最終更新:

159
Comment

【2337861】小6この時期にやる気なくなる

投稿者: どうしよう   (ID:lHkQ8Lj0.Dw) 投稿日時:2011年 11月 25日 01:56

小6の男の子です。もう1ケ月家庭学習をしていません。たまに過去問を解くだけです。塾にはなんとか行ってます。でも、復習をしたり、苦手分野をやったり、テスト直しもしません。もう勉強したくないといいます。がんばろうよ、といっても、もうやなんだよ。めんどうくさい~と言って絶対やりません。


夏休みは朝から夜まで本当にがんばっていました。自分でどんどんガッツがあってやってました。行きたい学校や入りたい部活があったからです。でも今、その話をしても、別にいいし、部活興味ないしぃ、公立行ってもいいしぃといいます。今、遊びたいと言います。とにかく遊びたいと。あともう少しだよと言うと、やだ今遊びたいんだ。と。じゃあ遊んでもいいけど勉強もがんばろうよ、というとそれは無理と。10日位勉強しないで遊びたい。じゃあ10日たったら、最後までがんばれるならいいよというと、それは無理と言います。

しばらく勉強してないので算数の力も落ちてます。ここまでがんばったのだから、最後まで、くいしばってがんばって欲しい。ヤダ、遊びたい、で、やめて欲しくない、最後根気よくやる。ということをしてほしいのです。

しかし、夏休みまで、本当にいろいろ我慢して勉強ばかりしてました。今疲れて、息が続かなくなったのでしょう。気持ちは分かります。でも、勉強こんなにしないでいいなら、私立に行きたいに決まってるといいます。模試受けるとか、過去問全部コピーしたかとか言う辺り、未練はあるのかと。

本当に行きたくないのでしょうか。やらないといけないとわかってても、やる気がおきないと、祖母に話したみたいです。こういう経験した方いらっしゃいますか。又これからでも間に合いますか?もう無理ですか。対策ありますか?どうしたらいいのでしょうか、途方にくれてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【2365219】 投稿者: 同じく悩む親  (ID:Hcx2/0f.soc) 投稿日時:2011年 12月 23日 18:59

    偉そうに書いちゃいましたが、書くことで
    どこか私の気持ちを整理することが出来ているです。
    すみません。

    ウチの子は、トロいです。
    今日は親子で昼寝を沢山しちゃいました。

    いくら勉強しても定着が悪く悩ましい限りです。
    定着が悪すぎて、これで中受を考えず初めて高校受験で
    向き合った時、大変だっただろうなあ~、
    こんな脳みそである事を早く親子して気づいて良かったと
    思ってます。

    なんとなく、最後には
    おさまるところにおさまる、それがご縁とか何かだと
    思うところがあります。
    最後まで上を目指してもらいたいですが、
    校風が合うとか合わないとか この先はそれもあるかと。

  2. 【2366082】 投稿者: ファイト  (ID:TO8GDsPMHX.) 投稿日時:2011年 12月 24日 22:53

    なにやってるんですか!
    なんでそんなこと言ったの?
    なぜ、玄関先にいる子供を三時間も待たせるの?

    受験生そのものより、親としてちゃんと子供をみていますか。
    こんなことをして、一時的にいうことをきいても、なんの解決にもならないんじゃないですか?
    子供が可哀想すぎる
    いくら合格を手に入れても、いつかバチが当たりますよ!

    中学受験はゴールじゃなくて通過点でしかないんですよ!

