最終更新:

7
Comment

【2046611】転勤と受験

投稿者: どうすれば・・・   (ID:XOrJPS5gg4w) 投稿日時:2011年 03月 05日 15:41

新6年の娘と新1年の息子、それに5月にもう1人生まれる予定のものです。

主人の転勤の内示がでました。

娘はある中学に行きたくて3年からNで頑張ってきました。
しかし、今度の赴任先からは到底その学校には通うことが出来ません。

主人には単身赴任をお願いしましたが、小さな子(これからうまれる子)がいること、下の子が(真ん中の子)が男の子であること、娘もこれから難しい年頃になることなどいろいろ考え合わせて家族で一緒に居るメリットの方が大きいと申します。

娘にはちゃんと状況を話しどうしたいか尋ねました。
最初は受験できないと泣いていましたが、それでも「パパと行く」と言います。
しかし、「でも受けたかったなあ」とつぶやいたりもしていて、本人も迷いがあるようです(当たり前ですが)。

方法としては
①赴任先と現居住地との中間地点の学校に第一志望を変更し、中受はする(この場合は主人が次の転勤になるか娘が大学生になるかの早い方で現住所に戻る)。
②中受はあきらめ高校受験のときに現在地に戻り高校受験する(中2夏あたりで現住所に戻り高校受験に備える)。
③意地でもこのまま中受させる(主人単身赴任)。
の3つあると考えています。

このまま子供の言葉を信じ家族で赴任先に行くのがいいのか、主人に単身赴任してもらうのがいいのか判断に苦しんでいます。

主人の転勤はまたあるかどうか、それがいつごろになるのかは分からない状況です。
また現在の家は持ち家なので、遅かれ早かれ帰ってくることになります。

皆さんならどうなさいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2046684】 投稿者: お察しします  (ID:eEo0RTwkD6U) 投稿日時:2011年 03月 05日 16:37

    ご主人様のご転勤で、急なご決断をしなければなりませんね。
    私の夫も転勤族なので、ご苦労お察しいたします。
    特に子供が複数いての転勤、引っ越しは、それぞれの子供の事情に合わせて考えてあげたいし、より悩ましいものとなりますよね。

    スレ主様の今の状況をお伺いして、私だったら単身赴任はしないでもらうと思います。
    いちばんはこれから赤ちゃんがお生まれになるということ。
    新生児がいての生活は3人目とは言え大変なことだと思いますし、まだ5歳の真ん中の息子さんのケアをご主人にしていただけることが、お母さまお子様の両方にとって大変助けになると思うからです。
    男の子はこれから運動能力が鍛えられる時期でもありますから、その時にお父様がいらっしゃって週末などにスポーツや身体を使う遊びなどを一緒にしてくださるのも、息子さんのためにはいいことだと思います。

    ただもちろん、上のお嬢さまのこれまで頑張って来られた努力を無駄にしてしまうのは可哀そうですし、なんとか希望の学校に入れてあげたいですよね。
    お嬢さまの志望校は高校募集をしているのでしょうか? もし高校で受験できるのであれば、中受を見合わせて高校受験に向けて頑張れば、そこまで熱心に志望してらっしゃるお嬢さまだったら必ず努力が実ることと思います。

    もし高校募集をしていない学校なのでしたら、休学制度はありませんか?
    3年間などと期間を区切って休学することが可能な学校もあると聞いております。
    受験して、合格したら権利を持ったまま休学し、お父様の赴任先で公立に通われて、戻ってから合格された学校に通うというのはいかがでしょう。
    ただ休学中も学費は一部または全部払わなければいけないと思いますが。学校に問い合わせてみられたらいかがでしょうか。

    ご家族みんなに納得のいく解決法が見つかるといいですね。
    スレ主さんは身重でのお引越しになるかと思いますが、お身体を大切になさって下さいね。

  2. 【2046738】 投稿者: ついていく  (ID:VW.yuG/NY/Y) 投稿日時:2011年 03月 05日 17:23

    ①の赴任先と現居住地との中間地点の学校に第一志望を変更・・・は中途半端で意味がない気がします。志望校変更するのであれば、赴任先近くの学校で受験されたらよいのでは?
    ②中受はあきらめ高校受験のときに現在地に戻り高校受験・・・高校受験は私立の中高一貫校からでも出来ます。中受をあきらめる必要はないのでは?
    ③意地でもこのまま中受させる(主人単身赴任)・・・なぜ?だれが意地になるのですか?本人はパパと行くと言っているのだから、それでよいと思いますが。

