最終更新:

39
Comment

【2308721】大学進学実績

投稿者: 秋   (ID:5k7DR/G2Yu.) 投稿日時:2011年 10月 27日 17:09

ある程度生徒数も多いと思いますが、進学実績は東大合格も出る等、
素晴らしいと思います。
しかしながら、この実績はほとんどが高校からの入学生と帰国子女による
実績と他の掲示板で知りました。
確かに中学生の入り口偏差値の割りに出口実績は高いと思うので
掲示板情報を鵜呑みにするつもりはないのですが、本当のところ
いかがなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2434778】 投稿者: 部外者  (ID:MPXG13JhUBE) 投稿日時:2012年 02月 18日 19:51

    本音を言えばさま、そういうことですか。それは、よくわかります。
    難しいですね。納得しました。

  2. 【2434791】 投稿者: 理科は大丈夫ですか  (ID:iks0an4qHZM) 投稿日時:2012年 02月 18日 20:17

    全くの部外者ですが、
    「本音を言えば」様が理科系についてのご懸念を投稿されていましたが、全く違うところからこれに関する話を聞いてことがあります。知人である、別の多摩地区の私立の先生から聞いた話です。
    数年前まで多摩地区の私立中高の理科の先生方で勉強会をされていたそうです(現在も続いているかもしれませんが、知人はその後出席できなくなったようです)。ここで桐朋女子の理科の先生で、かなり頑張っていらっしゃった方がいたそうです。研究発表も熱心だったそうで、勉強会の参加者の他校の先生方も感心していたそうです。
    学校行事などの繁忙期にもきちんと研究を続けているので、あるとき、他校の先生が「仕事が忙しくてなかなか研究する時間がありません。先生はお忙しい時期にも研究されて素晴らしいですね」と質問したところ、その先生答えて曰く、「あなた、校務(学校の仕事)なんてやってたら、研究はできませんよ」と。
    つまり、学校のことはほっといてご自分の研究を優先されていたようです。
    同じ時期、たまたまこの知人は近所に住む桐朋女子の生徒さんの親御さんから、「学校の授業では全然わからない、このままでは理系の大学にやれない。ぜひ理科の家庭教師をやってください」と懇願されたそうです。この生徒さんが授業がわからないのが、学校のせいなのか、ご本人のせいなのかは何と言えないと思ったそうですが、親御さんも理科系の方だったのでかなり状況的には厳しかったのだろう、と理解したそうです。
    もちろん、学校には理科の先生は一人ではないでしょうし、その勉強会の先生が現在も在職かどうかもわかりません。ただ、「本音を言えば」様のお話を読んで、このことも関係があるのかも、と思いました。

  3. 【2436467】 投稿者: 新米  (ID:fdlzqFca1os) 投稿日時:2012年 02月 20日 01:01

     恐縮な物言いですし、本筋から離れますが、【理科は大丈夫ですか】さんのインスピレーションは不確定性が高すぎます。大事故発生後に「そういえばあんな予兆があった」という類の、無関係な事象を関連付けて自分を納得させるやりかたです。例えば前半部分。

     私の周囲には関係者が多く、そこからの話だと、小・中・高校毎、教科毎、国公私立の任意の学習・研究団体は各都道府県に数多くあり(全国組織もあり)、その内容はほぼ授業研究と教材研究に限られるそうです。言い換えれば実践例の報告ですから、どの研究発表にせよ、すべて授業に役立つもの(役立ったもの?)になる。もちろん本当に「ご自分の研究優先」で、例えば大学教官に転じる道は確かに存在します(これは私の仕事柄、よ~く知っています。ほぼ高校教員からです。カリスマ小学校教師などがたまに教育系の私立大に赴く場合も、多くは定年後)。しかしほとんどが文系。実学よりも虚学、特に日本文学や日本史学にはたまに居られます。他方理系は実験・観察を伴う場合が多いからか、ほぼ不可能です(サンデー研究者が可能な地学で1人知ってますが)。その点も傍証にすれば、「学校のことはほっといて」の「学校」には、授業は含まれないとみなすべきでしょう。

