最終更新:

419
Comment

【3777900】この学校の展望について

投稿者: 蜩   (ID:jxYLUi6xyaw) 投稿日時:2015年 06月 27日 23:11

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

好感を持ちました。
しかし情報が、少なすぎて困ります。
情報交換をして、外に良い部分を発信することが、これから入学する生徒にも学校にも良いことかと思います。

一期生で試行錯誤もあるようですが、良い方に進んでいるようですし、来年以降期待が持てるかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3975583】 投稿者: 昨年度は  (ID:Eqj5KBDMdz2) 投稿日時:2016年 01月 28日 16:36

    定員 110名(GLC 20名、LC 30名、AC 60名)に対し、
    入学者135名 GLC 1クラス、LC 3クラス、AC 2クラス
    クラスの人数はわかりませんが、予想よりLCの上位層が残り、歩留まりも良かったと考えられますね。

  2. 【3975596】 投稿者: 昨年度の入試結果  (ID:BPQxXYWa5yY) 投稿日時:2016年 01月 28日 16:49

    昨年度の入試結果は市進の中学入試速報に載っています
    日能研より分かりやすく整理されています

    こちらの学校の合格者は388人でしたが、歩どまりは良い方なのですか?

  3. 【3975612】 投稿者: 昨年度は  (ID:Eqj5KBDMdz2) 投稿日時:2016年 01月 28日 17:06

    特待を狙ったり、LCを狙ったりで複数回受験でダブって合格している人がいますよね。
    単純に110名の見込みが135名入学したので予想外の歩留まりだったのかなと思いました。実際歩留まり何%かはわかりません。

  4. 【3975665】 投稿者: 1クラス  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 01月 28日 18:11

    1クラス25人以内と聞きました
    教室も小さくて、そのくらいしか入らない設計のようです

  5. 【3975738】 投稿者: ラップ  (ID:V37PHTj8yww) 投稿日時:2016年 01月 28日 19:19

    IBを行うには少人数制である事も条件のようです。

    特待入試選考日は、合格イコール「特待生合格」ではないので、他校でいう特進クラス選別などと同じぐらいに見られていると思いますがどうなのでしょう。
    これで模試の偏差値が釣り上がるのかどうかは疑問です。
    午後試験とは言え2/1なので、それを理由に行く人もいるかもしれませんが、午前、午後のダブル受験をする熱望組も多そうな気がします。
    偏差値が高い併願組は、2/3の午後などを受けるのが、一般的な気がします。

  6. 【3975817】 投稿者: 歩どまり  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 01月 28日 20:40

    都内他校の歩どまりがどのくらいなのかわかりませんが、
    一月校と比べると歩どまりは高いですよね
    栄東なんか、練習とお守りにものすごい数が受験しますけど、
    合格者の殆どが抜けますから
    岩槻は場所が悪いのと、問題が独特の難問で練習に適さないのと、
    学校の理念を理解した人に入学して欲しいなどの方針から
    歩どまりは栄東よりは高いけど、でも一月校なので、二月の本命に、
    合格すると、やはり大勢抜けてしまう
    合格者偏差値と実入学者偏差値にギャップがある学校は、
    たくさんありそうですよね

  7. 【3975918】 投稿者: あのや  (ID:V37PHTj8yww) 投稿日時:2016年 01月 28日 22:28

    2月校の併願は、通っても良い学校で組む事が鉄則です。
    第一志望校に合格できるのは3人に一人。
    第二志望までに合格できるのは3人に二人。
    第三、第四志望になる事は十分あり得ることなので、併願校選びはとても重要です。
    ここなら進学しても良いと思える抑え校を見つける事が出来るかどうかも、受験を成功させる大きな要因だと思います。
    ボリュームゾーンにいる都内受験生にとって、かなり有り難い学校だと思います。

  8. 【3975943】 投稿者: カナル山  (ID:V37PHTj8yww) 投稿日時:2016年 01月 28日 22:47

    IB教育の肝は入学者の質だと思います。

    筑附の英語の授業は特別なものではないが、成果が上がる。
    これについて、先生は、他校との違いがあるならばオーディエンスだと言ってました。
    発表などで聞き手が白けるチャチャを入れようもんなら生徒は一気に冷める。
    筑附は生徒が生徒を盛り上げてくれるので、先生は何も特別なことをする必要はないのだそうです。
    色々な学校を見ていると、生徒の雰囲気が変わるラインがいくつかあります。偏差値でも、分かれ目を感じることがかなりあります。
    開智は今年、このラインを超えられるのか?
    どの位の生徒を集められるのか興味ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す