最終更新:

419
Comment

【3777900】この学校の展望について

投稿者: 蜩   (ID:jxYLUi6xyaw) 投稿日時:2015年 06月 27日 23:11

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

好感を持ちました。
しかし情報が、少なすぎて困ります。
情報交換をして、外に良い部分を発信することが、これから入学する生徒にも学校にも良いことかと思います。

一期生で試行錯誤もあるようですが、良い方に進んでいるようですし、来年以降期待が持てるかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3984135】 投稿者: 期待?  (ID:zmfc5QEY2Lw) 投稿日時:2016年 02月 04日 07:49

    開智のことよく知らないけれど上澄みはおいておいて、
    何回か受験して入学してくる子達は
    勉強が発展途上で偏差値低いのか、
    地頭がそこまで良くないか、どちらなのだろう?

    例えば地頭悪い子でも、このような様々な入試形態、コース別、経営・指導ノウハウだったら、マーチ位におさまるのかな?
    親は勿論、それを願うのだけど。

    開智グループの実績って、東京だとそのかま反映しないというか、あてにならない気がします。

    元橋館、かえつ、順心、久我山、ムサコ、元戸板、ワタミ、、
    (これらは普通のおばあちゃんには同じ様に見えるのです、中には偏差値急激に上がった学校もあるのでしょうが)、
    同じようにコースが沢山あり、複数回数受験の学校が増えて生徒(実績)の取り合いにならないのかな?

    偏差値50いかない複数受験の熱望組のゴールって本当にどこ?

  2. 【3984146】 投稿者: おめでとうございます  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 02月 04日 07:59

    合格された方おめでとうございます
    第一回第一志望入試は発表が遅れたようですが、
    どのくらい合格者を出したのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃればお願いいたします

  3. 【3984174】 投稿者: 開智の教育について  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 02月 04日 08:25

    >偏差値50いかない複数受験の熱望組のゴールって本当にどこ?

    中学受験時偏差値50以下の成績だった子が
    仮に公立中学に入学して、高校受験する場合と、
    開智に入学して中高一貫教育を受ける場合と、
    どちらが大学進学の可能性が拡がるのか?と考えた場合、
    1.開智の方が結果よい大学に進学できる
    2.どの道でも変わらない
    3.公立の方が結果よい大学に進学できる
    のいずれかですが、
    私は1.の可能性の方が高いと考えています。

    もともとその子のポテンシャルがありますので誰でも東大は無理です。
    ただ、その子の実力にしては、結果よい進路が得られる学校だと思います。

    中学受験は地域性もありますが、参加者はだいたい公立小学校の10%~
    多くても半数程度ですから、全員参加の高校受験の偏差値とは意味が異なります。
    このレベルの子は、ちゃんと勉強すれば、
    高校受験で偏差値60程度の学校に入れる子たちだと思いますが、
    中高一貫に入れば、中2までに中学課程終了、
    高2までに高校課程終了
    高3の一年間は進路に応じた受験勉強という環境が用意されますし、
    授業の質、1クラス当りの人数、小テストなど定着に関するきめ細かさ、
    検定の指導など、公立中学とは教育内容が全く異なります

    高校受験で偏差値60の高校に入って、努力しても日東駒専の進路
    だった子達は、マーチになる可能性が出てきます
    マーチだった子は早慶を狙える可能性が出てきます

  4. 【3984204】 投稿者: 蛇足  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 02月 04日 08:44

    もちろん、最終的には本人のやる気次第です
    開智でいくらどれだけ手厚い教育環境を用意しても、
    本人が努力しなければ、よい進路には到達しません
    その意味で開智だからよい大学に進学できるという魔法は存在しません

    ただ、授業は、一人ひとりの先生方が、教え方を本当に工夫されていますし、
    小人数、(成績別)クラス、双方向スタイル、といったこともあり、
    授業がつまらなくて勉強に興味が持てないとか、
    説明がわかりにくくて理解できない、といったことは従来型の学校よりは少ないと思います(絶対ないとはいいませんが)

    しかし計算演習が無いわけでも、漢字やスペリングを覚えなくてもよいわけではなく、最終的には、自分でコツコツ努力しないとできるようになりません

    また、よい環境で勉強しても、理解が早い子、遅い子います。
    以上は東岩槻に通う子たちを見ていての感想です

  5. 【3984230】 投稿者: ポンチ  (ID:I13be2BcAQc) 投稿日時:2016年 02月 04日 09:00

    第1回の合格者
    GLC特待 1
    GLC 5
    DLC特待 4
    DLC 17
    LC特待 1
    LC 30
    AC 46
    でしょうか。数え間違えていたらごめんなさい。

  6. 【3984241】 投稿者: 地元  (ID:B.4UZu83LTw) 投稿日時:2016年 02月 04日 09:07

    >1.開智の方が結果よい大学に進学できる
    >2.どの道でも変わらない
    >3.公立の方が結果よい大学に進学できる

    進学を考えて私立を受けるのは、1を期待するからですので、入り口と出口を比較して結果がよく出ているところを選びたいですね。
    うちは大手学習塾に2年お世話になり、上位校レベルには届かない状態でここまで来ましたが、それでも習得している学力は田舎の公立出身の私には驚きレベルです。やればそれなりの結果がでるのだなと。結局、どれだけ手厚いサポート=授業量があるかなんだろうなと漠然と思っています。

    都立一貫校の説明会に参加した際に「一貫校の教師はほぼ全員一貫校で指導することを希望して、選抜されている」と説明されました。一貫校の教師は他の公立とやる気がそもそも違うらしい。
    開智日本橋は、立ち上げ期で絶対に結果を出さないといけない状況ですから、教師のやる気は期待していいのではないかと思っています。

  7. 【3984295】 投稿者: ありがとうございます  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 02月 04日 10:04

    ポンチさん、ありがとうございます

    合格された方々心よりお祝い申し上げます。
    おめでとうございます。
    また、入学後の学校生活のことなど感想を書き込みしていただけると嬉しいです。

    今後どんどん人気が出そうですね。
    受験勉強をがんばらなければ…

  8. 【3984449】 投稿者: 山川海  (ID:A.r3RsYohSw) 投稿日時:2016年 02月 04日 12:01

    一日目の特待入試の当日受験申し込み者が想定の倍以上来たらしく、受験票やらを急遽用意することになったりして時間がかかって、試験開始や発表が遅れたとのこと。

    一日目入試の実質倍率はいくらだったんだろう。
    うちは午前午後の両方落ちた。記述が多くて難しかったらしい。埼玉の入試で何校も受かったからせめてacは受かるだろうと思ってたけど。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す