最終更新:

8
Comment

【1634991】子供が精神的に辛そうなとき

投稿者: 気になってます   (ID:NttIyY6eVPY) 投稿日時:2010年 02月 25日 19:07

4月から6年生の女の子ですが、最近になって
特に塾に行く前、気持ちが悪いというようになりました。

普通の時も食欲もあまりないようで心配です。
学校では、いわいる女子の派閥が有り気を遣って疲れてしまうよう。。
仲良のよいお友達はいて孤立はしていないようですが。

勉強と人間関係に疲れてしまっている感じがしています。
ちなみに私も受験組でした。
高学年の女の子は精神的に(昔より?)大変なのかと思えてしまいます。

愚痴になってしまいましたが、先輩のお姉ちゃん達のお話など聞かせていただけると
助かります。どうか宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1635107】 投稿者: 4月から中学生  (ID:/2CLSyLrWto) 投稿日時:2010年 02月 25日 20:38

    気になってますさんへ
    参考になればと思い投稿します。

    娘さんの1学年上です。
    うちの娘も小5年の頃に似たようなことがありました。
    お母さんは心配されているかと思います。

    中学受験率の高い地域ですか?
    私の居住区も受験率は高いので、小4~小5の初め頃は塾がどこか?
    小5の中ごろは塾内のクラス、受験予定先を周囲で知りたがったり
    言いふらしたりというのがありました。

    娘がまず、調子を崩したのは小5の夏期講習の頃です。
    食事が取れなくなり、低血糖になってしまい、フラツキ感、吐き気がありました。
    塾は嫌でもなく、行く気はありますが体が動かないという状態でした。

    もともと中学受験自体を反対している身内がいて、夏に会うことになっているため
    それが苦痛だったからでした。反対者は1名でしたが、娘にがんばっているねと
    いいながらも、嫌味のようなことは必ず言っていました。
    通院し胃腸の調子を整える薬と休養で乗り切りました。夏バテも少々ありましたね。
    受験の賛否は個人の考えなので、人の意見に合わせる必要はないとは娘に伝えました。

    第2の不調は、小5の冬~小5の今頃です。
    この頃は不況の影響で学校のクラス内で受験をやめる人がでてきました。やめてしまった子が嫌がらせをする、
    成績不良で親御さんから「この調子ならやめさせる」と言われ、そのストレス発散で犯罪行為に近いことを
    やるお子さんもいました。娘は転塾をしたのですが、そのことをしつこく聞かれたり、噂をたてられたりと
    いうのがありましたが、他のお子さんも似たようなもんです。子ども同士で気を使うこともあり疲れやすかったです。

    小6の初め~秋頃は案外と安定してました。学校行事や修学旅行等があるため、案外まとまるものです。
    受験時期になると、大変なのかと思ったんですが、自分は自分、人は人という感覚が出てくる子も多く案外大丈夫でした。私立は経済的に無理だからと公立一貫に変えたお子さんも多く、ダメなら近所の公立へという子が案外多かったです。娘は私立中受験でしたが、希望校ではなかったので近所の公立へ通うことにしました。

    調子を崩した時は、私もかなり心配しました。こういう場合、話を聞いてあげる環境を作ってあげることが一番だとおもいます。それと休養です。これを繰り返すくらいしかできませんでした。そのうち段々としっかしてきて周囲にまどわされなくなってくるとおもいます。
    今の状況も、案外無題になっていなかったっと思う日はやってきますよ。

  2. 【1635560】 投稿者: ご心配ですね。  (ID:qrxb7fDifis) 投稿日時:2010年 02月 26日 01:50

    私が住んでいる地域は比較的受験するお子さんが少なくて、
    クラスで塾に通っているのは娘だけでした。

    ですので、書き込みで見かけるような塾での順位や、
    お母様の噂話などはまったく心配はなかったのですが、
    ほぼ全員が希望者制の朝練習や放課後活動をしていたので、
    娘だけがクラスで1人だけ参加できない状態でした。

    本人が目標校があり決めた受験でしたし、
    学校よりも塾の勉強が大好きでしたので、親はクラスでの
    立場を心配しましたが、「自分は自分」学校での付き合いは
    ちゃんと休み時間に心がけているから大丈夫と言っていました。

    ただ、やはり親には言えないストレスがあったのでしょう。
    5年生の秋頃から”4月から中学生さん”のお嬢さんと
    同じような症状を訴え、吐き気止めのお薬などを飲ませていました。
    睡眠時間は確保していましたが、めまい、たちくらみなども
    しょっちゅうでした。

    甘いとおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが、
    私はそうした時には学校を休ませて自宅で好きな時間を
    過ごさせました。
    勉強をしたり、本を読んだり、テレビを見たり、
    ゴロゴロとしたり、塾が始まる時間まで好きなことをさせました。

    そういう時間を持てたこと、親がそういう自分を
    認めてくれているという安堵感が心を休ませて
    あげることができたと思います。

    学校生活はもちろん大切だと思います。
    それでも、学校と塾のダブルスクールは肉体的にも
    精神的にも本当に過酷です。
    ほっとできる時間、親が心に寄り添ってくれている
    という時間が何より子どもの安心に繋がり、
    受験勉強や人間関係に打ち勝っていく心ができて
    いくのだと思います。

    6年生になると、あからさまに「受験なんて」と
    言ってくるお友達もいたり、担任の理解もなく色々と
    葛藤した時期もありましたが、
    受験は勉強だけでなく、心も大きく成長させてくれました。