  3. 【2366418】 投稿者: 同じく悩む親  (ID:Hcx2/0f.soc) 投稿日時:2011年 12月 25日 11:33

    わざと3時間立たせた訳じゃないですよね。

    悩んでいない親なんていません。
    すごく親も悩んでいるから、ここにも書き込むんじゃないですか。

    知っている受験生も直前の寒い時期の夜、行方不明になりました。
    状況から親だけでなく塾の先生も探しました。

    何時間も探したようですが、無遠慮に責めたり騒ぐ人は
    大人も子供もいませんでした。

    何も言わず、戻ってきた子供を大人も子供も静かに受け入れました。
    塾にすれば毎年の事だそうです。

    社会に出ても、突然出社できなくなったりする人は
    優秀な大学に出ても沢山います。

    子供のころに試行錯誤して、気持ちを出した方がストレスに逞しく人生成功しているようです。

    あまり親ががちがちに管理していると、他家庭の考えが受け入れられず
    自分と違う事で他者を批判的になったりする場合もあります。

    親子信頼しているからこそ、飛び出したり戻ってきたりするんじゃないですか。
    私も飛び出したら、数時間はほったらかしにして、本人に冷静になってもらいます。
    普段から、夜外出時に発生しやすい危険性や体調管理等注意すべきことは普段から
    十分言っていますのでその数時間を子供がどうサバイバル?しちゃのか、
    後でゆっくり聞きたいですね。(笑)
    玄関の前に早くから立っていたなら、ドアをあけたら、なんて言おうか
    考えていたのでしょうね。
    これはこれからの人生ありうる目の前から一瞬逃げて、戻る時の気まずさを
    学べたのではないでしょうか。
    大きくなってきっと良い思い出です。
    その子が成人した時、家族を持って子供を持った時、気持ちがわかるのではないですか?

    責めても仕方ないと思います。
    感情的に責めるのが一番簡単です。
    心配した事をしっかり伝えてがっつり受け止めて次へ進めば良いのです。
    中学受験は通過点です。
    数時間の飛び出しなんてほんの更に小さな通過点です。

    と、親業して10数年の、親業学び中の私は思います。

  4. 【2367111】 投稿者: ファイト  (ID:TO8GDsPMHX.) 投稿日時:2011年 12月 26日 12:06

    同じく悩む親さんが言いたいことはわかりますが、そんな夜中にさまようのは危険だし、本人も寂しいでしょ。
    スレ主さん、キツいことを書きましたが、同じ親として子供のことを考えるとね〜
    私は子育ては戦いだと思ってます。
    憎み合う訳ではないけど、とても難しい。
    小さいときは叱れば‘ごめんなさい’と言ってたのに、今は素直にそうは言わない。何かと反発してくる娘をどうすることも出来ない。
    それでも、しっかりと見守っていかなければと思っています。

  5. 【2367166】 投稿者: メリークリスマス  (ID:g5RtJpLaw7k) 投稿日時:2011年 12月 26日 13:05

    年末年始は親子関係を再構築する良い機会です。
    親を喜ばせたいと思わない子供はいない筈。
    北風と太陽では無いですが、ご両親が喜ぶなら、あとちょっとの間、勉強を頑張ってみようと思わせるようし向けていく事が大事ですよね。
    子供のアルバムでも見て、誕生のとき、初めて歩いたときどんなに嬉しかったか、中学受験に向けて頑張っている姿を見てどれだけ誇りに思っているかなどの話をしてみてはいかがですか?

  6. 【2371936】 投稿者: スレ主です  (ID:lHkQ8Lj0.Dw) 投稿日時:2012年 01月 02日 19:19

    新年を迎えましたね。しばらくぶりです。疲れて、しばらく、パソコンも返信できない状態でした。息子は、1月受験の過去問は社会だけしかやりません。

    塾の理科の先生、担任に昨年の課題を出さなかった時から、かなり、授業中指されたり、指導されたりとありました。そのためなのか、一番勉強していた、理科と算数は10月から手をつけず、12月末に個別相談があり、先生に話してようやく、しばらく放っておいてことにしたようですが、授業やテスト、過去問で解らない問題も解かずで、それでも本人は「あ~いいからオッケイオッケイ」と軽い調子で、今日まできています・・・・。何も言わなくても、やらない、「明日は何やる?」とフランクに聞いても、返事しません。

