思ってないですからね…

    思わず全身を眺めてしまうほどのオーラを醸し出されてたのかもしれませんよ…
    スレッドに関係ない学校名をわかるように書き込むのは常識的なことですか?

  4. 【5453093】 投稿者: 文章からよくわかりませんが  (ID:VAmAVMNabBE) 投稿日時:2019年 05月 28日 17:07

    書いていることから特に高飛車とは感じませんでしたが。

    で〜も昔から附属校や系属校は説明会ではやる気ないですよ。
    募集すればガンガン応募者が来るので、ちょっと怠惰な感じよね。
    ここ2年は大学入学定員厳格化で拍車がかかっている感じ(笑)。
    まあ、そいう環境を受け入れるか、拒否するかは受験者の自由ではないでしょうか。

  5. 【5454686】 投稿者: いいんじゃない?  (ID:J4uU4QwjH6w) 投稿日時:2019年 05月 30日 00:10

    7割が青学なら、中学受験偏差値から見ても御の字でしょう。他の方も書いているが、嫌なら受験しなきゃ良い。でも、色々書いてる人たちに限って受験するのが世の常ww。
    香蘭も、立教へ5割の姉妹校。青山英和が7割なら、凄いんじゃない?ただ、香蘭は確約。青山英和は目標・・下手すると3割弱の可能性もあるのかな?。
    目指すだけなら、どんな学校も東大7割とか言えるし。。ただ、実際、青山英和から青学に7割入れたら人気校に確実になるね。

  6. 【5455033】 投稿者: 判断が難しいですね  (ID:uAtqnaQ5jZ6) 投稿日時:2019年 05月 30日 10:59

    係属校となった現高1?が卒業するまで、青学へ行ける割合がわからないってことですよね。。。。
    うちの下の娘の受験、その前に終わっちゃうわ。
    だったら、日藤とかの方が安心なのかな。

  7. 【5455126】 投稿者: ?  (ID:8uKw2jQyc5A) 投稿日時:2019年 05月 30日 12:24

    「青学英和」になった2016年度入学者からは推薦枠の制限はありませんよ。基準をクリアしていれば全員入れます。

    その基準をクリアするには優秀な先生が必要だとは思いますが。7割は確定枠では?との噂もあります。

  8. 【5455157】 投稿者: 判断が難しいですね  (ID:sOVHgTOWw/g) 投稿日時:2019年 05月 30日 12:48

    以前、こちらで青学の係属になったはいいが、先生のレベルも上げないとという意見があったように記憶しています。

    現時点では、先生の質はどうなんでしょうか。

    係属になる前の先生ばかりなら、ちょっと考えちゃうな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す