最終更新:

114
Comment

【5369205】ここの進学実績について

投稿者: 学校関係者の者ではありませんが   (ID:BpQX8qZFFkQ) 投稿日時:2019年 03月 21日 18:43

私は子供を江戸取に通わせてるわけでもなく、自分が卒業生だった訳でもないのですが何故江戸取がこんなにも東大実績が伸び悩んでいるのか気になります。
批判的に聞こえるかもしれませんが、ここの医学部実績は関東の学校の中でも全国的にも素晴らしいものだと思います。
でも何故、東大コースなどという素晴らしい環境があったり先生方も熱心に指導しておられるように思えるのにいつも土浦一高に負けているのでしょうか。
生徒のやる気?生徒の実力?それとも塾に行かない生徒が多いから?
私は江戸取は渋幕と同じ、無名の高校から東大に実績を出すような高校へと成長した素晴らしい学校で、いつか渋幕に追いついてほしいなと茨城県民として思っていたのですが....色々教えてください。

ちなみに私は水戸一高に子供を通わせていました。
県南に住んでいたら江戸取に通わせたいと思っていました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5424891】 投稿者: 在校生親  (ID:.OtTXG3o7yM) 投稿日時:2019年 05月 05日 23:27

    >今は自分達の代と比較したら、規律、進学ともゆるすぎです。
    >規律について言えば、行き帰りの電車の中で馬鹿騒ぎしたり、スマホいじったり>する人はいませんでした。
    >取手から学校の歩きの往復も片道しか通らないのは、暗黙の了解でしたし、歩いて
    >いる道もふさがないのがマナーでした。今は違います。


    いいのでは苦笑さんが在学していたころと、時代が違うのでしょうね。

    いいのでは苦笑さんが江戸取生だった頃は、スマホもなかったでしょうし、
    世の中にスマホが登場してからは、ますます個を重視する世の中、周りを
    意識しない、相手を気遣わないで思ったことを相手にズケズケ言ったり、
    インターネットで悪口書いたり、それは江戸取だけではなく世の中全体が
    そうなっていると思いますが。

    だからマナーも悪くなったし、親の収入が減って、母親も働く共働き世帯が、
    いいのでは苦笑さんが江戸取生だった頃より、うんと増えて、母親が忙しく
    なった分、親子、家族間のコミュニケーションが減って、親も子供もそれぞれに
    スマホを触っている時間が増えて、それが普通の生活になって、中高生が親とは
    殆ど話さない家庭が、昔よりずっと増えたんじゃないかって思います。

    意識の持ち方も、小学生の受験時から、親からあまり教わらず、半分、学童の
    代わりに塾に丸投げしている家庭も増えたと思います。
    子供は何のために勉強するのかさえ分からず、親の言いなりに塾に通って、
    受かったらスマホを買ってもらえるからって、それを餌に勉強して、受かったら、
    受かったからもう遊んでいいでしょ、スマホ買ってくれるでしょって、子供たちも
    そこで終わっている子も、江戸取には昔より多く入っていると思います。

    昔ほど勉強に邁進する子が少なくなった、邁進する意欲が薄い子が多くなった、
    それより友達とスマホで楽しむことに生きがいを見つけてしまった、だって
    小学生の時は、ぼっちだったから、友だちが出来て楽しい、今の自分は勉強よりも
    それで十分満足と言う子が増えたのではないでしょうか。

    先生方は、進学実績を上げようと、生徒たちにいろいろ発破を掛けてはいます。
    学校のためと言うより、生徒が望んで医科コースや東大コースに入ったのなら、
    それを叶えてあげようと、勉強の仕方や勉強へ向き合う意識改革など、いろいろ。

    でもそれを、本気で受け止めて、本気で実行に移す生徒の割合が、いいのでは
    苦笑さんが在学していた頃の半分以下になってしまっているかもしれませんね。

  2. 【5425029】 投稿者: いいのでは苦笑  (ID:eS1kLsEJpnA) 投稿日時:2019年 05月 06日 01:32

    なるほど、想定内の反応でした。
    自分達の時代もスマホ時代です。
    スマホの普及率について知ってますか?