    我が家も転勤族で、受験も経験しましたので、状況お察ししますが、
    お子さん3人ということ、まだ3人とも小さいということから、パパと一緒が一番よいのではないかと思います。
    今、単身赴任してもらったとしたら、もしかしたらこれから先一緒に暮らすことはなくなるのではないですか。
    あまり先のこと(長女さんの3年後の高校受験、6年後の大学受験(ダブルで二番目のお子さんは中学受験ですね))を今心配しても、計画どおりにはいかないと思いますよ。
    その頃はスレ主さまのご両親の体調などを考えた生活設計も考えないといけないことになっているかもしれませんし。

    なので、わたしは、スレ主さまの状況から、一緒に行かれるべきだと思います。
    せっかく勉強を頑張ってこられたのだから、中学受験は赴任地でされて、3年後の状況で改めて考え直されたらよいと思います。
    どんなに思い入れのある学校でも、入ってみないことには実際お嬢さんに合うかは分からないし、思っていたのと違うかもしれない。学校の変わりはあっても、父親の代わりはないと思います。

  3. 【2046849】 投稿者: 無理なさらずに  (ID:TeO/3VlQJZA) 投稿日時:2011年 03月 05日 19:26

    普通は、ご主人不在での出産・子育て(受験生はいないものとして)も、
    ご主人不在での中学受験(新生児はいないものとして)も、
    かなり厳しいものがあります。
    それを両方こなす、しかも5歳児までいらっしゃるとなると、
    相当な覚悟が必要です。
    私なら無理・・・自信がありません。
    新生児を抱えての文化祭や学校見学会、模試の付き添い、願書提出、
    日常的な塾のお弁当作り、お勉強のサポート、心のケア・・・
    具体的にイメージなさってみてはいかがですか?
    お母様がバタバタしていると、
    お嬢様の受験そのものがうまくいかないリスクさえあると思います。

  4. 【2047611】 投稿者: うーん  (ID:bZGUQ0Zt.TE) 投稿日時:2011年 03月 06日 12:06

    悩ましいですね。
    お子様が小さく、これから赤ちゃんも産まれ、3人の子持ちに…。
    私も、ご主人についていった方が良いかと思います。
    お嬢様の受験は、私なら1(中間地点に住む)で、お嬢様の受験は、私なら1(中間地点に住む)ですね。

    お嬢様は、まだ新小6とのこと。
    幸い、まだ志望校対策もこれからですし、新たな志望校の良さを親子で見いだす時間も十分あるかと思います。

  5. 【2047870】 投稿者: おなじく転勤族  (ID:cWOvdTP929k) 投稿日時:2011年 03月 06日 16:29

    うちは6年生の間に、赴任先に志望校変更しました。
    お気持ちお察しいたします・・・

    1の場合
    現居住地と、赴任先は、
    たとえば、首都圏と関西のように極端に離れていない(通学可能)
    ということですよね。
    たとえば、今仮に神奈川に住んでいて、埼玉に転勤の場合、
    東京に志望校を変えるのであれば、選択肢は沢山あるかと思いますが・・
    12才の子に、遠距離の通学は大変かと思われます。

    2の場合
    高校受験準備に中2の夏に戻る、ということですので、
    2年住むためのお引っ越しということですよね。
    でしたら、今の居住地におられたほうが、よいと思いますが・・

    3の場合
    1の仮定と同じとして、もし、関東→関東のような転勤であれば、私なら、3にします。
    ご主人に週末だけ、帰ってきていただいたら、よいかと思いますがどうでしょう・・・

    状況がわからず仮定の話ばかりで、もし全然現状が違うようでしたら、すみません。

    学校によっては、姉妹校推薦制度で、転勤の場合、
    編入しやすい学校がある場合もあります。
    キリスト教の学校連盟(HPあり)内で、推薦があるということも聞きます。
    一度調べてみてはいかがでしょうか・・・

