- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: お茶 (ID:HKsTbaTvzp6) 投稿日時:2023年 01月 29日 19:07
こういった大学と連携して、進学先確保してもらわないと困る生徒さんが
たくさんいるのでしょうか。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7153530】 投稿者: 考え方 (ID:3Biz5H/HMUk) 投稿日時:2023年 03月 19日 11:16
難関大学がダメでしたら、イメージの良い女子大に、という考えだと思います。
女子大なら、私学だったら女子大御三家に入れるのが一番良いが、それが叶わなかったら、これらの女子大ではないでしょうか?
それなりに認知され、大事に育てられた礼節をわきまえた女子大のイメージがありますから、企業受けもいい。
ここより、偏差値の高い大学はいくらでもあります。
少しでも偏差値の高い大学に行かせたいと思うならそうすればよし。
そこで、同程度の学生と知り合うのもいいでしょう。
ただ、共学の大学でも、一流企業に総合職で入れるのはわずか。
でしたら、一般職でいい企業に入ったほうがいい。
考え方の違いだと思います。 -
【7154889】 投稿者: むしろ (ID:wcDrX9iGx.g) 投稿日時:2023年 03月 20日 19:22
むしろ逆ではと思っています。
つまり、高大連携したいのは山脇側ではなく大学側ということです。
どう考えても、大学側の方が人集めに必死でしょうから。
学習院女子のことはよく存じませんが、昭和女子はすごく英語に力を入れていますよね。
山脇にとっては、入学先確保というよりも、在校生の教育に多くのメリットがあるとの判断ではないでしょうか。
勝手な想像ですが。 -
【7158204】 投稿者: 不安だけど (ID:dRclCEXUa8E) 投稿日時:2023年 03月 24日 18:58
上級生の保護者の、全体進路説明会で、進路指導がめちゃくちゃで、人気のない女子大や倍率1.1倍の学科を勧めてくるので幻滅した親が多かった、という投稿が削除されていましたが、考え方によってはいいことだと思います。
山脇のように生徒数が多いと、浪人を抱えるとそれだけ先生方も現学年生と過年度生の両方のケアをしなければならず大変なのでしょう。
みんな何処かに入ってもらった方が、現学年の進路指導に集中できるのではないかしら。
身の丈に合わない大学を受けろ、と勧めてくるよりマシでは? -
-
【7161385】 投稿者: いいなァ (ID:h5D3QP/KrCU) 投稿日時:2023年 03月 28日 08:44
上に女子大持ってたら
そこしかないもんね、 -
【7185605】 投稿者: う~ん (ID:WRF7Muo0blk) 投稿日時:2023年 04月 21日 10:25
山脇が、名門女子大を推奨しているとは思えない。
現に3女子大もそれほど多くなく、むしろ、中途半端な共学のほうが多いような気がします。進学者がどれだけいるかはわからないが・ -
【7188639】 投稿者: よく読んで (ID:fviHSr7DrvE) 投稿日時:2023年 04月 24日 10:03
考え方様は、偏差値では、ここより高い大学はいくらでもある、と書いていますよ。
それに女子大をバカにしすぎです。
3女子大の合格高校をご欄になったことありますか?
それ相応の女子校が名を連ねていますよ。
以前こちらの大学版で、一流企業における大学の割合だか人数が載っていました。3女子大の他、昭和女子大、学習院女子、実践女子の名前が載っていて、失礼ながら、偏差値のわりに、、、とびっくりしたことがあります。
昭和女子大なんか学科も沢山ありますし、資格取得もかなり多様化して魅力です。同じように日本女子大も、文系資格も理系資格も充実しているようです。
日東駒専も資格はとれると思いますが詳しくなくてすみません。
聖心女子大の合格高校は、7位くらいまで私立の名門女子高で占められています。
大学も、中学受験と同じように、偏差値だけでなく、校風や家庭層も影響するのだと感じました。
ですから、日東駒専に行って、平凡な人生を歩むのもいいですし、いい女子大に行って、一流企業に行く、あるいは、資格をとってそれで生きるのもいいということでは?。 -
【7188702】 投稿者: たしかに (ID:Y9zhFJkvgx.) 投稿日時:2023年 04月 24日 11:24
日女は都心の難関から準難関、津田、東女は、西や多摩地区の難関、準難関は受けますよね。
近隣の大学同士の単位互換制度もあるし、共学でないとだめな理由は、、なんだろう。職種によっては社会に出れば男性とは関わるし、絶対に10代で男性に囲まれて学ばなければ、、でもないかな。好みの問題。異性がいたほうが楽しい場合もあるし、逆に同性だけのがいい場合もある。私の気持ちは私しかわからないし、自分は男性がいたほうがいいからって、女子大や女子校の子がみんなそう思うってもんでもない。
それにしても、山脇さんはこのようなスレ、いいんでしょうか?山脇さんと無関係者が書いているにしても、、なんだかね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 富士見のことならなん... 2023/06/07 23:06 現在中2の娘を持つ母です。 富士見のことでお聞きになりたい...
- 鷗友の魅力 2023/06/07 07:30 志望校の一つに考えています。 1日に御三家は厳しそうという...
- 今女子学院に在籍して... 2023/06/06 08:06 現在JGを目指している小6の母です。今女子学院に在籍しておら...
- 試験について特に部分... 2023/06/05 12:14 率直に書きます。失礼な部分があったらご容赦ください。 ...
- 小5秋から受験開始で間... 2023/06/05 07:27 はじめまして 小5秋に娘が突然受験をしたいと言い出し、家族...