    時代の流れ=子供、親の質の低下
    この式は成り立ちません。

    まあ上を目指さずに、のらりくらりと生きるのもその人の価値観だと思います。
    好きにすれば良いと個人的には思いますが、母校としては残念でなりません。
    確かに通学証明書発行に手数料をとるなどせこい部分はありましたが、それでも上級生、同級生、下級生は寝る間も惜しんで勉強しましたし、電車の中でも勉強してました。
    これが良いとは言ってません。
    ただ、学校が一流とは何か?勉強とは何か?を教えてくれて、自分達は反抗しながらも食いつきました。
    食いつかない奴らもいましたよ。
    質問に行っても時間切れ、無視もありました。
    だけど、工夫しました。

    もう少し自分の学校について考えて欲しいです。
    学校がとか言っているのではなく、自分達がどうなのか?授業料を払っているから、学校が何かをすべきというお客様みたいな発想は捨てて、どうしたらより良い学校になるかを考えて欲しいと思います。
    これがOBとして言える最後になります。

  3. 【5425443】 投稿者: 在校生親  (ID:.OtTXG3o7yM) 投稿日時:2019年 05月 06日 12:47

    >それでも上級生、同級生、下級生は寝る間も惜しんで勉強しましたし、電車の
    >中でも勉強してました。


    いいのでは苦笑さんもスマホ世代だったのですね。

    ただ、前生徒指導部長の先生が、保護者会の全体会で、 スマホの普及で勉強や
    学力に影響が出ていると嘆いていたので、それ(スマホ)も原因かなと。

    前生徒指導部長の先生が、「スマホの普及は止められないし、私も一応は持って
    いますし、買ってはいけないとまでは言いませんが、お子さんには極力持たせないで
    ほしい。」とおっしゃっていました。

    寝る間も惜しんで勉強する子は少ないけれど、スマホを24時間子供本人が
    所持していて、寝る間も惜しんで夜中の1時、2時までスマホをやる子は、
    結構いると思います。

    中学生になって初めてスマホを手にして、いろいろ興味津々。
    友だち同士の会話もLINEやスマホゲームの話ばかり。
    スマホを持っていなければ友だちとの会話にも参加できなくなりました。

    それからは先生方も交代で、朝夕の常磐線に乗り込み、車内でスマホをいじっている
    江戸取生の摘発までするようになりました。

    それから2年くらいすると、担任の先生が「知らない名前の大学合格実績が増えた」と
    ホームルームの時間におっしゃったのを子供から聞いています。 

    いいのでは苦笑さんたちのように、電車内で勉強している江戸取生も、居なくは
    ありませんが、そういう生徒を見て「あー、勉強しているじゃん」と、私も感心
    するのですが、5分もすればスマホを手にして、勉強とは関係ないもので
    息抜きしている子が多い気もします。


    >ただ、学校が一流とは何か?勉強とは何か?を教えてくれて、自分達は反抗
    >しながらも食いつきました。
    >食いつかない奴らもいましたよ


    学校が、一流とは何か?勉強とは何か?を教えてくださるのは、今も同じです。
    ただ、そういうお話を聞いて、わかってはいるけど実行に移さない子、または
    そういう話すら聞かずに寝ている子が、以前より増えた気はします。

    これはもう、本人の意識の問題だと思うんですよね。
    いいのでは苦笑さんの頃と比べて、自分から探したり、追い求めるような子が減って、
    受け身な子が増えたと思います。
    何を使ってどのように勉強したらよいのか、もっと具体的にアドバイス、もしくは
    宿題などの形で強制的に出されないと動けない子が増えた。

    受験でバラバラな地域から知らない同士で入学してきて、初めはお互いがどんな
    人なのか探っている間に、周りが教室や電車内で勉強しないから自分もしない、
    周りが職員室に質問に行かないから自分も質問に行かない、友だちと何か共通の
    話題といえば、スマホの話が一番話しやすいから、自然とそういう風に変わって
    いった部分もあると思います。
    授業中やトイレでスマホをいじって、生徒指導を受けた生徒なんて、いいのでは
    苦笑さんの時代にもあったのでしょうか。

  4. 【5425555】 投稿者: 江戸川学園偏差値  (ID:EruKmYkapDE) 投稿日時:2019年 05月 06日 14:25

    江戸川学園の偏差値について多くのご意見ありがとうございます。いただいた情報をもとにいろいろと(ネットですが)調べてみました。3コースと回数によって幅広い偏差値帯になっており、一概にこれがと一つの偏差値では表せないようですね。ありがとうございました。

