最終更新:

963
Comment

【3598363】共学を選択するということ

投稿者: 京子   (ID:tqrffMoH78A) 投稿日時:2014年 12月 03日 21:58

首都圏での中受をする予定の3年生女子母です。

一からの選択で、女子校・共学校から検討する予定です。
娘は男子はうるさいから女子校がいいと言っていますが、親から見て男子とも友達づきあいをしている様子(今の時期なら当然?)などから共学が向いているような気がしています。

共学となると、首都圏では、大学付属校がほとんどです。
そして、どの学校も女子の方が難関なイメージです。

男子の場合、難関男子校ではなく付属共学校を選ぶのは、どういうタイプの子が多いのでしょうか。
もちろんいろいろな子がいるのだと思いますが、首都圏にこれだけ難関男子校があるのにあえて選んでいるのはどうしてなのかと疑問に思いました。

友人のお子さんがMMに通っているので文化祭に行ったことがあるのですが、女子が元気で男子があまり目立たなかった印象で、対等ならともかく女子上位の6年間を過ごすのはどうかと思っています。
男女の思春期の時期の違いで、高校2,3年生になると逆転するのでしょうか。

共学を選択する、その心は?ということを伺えたらと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 80 / 121

  1. 【3931819】 投稿者: 常識で考えましょう  (ID:/hIfOOFz/62) 投稿日時:2015年 12月 17日 14:56

    ところでなぜお茶の水附属中は共学なんですか?
    ご存じの方、教えてください。

  2. 【3931849】 投稿者: だから  (ID:JmJRUEOyufs) 投稿日時:2015年 12月 17日 15:24

    新教育基本法な施行により、中学は忠実に共学になったけど、高校は義務教育じゃなかったから女子校のままだったんですよ。
    これが正統な対応と思います。
    筑駒が異常でしょう。

  3. 【3931860】 投稿者: へえ  (ID:KxX8GQnqybY) 投稿日時:2015年 12月 17日 15:34

    それなら筑駒も中学だけ共学にすればいいね

  4. 【3931867】 投稿者: だから  (ID:JmJRUEOyufs) 投稿日時:2015年 12月 17日 15:43

    戦後と今では高校進学率が段違いなので、今やるなら、全部共学化しかないのです。

  5. 【3931889】 投稿者: どちらでも  (ID:nRcADFTKDSs) 投稿日時:2015年 12月 17日 16:10

    私は筑駒を中学だけ共学に、ならわかります。御茶ノ水と同様になりますね。高校進学率が上がっても義務教育では無いし、義務教育化すると、小中よりさらに色々な差が開いてくるのにおかしな平等が持ち込まれそう。
    共学派、別学派のどちらも存在するのですから選べる方がいいでしょう。
    国が別学と共学の研究をしていると考えれば別学のままでいいと思います。

  6. 【3931894】 投稿者: 常識で考えましょう  (ID:/hIfOOFz/62) 投稿日時:2015年 12月 17日 16:20

    お茶中の共学化は1947年(昭和22年)の「学制改革」を受けて、
    なのですね。
    そしてそんなさなか同じ年に男子校として設立された学校が筑駒なんですね。

  7. 【3931898】 投稿者: へえ  (ID:zbWnH0q3D2.) 投稿日時:2015年 12月 17日 16:26

    >>同じ年に男子校として設立された学校が筑駒なんですね。
    なるほどー。
    新教育基本法のもとで意図的に男子校作ったってことね。
    それは男子校にした意味があったんだろうな。

  8. 【3931902】 投稿者: でも  (ID:WRixryWEsGY) 投稿日時:2015年 12月 17日 16:33

    それから68年もたった今、男子校にしている意味はないね。
    全員が女子や共学生より良い大学に必ず行けるという保証でもないかぎりね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す