最終更新:

13
Comment

【1802015】計画性がなく要領が悪すぎる娘(泣) 小5

投稿者: 目クマ   (ID:Kd72YSsJiHc) 投稿日時:2010年 07月 18日 17:35

自分の娘ですがあまりにもダラダラし、時計を見ながら行動できず
受験には致命的な行動力です。

塾から夏休みの計画表を作成する用にいわれ、24時間の割の表に
何をするか書き込むだけなのに2時間もかけています。

最初は30分で仕上げようねといっていたのが書いては消して、書いては消して紙は破れ・・・とのらりくらりです。

私がアドバイスしても聞き入れず自分のやり方で書きたいと言い張り
挙句の果てに暑いから作業がはかどらないと言い訳。
同じ環境でもゲームは暑くなくできるのに・・・と私はぶち切れてしまいました。

涼しくたってお部屋でボーっとしてるし、本当に動作がゆっくりすぎなんです。

三者面談でも塾の先生からも丁寧なんですが、時間がかかり過ぎですと指摘を受けました。それをそばで聞いてても上の空。自分のことだとわかっているの??って感じです。

やる気ないのだったら塾もやめてしまいまさいと何度いったかわかりません。


時間だよ~と声をかけてやっと重い腰が上がり机の前でのろのろテキストとノート準備して・・・とあっという間に30分は経過。

怒られた直後でも、平気でTVみたり部屋をウロウロしたりと机に向かう様子なし。
私が何も言わずに我慢してて限界がきて、一体何をしているの?
というとムッスリとして部屋に行きます。

もうどうしたらよいか私にはわかりません。

あまりにも情けなく何もいわないことにしました。
というかこの子に何をいっても無駄ではないかとさえ思えてきます。(泣)

同じようなお子さんお持ちの方いましたらアドバイスよろしくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1802174】 投稿者: 同じです  (ID:1LiFCjZ7.rg) 投稿日時:2010年 07月 18日 21:29

    ただし、ウチはもう6年生です。
    いつかは自覚を持って変わる日が来るのでは・・・と思っていましたが、
    6年のこの時期でも、生まれ持った性格は変わりませんね(汗)

    子供にあったペースでやるしかないのだと思います。
    結果が悪くても仕方ないです。
    たぶん娘は親ほど堪えないと思いますし。

    すべて子供の人生と割り切ることにしました。

  2. 【1802228】 投稿者: マイペース  (ID:HNR0WQVqwr2) 投稿日時:2010年 07月 18日 22:33

    うちの息子もまさにそんな受験生活を送っていました。
    勉強を始めるまでにも、なかなか腰をあげず、始めたかと思えばやれお腹がすいた、のどが乾いたと中断し、宿題をすませるだけで精一杯。

    結果、実力相応校にも落ち、急きょ出願した学校に滑り込みました。

    入学してからも入試の終わった安心感や高校受験のないことで、更にダラダラとした生活になり、成績は落ちる一方です。

    今になって、この子は本当に勉強が嫌いな子だと実感しています。

    もし、スレ主さまが辛いようでしたら、高校受験に切り替えるか、大学附属校を狙う方向で考えられてはいかがでしょうか?

    無理して中学受験をし、入学したところで子供の性格は変わりません。
    のんびりしている子は、今後も伸びることを期待できないと思います。

    私は今、息子の大学進学云々よりも、人として生きていけるかを心配しています。

  3. 【1802471】 投稿者: 中学生ですが  (ID:do5pAnGiEw.) 投稿日時:2010年 07月 19日 10:08

    持って生まれた性格なのでしょうか、2番目の子ということもあるのでしょうか、
    うちは逆の悩みで、要領がよくテキパキとこなし、何をするのも非常~に早いのですが、
    おっちょこちょい。従って、ミスが多い。
    小学校低学年から言われ続けているのですが、性格的な面は一向に変わらないです。
    その点、スレ主さんのお嬢様は落ち着いていて、ミスなく着実にこなすタイプなのでは
    ないでしょうか?
    親の方がイライラしてしまうと思いますが、ここまで終わったらゲームしていいよ!
    とか、メリハリのある勉強の仕方をしていくといいかもしれません。