  5. 【5425741】 投稿者: 咲  (ID:UfcVeENfCcE) 投稿日時:2019年 05月 06日 16:55

    いいのでは苦笑さんへ
    卒業生の方だったのですね、それも黄金期在籍の。それは失礼しました。
    今の江戸取の姿を嘆かれるお気持ちは理解できますが、だからといって、いきなり「下がっているよ」から始まり、「どの偏差値が~教えていただければ幸いです。」と丁寧に質問される方に対しては(ご本人も既に書き込まれていますが、コース、回数、男女によってかなり数値が違います。)ご自身が書き込んだ偏差値の出所を言わないどころか、「知らない」「信憑性の意味わかってる?笑」という返信。他にも相手を愚弄した書き込みの数々、誠実、謙虚のかけらもありません。
    厳しい規律を守り、寝る間も惜しんで勉強をし、超難関校に合格された先輩なのでしょうが、こんな書き込みをする大人になってしまうなんて、現役江戸取生の親のひとりとして大変がっかりしました。
    「いいのでは苦笑」という表現も相手を見下して自分を高める残念なエリートの典型ではないですか。わが子には、匿名で顔の見えない相手に対しても礼節を重んじ、否定的な言葉を使う時にはより慎重にするよう教えることにします。スマホ世代ならネチケットとか教えてもらっていませんか?

    街で行儀の悪い生徒は目立ちますが、そうでない生徒もいます。
    そして成績上位の子は今でも勉強漬けです。

    学校も慈善事業ではなく、経営維持のためでしょう、毎年300名以上の生徒を受け入れています。正直多すぎます、進学に力を入れるなら、もう少し受け入れを絞るべきです。学力や意識の低い生徒まで受け入れているのは明らかです。
    規律や進学を以前に比べゆるゆるにしたのは、厳しさに対応できない生徒が増えたせいでしょうが、学校がそれを許しているのも事実です。

    最後の書き込みに「学校について考えて欲しい、お客様みたいな発想は捨てて、
    どうしたらより良い学校になるか考えて欲しい。」という本音らしきお言葉をいただけ、少しほっとしました。それについては私も同感です。最初からそのように提起もしくは、ご指摘をいただきたかったです。
    ご不快な思いをさせてしまいましたが、卒業生様の今後のご活躍をお祈りいたします。

  6. 【5426000】 投稿者: いいのでは苦笑  (ID:ejpEXA9pchk) 投稿日時:2019年 05月 06日 20:08

    最後としたのですが、追記します。

    余りにも人任せな質問に腹が立ちました。
    調べればわかる事ですし。
    親がそうだから、子供も受動的になると思いました。
    ネットの情報なんて玉石混交だし、その中から玉を見つける力が必要で、これは普段から自分を磨くしかないんです。
    ネットは気軽に質問出来ますが、回答について責任はとってくれません。
    これは受験も人生も同じだと思います。
    だからと言って、自分だけがということを言っている訳ではないです。
    自分達の時代も仲間がいましたし、切磋琢磨しましたし、今でも一緒にいます。
    疎遠になってしまった人もいます。

    どなたかが、スマホのゲーム話だけになっていてと書いていましたが、自分達の中1の時もそうでしたよ。
    受験勉強が終わって、クラス分け?テストがあって、ホットした際に周りを見ると知らない奴ばかりでした。ネタがなかったし、幼かったから話題はゲーム(PSPやDS)や芸能になりましたよ。
    しかし、大体2、3ヶ月でグループに分かれました。
    大きく括ると、勉強する組としない組です。
    自分も徹夜でゲームして、翌日授業中に居眠りをして立たされた経験もありますよ。
    そうやって経験しながら、成長していくものだと思います。
    スマホの持ち込み云々については、自分達の時代は登校時に預けてましたので、授業中は勿論のこと使用は出来ませんでした。
    具合が悪くなって迎えにきてもらうなどの緊急時は使えたはずです。校内で使用したことがないので、記憶違いでしたらすみません。
    他の学年で2台持ちしていた奴が、1台預けてもう1台を持ち込んだことが発覚し、停学か退学になったと言うことは聞いた事があります。
    スマホを預けることに対して、愚痴る奴もいましたが全体的には仕方がないと言う雰囲気でしたよ。
    ルールでしたから。