    1月に入っても、やる気もなく、だらだらとしている子どもが横にいるのは、本当につらいです。とてもプライドが高く、うながすと、とたんにイライラします。黙ってみているしかなく、夫や父に言って話してもらっても「あ~」と黙るだけで、親子関係は悪化の状態です。のせても、逆に「そんなこと言っても、無理」とか「何で、意味不明なことして、機嫌とってるの」と言われます。どうしたらこの闇から出れるのでしょうね。もう無理なのでしょうか。

  7. 【2371943】 投稿者: はな  (ID:a60EY86ya0o) 投稿日時:2012年 01月 02日 19:45

    同じ受験生の母としていたたまれず出てきました。
    うちは上が男で中受と大学受験も終わり、下の娘が今年受験です。
    今が反抗期なのでしょうか、自分でやりたい時期ですがさすがにまだ小学生だとやるべきことがどれだけ見えているかわかりません。
    ですが1月校の受験の手応えでやっと目が覚める?弱点補強を頑張りだす子供もいるので、まだまだ希望はありますよ。
    何より遊びたい盛りに我慢して勉強してきたことは無駄ではないです。
    いつ本気になるか、ですが、うちの子供もなかなかエンジンがかからず泣きたくなりました。
    前向きに自分から勉強に取り組む姿勢は大学受験の時までずっと大切ですから、結果はどうあれ成長の通過点と気持ちを切り替えましょう。
    背負うと辛いです。子供が一番辛いはず、だから家庭ではなるべく明るく前向きにいましょう。うちもそうありたいと思っています。
    風邪を引いたりせず体調管理をして頑張りましょう、もう少しですから!

  8. 【2372055】 投稿者: 見守る母  (ID:ZtgtUVHet3o) 投稿日時:2012年 01月 02日 23:13

    スレ主さま

    我が家は関西在住で、あと12日で入試本番を迎えます。
    娘ですが、全く同じ状態でしたのでずっとこちらを拝見しておりました。

    スレ主さまの息子さんも、年が明けどうされているのかと思っていましたが、あまり変化はないのですね。
    我が家の娘も全く変化はありません。

    第一志望にしていた学校も結局、諦めました。
    何度も学校見学や文化祭に行き、「この学校に行く!!」などと申しておりましたが、勉強をしないので
    成績は下がる一方で、塾の先生からも最終的に無理と言われました。
    やっと何とか状況が理解出来たのか、志望校変更を口にすると「じゃあ、そうしよっかなあ」の返事。
    今までの拘りは何だったのか、こちらが拍子抜けしました。

    何度も懇談をして頂き、時間配分を気にするように時計やストップウオッチを用意したり、スケジュールも一緒に考えたり、あらゆる事をしてきました。
    でも、まず時計を見ない、決めた時間が過ぎても平気で焦りませんし、それを注意すると途端に不機嫌になって睨む、その日にしなければいけない課題が終わらなくても平気です。
    特に6年生になってからは私の頭がおかしくなるんじゃないかと思うくらい怒り、泣き、叫び・・・。
    でも、何も変わりませんでした。

    今日も塾が夕方までありましたが、帰宅してから学校の宿題プリントを数枚したのみでテレビを見て、先ほど寝てしまいました。
    明日の朝6時に起きて過去問をするらしいです。
    起きるはずがありません・・・。
    途中から第1志望校を変更したため、過去問はまだ2年分を1回しかしていません。
    もちろん、解き直しなんてしていません。
    先生からももう何も言わず見守るように言われましたし、さすがに私も今から何を言っても無駄だと
    判断しましたので、娘の好きなようにさせています。

    6年生になったら・・・、夏期講習が始まったら・・・、夏期講習が終わったら・・、冬期講習が始まったら・・・、何度も先生から言われ期待していましたが我が子には当てはまりませんでした。
    頑固で反抗期も重なり、親の言う事も聞き流し塾の先生に言われてもその時だけでした。

    ここまできたら仕方が無いと諦めて、変更して第1志望校になった学校には何とか合格を頂けると信じて淡々と過ごそうと思います。
    この子にはこの子の時間が流れているのだと自分に言い聞かせ、頑張ります。

    あと12日で入試本番・そして4年間の通塾生活が終わりを迎えます・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す