     先日、ウチの高校生、上の子(桐朋生ではありません)も「物理の授業がとても分かりにくい」とぼやいたばかりなので、身につまされます。そこで教科書とノートなどを確認しつつ本人に聞き取りしたところ、確かに授業は回りくどいところもあるものの基本はシッカリ押さえられており、生徒の興味を繋ぐための工夫がやや難解というか韜晦な部分があることが理解できました。混乱する受け取り手が出てるかな、と。親からの助言は2つ。質問に行った方がよい(愚痴はそれから)。自学するしかない(オール教科そう。予習・復習だけで修得できるほど世の中甘くない)。

     私は一保護者に過ぎませんが、風評が飛び交うのは心地よいものではありませんので、一言申しました。

  4. 【2437601】 投稿者: 仙  (ID:/chmstneAbM) 投稿日時:2012年 02月 20日 20:48

    桐朋はいわゆる他校私立のような先取り学習はしないので早い遅いと言えば
    遅い。英語の教科書も検定教科書のクラウンなのでプログレスやトレジャー
    を使っている有名私立進学校と比較すると物足りない。
    そんな一面を持つ学校ですが、それをわかった上で、娘の性格や学力とも相談?し、校風のよさ、先生の熱心さ、たくましい先輩や卒業生達にあこがれ、
    この環境を気に入り、選びとりました。
    中学受験までは親が伴走。大学受験は自分自身で掴み取って欲しいです。
    頑張れ娘。

  5. 【2438124】 投稿者: ミス・グリーン  (ID:H9PFhVmOqK2) 投稿日時:2012年 02月 21日 08:54

    検定教科書は、よいですよ。
    灘校だって検定教科書ですよ。
    しかし彼らは検定教科書を早いうちに全部暗誦して他の教材に入るらしいですけど。
    私は桐朋女子のパンフレットの中で生徒さんがニュークラウンを手にしているのを見て
    なお一層桐朋女子が気に入りました。

    プログレス、トレジャーは母親受けはよいけれど
    実際やらされる生徒は悲鳴モノです。

    仙さんのお考えと同じです。
    よろしくお願いします。
    頑張れ娘たち。

  6. 【2470734】 投稿者: そよ風  (ID:eboIeCPmYyU) 投稿日時:2012年 03月 15日 20:09

    桐朋女子が進学実績より、自分の本当にやりたいことを重要視していることは存じています。
    でも、今年も東大合格者!中学の受験偏差値(口頭試問ということはよく理解しています)
    を考えると進学実績はすばらしい!と思います。
    どういう教育をしてくださっているか、関心あります。
    自分の好きなことをやりつつ、どうやって生徒の能力を伸ばしてくださっているのでしょうか?
    とても知りたいです。

  7. 【2470987】 投稿者: みどり亀  (ID:tK3bLLc.nvo) 投稿日時:2012年 03月 15日 23:32

    以前、桐朋の先生にお話を伺った事を思い出します。
    勉強その他についても強制するのではなく、生徒自ら意欲的に取り組んで行こうとする
    モチベーションを高める指導に、桐朋の先生方は一番エネルギーを使っていらっしゃるとの事。
    これぞ教育の真髄!!と益々桐朋ファンになりました。

    一見親切で面倒見が良いと言われている押しつけ指導は、目先の効果は早く実感出来そうですが
    自主性を損ねてしまいますね。
    自分で考え、成長する力を奪うのではないでしょうか。

    大学生、社会人になってから、桐朋卒業生の評判はなかなからしいですね。
    やはり桐朋教育の賜物でしょうか。
    今年も東大合格者がいらっしゃるのですね。素晴らしいです。

  8. 【2471216】 投稿者: そよ風  (ID:eboIeCPmYyU) 投稿日時:2012年 03月 16日 08:04

    自主性を育てるですね。
    難しいですね。
    でも、それを実践している桐朋女子は本当に、すばらしいと思います。
    まさに教育の真髄ですね。
    ますます、桐朋女子に憧れ、娘に勧めたくなりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す