    今はルールというのが通じないみたいですね。
    迷惑がかかるといけないので、詳細は割愛しますが先日話した先生は、自分達の時代は威張った感じでしたが、今はまるで人が変わってしまった様にビクビクした感じになってました。
    何を言いたいかですが、前回も書きましたが学校がではなく、学校と協力してとは考えられないのでしょうか。
    どこの私立も経営ですから、生徒数を増やしたり、増やした分管理も大変になりますよ。
    勿論、超進学校などは話は別です。
    超進学校でも色々と悩み事はあると聞きましたよ。

    増やさなければいいと言うのは理想論です。
    維持費、人件費などかかりますよ。
    しかも人件費を削ると、良い先生が別の学校に行ってしまいます。
    自分達の代でも他の進学校に引き抜かれた先生いましたよ。
    学校もそうやって苦労している訳ですから、自分達の権利だけを主張するだけでなく、協力は出来ないのですか。と言っています。
    受動的な態度ではなく、能動的な態度に変えるだけで、学校生活も人生も変わります。
    人間関係も同じことではないですか。
    若輩者が失礼しました。
    今度こそ最後にします。
    OBとしまして、皆様のご活躍を陰ながら応援しています。

  7. 【5426559】 投稿者: 高校生の保護者  (ID:Ybe1lZMI9T2) 投稿日時:2019年 05月 07日 08:00

    課外授業で、コースごとの内容の違いの差に先生方の期待度がはっきりしていると感じます。成績上位の子より中間から下の生徒に力を入れてくれないってことですよね。難関大学合格者を増やしている学校との違いは、ここなんじゃないかな?浪人生の合格者は、江戸取のおかげじゃない。と思いますし、在校生が塾に行っていればそれも、まるまる学校のおかげではない。放課後の自習室を延長しても、成績が伸びることにつながるのか?先生方の本音が知りたいですね。保護者に協力してほしい事を率直におしゃっていただければいいのに。と思います。スマホだって、そういう時代の子供たちなんだから仕方ない部分もある。その時代に合った指導が必要ってことですよね。
    授業参観や三者面談を利用して先生と向き合いたいとは思います。

  8. 【5426594】 投稿者: 咲  (ID:UfcVeENfCcE) 投稿日時:2019年 05月 07日 08:41

    >>学校もそうやって苦労している訳ですから、自分達の権利だけを主張するだけでなく、協力は出来ないのですか。
    >>受動的な態度ではなく、能動的な態度に変えるだけで、学校生活も人生も変わります。人間関係も同じことではないですか。

    ↑これは私に対しての言葉でしょうか?
    いちいち訂正することでも無いと思い放置していましたが、

    私は今の学校に対して不満はないので、(第一志望で入学しています)
    お願いや相談等をしたこともなく、
    学校が何もしてくれないと愚痴った覚えもありません。
    三者面談時以外で先生とお話した事はありません。
    事務的な事以外で学校に電話した事もありません。

    学校の価値を偏差値や東大合格者人数だけで評価され、やれ下がっているだの、生徒の質が悪いだのと揶揄されることには大いに反発しますが、在校生が上を目指すことは応援しています。

    そもそも偏差値や合格実績は卒業生が出した結果であり、在校生は未だなのですよね。これ以上下がらないように努力はすべきとは思います。卒業生が社会で活躍、貢献、著名人になればそんな人物を輩出した学校として注目され、偏差値アップするのでは?

    先日「入学受け入れ人数が多すぎ」と批判のようなことは書きましたが、それも経営上やむなしと理解しています。

    スマホ問題に関しては、我が家の場合、中等部の時はスマホは本人が不要というので購入せず、今は必要なのでもっていますが、学校に行く時は家に置きっぱなしです。禁止はしてませんがゲームはしていません。私はやっているので、クリアできないステージを手伝ってもらうことはあります。
    個人的には今は全て順調なので、人生変えたい気持ちは特にないです。

    在校生と話す機会があれば「今君たちは何をすべきか!」とお話していただけるとありがたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す