最終更新:

199
Comment

【5248096】鎌倉女学院の良いところ

投稿者: 在校生母   (ID:BQJHjeST/ro) 投稿日時:2019年 01月 01日 23:31

鎌倉女学院の良いところを書き込むスレッドがあってもいいのではと思いスレッドを立てさせていただきました。

憧れの鎌女結びをしたセーラー服を着た娘が鎌倉女学院に入学してからあっという間の月日が経ちました。

定期的な席替え、夏には宿泊行事、悩み事はないかなどのアンケート等、意識的にそうされているのだと思いますが、それを感じさせず、気がつけばこれは思春期を迎える女子の為の細やかな配慮なのだろうなということが随所に散りばめられています。
おかげさまで娘も友達もたくさんでき、日々楽しく通っております。

中学1年生は部活の合宿に参加しないのですが、こういったことも『まずは部活に慣れてから』少しずつ馴染んでいきましょう、という学校側の配慮なのかなと思っています。

宿題の量にはじめのうちはなかなかペースに慣れませんでしたが、少しずつ時間のやりくりができるようになってきました。

先輩お母さまのお話を聞いていると、各種検定試験(英語の各種検定試験、漢検、数検など)もやみくもに受けさせるという感じではなく、日々の授業をこなしていたら、自然と身についていくものなので、その中で時期がきたら受けるという形になっているようでした。

特に英語の検定試験などは、あまり早くに取得してしまうと大学受験では無効になってしまうケースもあり、その辺りもきちんと考えて受けられる内容になっているようです。

学校によっては、英検講座などが開かれていたりするようですが、わざわざそのような講座を受けなくても授業を受けていれば充分力がつくカリキュラムになっています。

定期テストについては、追試の点数が高く(教科によっては平均点−10点前後が追試対象の時もあります)学年が上がっていくにつれて多い時には半数程度追試に引っかかることがあるようですが、これも各教科、置いてかれることになってしまう前にレベルを上げていこうという、また、定期テストで地固めをさせていこうという事なのだろうなと思います。
(先生方には頭が下がります。)

かといって、最初からスピードを出してカリキュラムを進めていくわけではなく、序走して少しずつスピードが出てくるような形になっているので、始めからついていけないから塾に行かせようという事にはなりませんでした。

12月に行われた合唱コンクールでは、一致団結してクラス毎に合唱の音色を響かせてくれます、その姿には感動をしました。

子どもたちに無理をさせすぎることなく、また、
思春期の不安定な時期を学校がうまくサポート、誘導、時には見守ってくださっていることを母である私もひしひしと感じ、鎌倉女学院に娘をお願いして本当によかったと思っています。

娘自身も鎌倉女学院に通えて本当によかった、この冬休みの間も早くみんなに会いたいと言っています(笑)

2019年の入試まで残すところあとわずか、
受験生のお嬢さま達に桜が咲きますよう願っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6207588】 投稿者: 確か  (ID:pfOJjMY9oh2) 投稿日時:2021年 02月 11日 06:47

    私もこちらの学校を、2人の娘の受験時に考えましたので、説明会に伺いました。
    確か、「第一希望でないなら」指定校は考えないで欲しいというようなニュアンスだったように思います。

    結果的に、それぞれ別の学校に進学する事になりましたが、

    姉の学校は、指定校が余れば学校が送り込む生徒を探し出してでも枠をうめる学校、

    妹の学校は、大学側の締切日に関係なく、
    指定校の希望を出す締切日が全て同じ日なので、
    必然的に第一希望しか出せない学校でした。

    他の例としては、姉の友人の学校は、
    大学の締切日に合わせて何度か締切日があり、
    1人何回でも出せたそうです。

    学校によって、指定校の考え方がこれほども違うのかと感じました。

    ただ、姉の学校では実際との成績と比較して?のお子さんもいて、色々あったようです。妹の学校はそういう面ではフェアでした。


    評定の付け方は、もしかしたら相対評価の学校なのかもしれませんね。
    相対評価だと、中学受験で振分け後の似たような学力だと、なかなか9,10(評定5)もらうのは難しいです。

  2. 【6208556】 投稿者: 相対評価  (ID:MmfrfqWyEKg) 投稿日時:2021年 02月 11日 15:40

    古い話ですが、公立高校をうける私の評定、たぶん通知表通りでなかった。

    調査書が薄い封筒にはいっていて、5のつかない科目に5がついているのが、透かしたら見えた。

    たぶん、トータルの評定は変わらないのと、その科目は1倍でなく、1.1倍以上の掛率のある科目だったから、わたしの主要科目のどれかを下げて、、4を3とか、、そして推薦か必要な子にまわしたきがする。そのかわり、ある科目に5をつけたと。

    表にはでないけど、こんなことがおきているのかも?