  4. 【1802879】 投稿者: (笑)  (ID:q88vh/6Cdsg) 投稿日時:2010年 07月 19日 21:06

    笑い事ではないですよね
    気持ちはよーくわかるのに、人の事だと


    うちは、丁寧でもないのに時間だけ使ってます。
    毎日喧嘩してました。


    夏休みは、ダラダラをさらに酷くさせる期間なので、個別塾に毎日通わせるようにしました。
    家に居ると、トイレ・お茶・お喋りと寄り道だらけですが、塾では流石にしませんので。

    もったいないですが、学習時間を取るために毎日コマを買いました


    でも、ダラダラっ子には良かったみたいです。
    我が家は、出来ないので今年も塾をいれましたが・・・1時間ずつ、部屋を移動して気分を変えて勉強をすると良いみたいですよ!

  5. 【1803037】 投稿者: 親の役割  (ID:Vvzib8fbMFE) 投稿日時:2010年 07月 20日 00:56

    ちょっと辛口です。
    まず、母親であるあなたは殊この中学受験に関して娘さんに何をしてあげていますか。
    弁当つくってます。朝起こしています。洗濯しています。そんなことじゃないですよ。
    勉強に関してです。
    時間の声かけなどは、こんなのは勉強の助けでもなんでもありません。
    親の自己満足であって、娘さんにとってはうるさいだけ。
    親ならではの役割があなたにはわかってません。
    それが分からないうちは、あなたへの娘さんの信頼はまず生まれないでしょう。

    あなたが今、またこれからどうすべきか、よーく考えてください。
    それを分からずして子供の態度の批判はできません。

  6. 【1803127】 投稿者: ↑?  (ID:ezV66YHhRoc) 投稿日時:2010年 07月 20日 08:39

    スレ主さんはそれがわからないからスレ立ててSOSだしてるんでしょ?
    辛口レスだったらもっと実のある内容じゃないとただの意地悪小姑レスですよ。
    先輩ママ(パパ?)なら親の役割とこれからどうすべきかもっと具体的に書いてあげてください。

  7. 【1803208】 投稿者: うちもです  (ID:mQVcgre6fwE) 投稿日時:2010年 07月 20日 10:06

    スレ主様、同じです様、マイペース様、うちも同じです。

    何度言っても、右から左。
    優しく言ったり、おだてたり、ガンガン厳しく言ってもダメ。
    ご褒美作戦もダメ。ゲーム機を取り上げたり……
    何も言わない作戦もやりました。

    考えられることは全部やった感じです。

    受験前の勉強も5分おきに冷蔵庫の前にいるような状態で、
    こと勉強に関しては、集中力3歳児並。
    (ゲーム、テレビ、マンガには、集中できるのですが)

    三者面談では「芸術家タイプですねぇ~」と
    先生は、気を遣って言ってくれましたが、
    実態は、スレ主様のお子様とそっくりです。

    何をやっても、のれんに腕押し。
    なんとか子どもを変えようとして、変えられなかった私が
    アドバイスなどおこがましいのですが……

    「何を言っても無駄と感じる」とスレ主様、おっしゃってますが、
    性格を変えようとするのは、無駄かもしれません。
    でも、性格に合わせた「成果を出す方法」はあると思います。

    まず、何を言っても「無駄な時」というのは、あります。
    そう感じたら、黙って「言うべき時」を待つ!

    うちの場合、「おやっ」と思う小さな変化は、必ず外からの刺激でした。
    学校の友達、塾の先生、学校見学で見た先輩たち など。
    誉められてうれしかった、けなされて悔しかった、
    そんな時が、チャンスです。
    「やる気のきっかけ」を見逃さず、その時じっくり話をしました。

    偶然を待てず、塾の先生や学校の先生とシナリオを練って、
    芝居をしたことも……笑)


    中学生になった今も、持って生まれた性格は、相変わらずですが、
    友達からの刺激で、少しずつ「なりたい自分」を考えたり、
    「そのためには、どうしたらいいか」を模索しているようです。

    どなたかが、
     >すべて子供の人生と割り切ることにしました。
    とおっしゃってましたが、本当にそう!!
    不思議なことに、そう腹をくくったら、子どもが話を聞いてくれます。
    イライラするのは、ほんと~によくわかりますが、
    きーきー、カリカリしていては、ダメみたいですよ。

    ちなみに、親の役割様のアドバイス……子どものタイプが違うかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す