  6. 【2047967】 投稿者: 転勤族 単身赴任しました  (ID:ZjM2uYfHqpg) 投稿日時:2011年 03月 06日 17:48

    おなじく転勤族さんのコメント的確だと思います。

    わたしのところはスレ主さんと違って娘1人。小5のときに単身赴任し今年志望校になんとか合格できました。
    「ご主人不在での中学受験(新生児はいないものとして)も、かなり厳しいものがあります。」というのはお母さんの頑張りやご主人がどれだけお子様の受験に関与できるかだと思いますよ。

    私の場合、赴任先が北海道(札幌ですけど)だったので中間地点というのはあり得なかったので、月1-2回は週末戻っていました。
    2年後に戻るということであれば、単身赴任をして頑張るということでもいいのではないでしょうか?
    これから生まれてくるお子様は大変かと思いますが、小1の息子さんのことを考えると2年後と今で単身赴任されるかどうかはどちらにしてもたいへんでしょうし、新小6のお嬢様の夢も実現できますよね。

    転勤族にとってずーっと家族帯同するか、いつかは単身赴任するのかは悩みどころではありますが、スレ主さんの受験させたい、という気持ちから察するに、今回ご主人の単身赴任を決断されるのもありと思います。
    男親からの意見で申し訳ありませんが・・・。

  7. 【2048236】 投稿者: どうすれば・・・  (ID:XOrJPS5gg4w) 投稿日時:2011年 03月 06日 21:10

    皆さん、コメントありがとうございます。
    ありがたく何度も読ませていただきました。

    私共夫婦はもともと私立志向ではありません。
    公立中学でも問題ないと思っている方です。
    ただ、ちょっとしたきっかけで娘が私立を志望した為、それを阻害しなかっただけのことなのです。
    なので、私自身は赴任先の公立に行くのも問題ないと思っています。

    ただ、娘がこれまで頑張ってきたのでそれをここで断念させることが娘にとってどうなのかが気になっていました。

    現在の居住地と赴任先は片道3時間強の位置で、関東の端から端と言ったイメージでしょうか。
    主人の会社はとても忙しく、帰りがとても遅いので皆さん会社から車で30分圏内に住むのが普通です(それでも午前様ですが)。
    そうでないと仕事にならないようです。
    なので、今のところと赴任先の中間に住むのは難しくなります。
    そこで中間地点の学校に変更と考えたのですが、それでも1時間半くらいかかってしまいますのでちょっと心配です。
    また休みも平日で、それもあってないようなものですので単身赴任になったらよくて月1回、忙しい時期なら数ヶ月に1回帰れればいい方だと思います。

    転勤族 単身赴任しました 様のおっしゃるとおりどこまで家族帯同で行くか、難しいところです。
    我が家ももし娘1人なら単身赴任を選んでいたと思います。
    やはり今回決断しきれないのは下の2人の事があるからです。

    単身赴任をしたらこれから生まれてくる子は生まれた時から父のいない生活になってしまいます。
    また、2番目の子もまだ来月小学生になる男の子。
    これからますます父を必要とするでしょう。

    でも、いずれは単身赴任せざるを得ないだろうとは思っています。
    高校生を連れ歩くことは出来ませんから。


    我が家の主人はけっしてまめな方ではありません。
    子育てに手を出して手伝ってくれる人ではありません。
    実質的にはこれまでも私1人で子育てしてきたようなものです。(近所では隠れ母子家庭といわれるくらいです)
    しかし、私にとっても子供たちにとっても、主人のその存在がとても大きいのです。
    そばにいてくれるだけで皆が安定して生活できるというのはあると思っています。


    昨晩、主人と娘、私の3人で話し合いました。
    娘は自分にとっても弟たちにとってもパパと一緒にいることの方が大事だといってくれました。
    受験はその後高校も大学もあるけれど、パパに代わりはないからと。
    そんな風に考えるようになったことに私たちは感動しました。
    いつの間にか、本当によく育ってくれたと感謝しました。
    その言葉の通りにするかどうか、親はまだ結論を出せずにいますが、そう考えられる子に育ってくれたことは喜ばしい限りです。

    今回皆様が下さった情報を一通り調べたり、明日以降学校に問い合わせたりしてみようと思います。
    その上でどうするかもう一度3人で話し合ってみます。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す