    どんなことがあっても、
    家族は味方だよとお嬢さんに伝えてあげてください。

    娘は難関と言われる第一志望校に無事に合格し、
    春からの新しい生活に胸を踊らせています。

    長くなりましたが、ご参考になれば嬉しいです。

  3. 【1635576】 投稿者: 経験ママ  (ID:FLL8RnMER0I) 投稿日時:2010年 02月 26日 03:22

    うちは息子二人ですので、女の子を持つ母ではございませんが、私の友人のお嬢様(Aちゃんとします)のことを…。
    千葉の中学受験に熱心な地域(塾もY、N、S等何でもある地域)で、当然Aちゃんの学校も同じ塾に通う方がたくさんいらっしゃったそうです。学校でも塾でもお互いの順位や成績が筒抜けで、Aちゃんのママ自身も周りのママ達に「クラスは○○だった」「△△の学校には偏差値が足りない」等言われ、ストレスが溜まっていったそうです。5年の終わりに同じ学校で同じ塾の子の成績が急に落ち、塾でAちゃんのことをいじめだしました。学校でも塾でも顔をあわせなければならないので、Aちゃんも体調を崩しはじめました。志望校は学校の調査書や通信簿のコピーが必要でない学校ばかりでしたので、とりあえず学校と塾を3日くらい休み、同じ塾の、離れた駅の校舎に変えたそうです。うちは初めから中学受験塾がない場所でしたので、塾でも同じ学校のお子様は一人もいなく、そういったストレスはなかったのですが、同じ学校やクラスに同じ塾の厄介なお友達がいると大変みたいです。うちの息子の塾でもクラス落ちした女の子が上のクラスのおとなしい男の子を蹴ったりするいじめがあり、相当先生に怒られていました。
    スレ主さんのお子様がどういう理由でストレスを感じていらっしゃるのかはわかりませんが、勉強だけでないストレスもたくさんございますので、お子様との会話を充分お持ちになり、対策を検討されるとよろしいのではないでしょうか?場合によっては少し学校や塾を休んだり、塾を変える等の選択肢もやむを得ないと思います。塾があわず、家庭教師や個別指導塾もございます。何より体が大事だと思います。

  4. 【1635600】 投稿者: 同じです  (ID:5W1ExQihMUE) 投稿日時:2010年 02月 26日 06:09

    我が家は皆様と同じ様なお友達からの嫌がらせをまさに体験しておりましたので
    皆様のレスを読みながら我が家だけではないのだと救われました。
    我が子自身にも降りかかりましたし、別のお子様方へのものもあります。
    直接的なものや、もっと陰湿で酷い物、最近では表に出ると社会的にも問題な事もありました。
    差し障りがあるので内容はここには書けませんが、我が子の時に学校の先生にも塾の先生にも相談しましたら
    御両人とも「毎年あります。お子様によって受験のストレスから歪みが出ます。困った事です。」とすぐ理解して下さいました。
    塾は御商売でもあるせいか「安心して下さい。我々はプロで慣れております。きちんと対処致します。」と流石完ぺきでしたが
    学校の先生は困って大変そうでした。対処はして下さいましたがクラス分けのテストの後など軽い嫌がらせはたまにあります。
    「4月から中学生様」とそっくりの現象が進行しつつあります。
    中学受験は初めてなのでまさか成績以外の事で悩んだり揉めたりするとは思いませんでした。
    でも皆様のレスを参考になんとか乗り越えようと改めて思いました。
    何かあったとしても、真剣にはなっても深刻にはならないよう、家ではのんびり過ごす事、受けた傷をいやす事を心掛けています。
    スレ主様のお子様も色々な事が学校であるのかもしれません。
    学校や塾に御相談されては如何でしょうか。
    我が家も偉そうなことを言えませんが、応援しています。

  5. 【1635694】 投稿者: バラード  (ID:I.DPmm84fWY) 投稿日時:2010年 02月 26日 08:25

    スレ様
     
     よくわかりませんが、女子の場合心身の成長期
     のほんの入り口に、思春期のはじまりのような
     漠然とした悩み、心のつっかかりみたいな
     感じではないでしょうか。小4くらいまでは
     あまり聞きませんが。父親がイヤになったり。

     自我の確立前のなぜなぜ状態もあります。否定期も。
     
     男子は少し遅くて、中2あたりから高1くらいとか。
     自分は何なのだ-がはじまります。 
     
     このあたりが中受は、女子は早熟で男子は幼いと
     言われるところかなと思いますが。 
     
     心配ですね様が書かれている、休養、ほっておく
     ただし、見守っていてあげるという感じかなと思います。
     人は誰でもバイオリズムのような、心身の好不調の波が
     あります。どちらも期間はそう長くは続きません。
     
     何かきっかけ(小さなつまらないこと)で立ち直るとか
     出てきますので、待ちましょう。

  6. 【1637735】 投稿者: ホルモンのバランス?  (ID:YvDaKkzexOo) 投稿日時:2010年 02月 27日 13:57

    もう、初潮はむかえられました?
    この時期、女の子はホルモンによる体調不良が
    出てきます。
    それに加えて受験のストレス・・・。
    大変ですよね。
    とにかく、睡眠です。(経験から)

    あんまりひどいようなら、小児科の先生に相談するといいと思います。
    小児科で投薬できればしてくれるし、婦人科が必要なら
    紹介してくれますよ。

  7. 【1637902】 投稿者: ↑質問  (ID:r0M59NYUr9M) 投稿日時:2010年 02月 27日 15:51

    ホルモンのバランス?様に質問ですが

    小児科に行くとどのような薬を処方してもらえるのでしょうか?
    うちの娘もスレ主のいうような症状があり、小児科にいったのですがもう少し様子を見ましょうという感じでしたが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す