  3. 【6214625】 投稿者: 良い学校ですよ  (ID:z1ajFIl1OS.) 投稿日時:2021年 02月 14日 21:23

    3月に娘が卒業しました。

    成績の付け方は相対評価ではないと思います。
    親としては指定校推薦で大学を決めて欲しかったですが、娘は行きたくない学校や学部に指定校で行くのは嫌だと出しませんでした。
    この学校の生徒さん達は、行きたい大学に向かって努力を惜しまないお子さんが多いと感じました。
    だから指定校推薦が余るのだと思います。
    学校の成績はそれほど良くない娘でしたが、早慶上理のうち1校と国公立に合格しました。
    もう一人娘がいたら、ぜひ通わせたい学校です。

  4. 【6214846】 投稿者: 良い学校ですね  (ID:MmfrfqWyEKg) 投稿日時:2021年 02月 14日 23:02

    生徒の気持ち重視の学校ですよね。素晴らしいと思います。

    指定校があまっても、次年度もその次年度も同じ大学から推薦依頼がくるのは、
      
    大学から、来てくれる人がいるなら是非きてほしい

    と思われているからですよね。このような学校なら生徒の希望を無視して名前のとおった大学に生徒を送り込むことはしないでしょう。

    娘さん素晴らしいですね。学校はお嬢様を誇りに思うでしょう。

  5. 【6215291】 投稿者: 教えて下さい  (ID:8XkRevSxJd.) 投稿日時:2021年 02月 15日 09:26

    行きたく無い大学、やりたくない学問の学部なのに、わざわざ指定校で行く子、そうさせる親は どこの学校にもなかなかいないと思います。

    指定校枠が埋まらなくても毎年枠が来るのも、他所の学校も同じです。

    私がお聞きしたいのは、鎌倉女学院の生徒さんが第一希望を叶えるために一般入試を受け、第二希望以下しか合格出来なかった場合はどうされていますか?
    早慶熱望でもマーチ等で受験終了でしょうか。
    浪人を選ぶ人は少ないのでしょうか?

  6. 【6215453】 投稿者: why?  (ID:/nVOiFLPEE2) 投稿日時:2021年 02月 15日 11:07

    指定校枠が余っている不思議について質問させていただいた者です。
    解答いただいた皆様ありがとうございました。

    兄が逗開でお世話になっております。
    が、鎌女の大学進学実績や良い学校ですよ様の書き込みを拝見し、生徒数からの進学先やその内容の比率は逗開以上であるとお見受けしました。
    今新小6の娘にはぜひこちらの学校を第一志望校として頑張ってほしいと改めて感じました。
    過去問を見ても問題も簡単で偏差値的にも普通レベルなのに出口が最高!
    なのになぜ毎年の倍率が低いのが不思議な位です。
    倍率が高くなっても困りますけどね。

  7. 【6215618】 投稿者: さりげなくデスってる?  (ID:xsdR4Nnv3gY) 投稿日時:2021年 02月 15日 12:47

    >>過去問を見ても問題も簡単で偏差値的にも普通レベルなのに出口が最高!

    いやいや、褒めてるの??けなしてるの??どっち?と思っちゃいました。
    が、確かに逗子開成に比べると基本を問う問題多いですよね、社会の複合問題とかも少ない。
    我が子も過去問をやったときは基本的な問題なはずなのにボロボロ落として、受験者平均点より下だったので「マズイ…」と思ったら、合格最低点より上でした。これ、倍率マジックですよね、不思議な現象でした。

  8. 【6215662】 投稿者: HP  (ID:wqANCF.X0lQ) 投稿日時:2021年 02月 15日 13:08

    HP見ると、浪人選択は1割前後。
    早慶の合格人数見る限りは、現役志向かと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す