最終更新:

101
Comment

【6218308】私立小へ編入か中学受験か悩んでます

投稿者: AFan   (ID:xHvrMxF4e5E) 投稿日時:2021年 02月 16日 23:52

現小1ですが、上の子が通っている小中高一貫私立校を受験し不合格でした。兄弟在学中ということもあり、校長先生が塾の先生と仲良しだということもあり、ほんの少しですが不合格の要因を聞きました。学力は問題ないが、落ち着きがない事が原因だということでした。
兄弟不合格のショックは格別だったが、塾でも学力は評価されたり、周りにも「成長すれば落ち着くから、もっといい中学校を受験すればいい」とよく言われ、気持ちを切り替えて公立に入学しました。
まだ1年生だからかもしれないが、ややこしいこと一切なく、楽しく通ってます。本人の特性からくるトラブルもありますが、先生の理解もありとても丁寧に見てくれています。成長も実感しています。
しかし不合格だった小学校に編入枠が出たため、一度諦めた気持ちがまた戻ってきました。今の公立に不満はないが、やはり上の子の成長を見たり、学校側とのやり取りしたりすることで、違いを感じています(良い悪いではなく、家庭の方針と合うかどうかという観点からです)。それに今1年生でまだ自分も周りも単純で、そしてたまたまいい先生に巡り合えたからいいけど、今後もそうとは限らないという不安と、中学校受験の未知の過酷さにも不安を感じています。
なのでとても悩んでます。「この子はここにふさわしくない」と一度判断された学校にもう一度挑戦すべきか、別の中学校受験に臨べきか、みなさんの意見を聞かせていただければと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【6219088】 投稿者: どうでしょう  (ID:TzjxRRG.FPY) 投稿日時:2021年 02月 17日 12:45

    お分かりだと思いますが、私立小と公立では求められるものが違います。
    公立なら許されることも私立では許されないというようなことも多々ありますよね。
    今の学校で楽しく伸びていっているなら、このままもありなのでは。
    ダメで元々と思って受験するのは勧められません。
    そう割り切れるのは大人だからで、子供には何度もダメだったのは辛いものでは。上のお子さんにとってもです。

  2. 【6219126】 投稿者: りっしんべん  (ID:mQvlgH8cKpQ) 投稿日時:2021年 02月 17日 13:00

    私も、このまま公立小で過ごした方が下のお子様のためかと思います。
    中学受験に関しては、まだ始まってもいないことに不安を抱えるより、そこに向けて今から少しずつ準備をされる方が良いと思います。
    上の子の私立小に諦められないのは、お母様、あなた自身ですよね。よくよくお考えを。

  3. 【6219202】 投稿者: 私が変なのでしょうか  (ID:J9IVemIN5tA) 投稿日時:2021年 02月 17日 13:31

    私なら、ビッグチャンス到来、機会を生かせるよう前向きに編入試験に挑戦しようと思います。もし不合格でも、失うものはないという気持ちです。小学校受験は優れていれば合格するというわけではないと、思っているからです。ご縁があり、向いていると思われれば合格しますが、そうでなくても何か損なわれたとは思いません。
    3人一緒に編入できるというのも、馴染みやすくて嬉しいですよね。

    中学受験は、あと2年間で小学生漢字をマスターして、連立方程式が解けるくらいに仕上げられると思える親子であれば、後は認定されたクラスでクラスの人たちと同じようにやるだけ。覚えることと足りていない箇所を、スレ主さんが網羅的に整理するのが好きなら、親も苦しくないです。
    今すぐ、編入試験にも役立つので、お話を聴く力と計算練習などで継続する力を鍛えることを、おすすめします。

    もう私の子どもたちは成人済みで、5年生で編入した子は本人の希望で中学受験でまた別に移り医師になっています。子どもの成長曲線も伸びる環境も個人差が大きいです。ある時点でだけ優劣のレッテル貼りをすることは無意味と家族全員で思えるなら、何があってもショックはないですよ。

  4. 【6219338】 投稿者: 通りすがり  (ID:4iLkDLF3Wvc) 投稿日時:2021年 02月 17日 14:58

    小受経験なしの通りすがりです。
    中学受験ということに限っていえば、附属小学校がある私立は、早慶を除けば中学の方が入りやすいと思います。
    特に小学校では評価の高い成蹊や暁星、学習院(特に男子)、男子の青学、国立ですが学芸大世田谷などは中学では中堅校でとても入りやすいです。これは小学校で得られる経験にこそ価値があると思われているからなのでしょうね。
    お子さまが中学受験に向いていれば御三家や栄光、聖光、早慶などの難関校狙いでなければ、不安に思うことはありませんし、しっかり対策できれば難関校でも複数受験するので大抵どこかには合格します。
    まだ1年生ですと中学受験の適性はわからないと思われるかもしれません。ただ、物事の理解力、継続力、本場で実力を発揮できる力はお母様がご覧になっていれば今でもわかるのではないでしょうか。それがそのまま中学受験に結びつくように感じています。いわゆる地頭は遺伝的なものがかなり高いと思います。(母親からの遺伝)
    また、ご家庭のサポートの度合いと反抗期の時期も影響してきます。お通いの公立小学校の中学受験率が高ければなお良しです。
    これらが備わっていれば中学受験はさらっと合格勝ち取りますよ!

  5. 【6219364】 投稿者: 通りすがり  (ID:4iLkDLF3Wvc) 投稿日時:2021年 02月 17日 15:13

    補足です。
    中学受験の対策なんて今からする必要全くありません。
    それよりも興味のあることに時間を使ったり、お友達と遊んだり、スポーツ、習い事など、(今は無理ですが旅行に行ったり)、今に時期に必要な経験を積ませてあげてください。我が家はブロックが好きで良く遊んでいましたが、中学校受験の図形の問題は解けない問題無かったです。スポーツで体力作りや集中力を養っておくことも受験に活きてきます。

    受験勉強は一般的に言われる3年間(小3の2月スタート)で十分です。楽しく勉強習慣つけるつもりなら、勉強すること自体は悪いことではありませんが、期間が長すぎると息切れします。(我が家は子どもが短期決戦を希望して2年で十分難関校に届きました。)

  6. 【6219524】 投稿者: そうですね  (ID:ZpqRFkFe3oY) 投稿日時:2021年 02月 17日 17:08

    編入って思ったほどに受ける子居ないと思う。
    駄目もとで受ければいいんじゃない?
    チャンスが一回増えたと思えばいいと思う。

    兄弟が居るという事はPTA役員もがんがんやって寄付金も毎年当然積んでるんでしょ?
    そういう基本的な事ができてないと私立は書類選考の時点で落とすから気をつけて。
    あとは長子が素晴らしければなお合格率があがる。
    親がモンペだったら何があっても取らない。

  7. 【6219543】 投稿者: その子によります  (ID:mQvlgH8cKpQ) 投稿日時:2021年 02月 17日 17:19

    上の方のように2年で十分難関校、との事ですが、これはその子によるので一概に言えませんよ。

  8. 【6219583】 投稿者: このまま公立がいいのでは  (ID:zeqUX7uFxWU) 投稿日時:2021年 02月 17日 17:41

    発達グレーにたいしての対応は、公立の先生の方が上手です。
    お子さんが落ち着いたのは、確かな手だてがとれたことが大きいと思います。

    ただし気持ちの切り替え方などは、これから先高次の学習に進んだときや、人間関係が複雑になったときに、また困難が出ることも。
    低学年のうちに正しい対処の仕方を学べる環境は公立、私立どちらかと考えてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す