“山脇学園中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 山脇学園中学校・高等学校
- 住所
- 〒107-8371 東京都港区赤坂4-10-36
- 交通
- 地下鉄銀座線・丸ノ内線「赤坂見附」徒歩5分。地下鉄千代田線「赤坂」徒歩7分。地下鉄有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町」徒歩10分。
- 電話番号
- 03-3585-3911
- 学校HP
- https://www.yamawaki.ed.jp/
- 学校長
- 山崎 元男
- 沿革
- 明治36年高等女子実修学校として創立。同41年山脇女子高等女学校に。昭和22年現校名に。
- 教育方針
- 女性の本質を磨き、いつの時代にも適応できる教養の高い女性を育成することが目標です。
- 施設・設備
- 都心とは思えない広大で緑豊かなキャンパス。最高品質の教育施設をめざして校舎全面リニューアルを行い、イングリッシュアイランド、サイエンスアイランドをはじめ次々と新しい特別教室がオープンしました。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 49(49-52)
学校概要社会で生き生きと活躍する女性のリーダーの育成
山脇学園中学校の教育目標は「社会で生き生きと活躍する女性のリーダーの育成」です。
そして、現代社会で女性が活躍するために必要な4つの力として、「自己知・社会知」「創造的学力」「自己啓発力」「協働力」を定めています。
さらに、21世紀の女性の働く姿として「国際社会で生き生きと活躍する女性」「高度理系専門職として働く女性」を掲げ、そのために必要な資質を育成します。
学習内容高1から文系・理系に分かれる
中高を分断することなく6年間の流れの中で体系的に教育を展開しています。中高一貫教育のメリットを生かし、英語・数学・国語は、中2で中学の学習内容を終了し、中3から高校課程に入ります。英語では中1より、数学では中2から少人数習熟度別授業が実施されています。
英語では、ネイティブとのチームティーチングによる授業と、英語のみを使用する施設でのイングリッシュ・アイランド・ステイの授業がそれぞれ週1時間設けられています。
高校での文系・理系選択を見すえて、中3で「選択数学・サイエンストの時間」と「選択国語・自学自習の時間」から選択し、各自の学力上の個性を育てています。
高1から文系・理系に分かれるほか、それぞれで習熟度別に編成された3つの類型に細分されます。全類型とも高2で高校の課程を終了し、高3ではセンター対策講座や入試対策演習中心の授業となります。
特色豊かな情操を養う伝統的な女子教育
豊かな情操を養う伝統的な女子教育として、音楽の授業とは別に中1で「お琴」の授業が必修となっており、日本の文化や和室での作法もあわせて学びます。中1~中3の道徳では「礼法・華道」の指導が行われています。
部活動が盛んで、文化系・体育系・パフォーマンス系あわせて約40の部・同好会があり、加入率は約9割です。
行事には、中1が九十九里の学校施設で共同生活が、中2が白馬でカヌーなどを体験する夏季学校があります。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。