最終更新:

53
Comment

【2431172】子供にとって出来る限り良い経験となる中学受験への取り組み方

投稿者: 若葉マーク   (ID:S4Z1MlqrAm2) 投稿日時:2012年 02月 16日 12:42

新四年生になる女子を持つ親です。
ご意見を伺えればと思い投稿させて頂きました。
尚、当方の拙劣な考えで不快に感じる方もいらっしゃると思いますが、あくまでも同じような思いを持たれたことがある方への質問ですので読み飛ばして下さい。確固たる考えをお持ちで取り組まれている方を否定する意図は決してありませんので、あくまでも各家庭の考え方の違いということでご容赦下さい。

中学受験を考え始めたきっかけは娘の通う公立小学校の現状に戸惑いを感じることが多かったからでした。
学級崩壊もなく今時にしては外で元気に駆け回る子供達の多い学校なのですが、入学式の時から保護者のおしゃべり等気になっていました。(転勤の為急いで小学校入学時に転居しました)
三年経ち、段々と子供達や保護者に関しても状況が見えてきたと思います。
授業参観等では携帯電話を触っている、私語、子供に話しかける指示する、先生の発言に茶々を入れる…この様な保護者が半数近いのです。
それ故と言っては正しくないかもしれませんが三年生現在でも漢字が余り読めない、簡単な四則計算もできないという子供も数名おり、授業が中々進まず休み時間や下校時間に食い込むことも多いです。
熱心にご指導して下さる校長先生なので家庭学習の必要性や進め方等の指導も十分だと感じていますが、その話を聞かない、手紙を読まない、もしくは実践する気がない保護者の方も多く中々子供達の学力に繋がっていないようです。
前置きが長くなってしまいましたがそのような状況のまま、地元の中学に進学するか中学受験をするか悩んでいます。(あくまでも最後に決めるのは娘ですが、今は選択の余地が持てるように段取りだけは取っている状況です)

地元の中学も荒れているということはありません。ただ、余りに学習意欲の低い子供達が多く無駄な時間が多いことが気になっているのです。
そこで中学受験に関して検討してきたのですが小学生が長期間に渡って10時以降に就寝することや3,4時間も家庭学習をすることが子供にとって良いことかと考えると私は同意できません。(あくまでも我が家の場合です)
通塾事態には魅力も感じるし何も否定的ではないのですが(敢えて言うならギリギリまで自分で考えるという事を大切にし辛いのかもという事でしょうか)とにかくそこまでの拘束時間と量が必要なのか考えるもっと良い方法もあるのではと感じるのです。
今は受験に際して必要なものを親の工夫で上手く絞ることができれば可能なのかもという思いです。(我が家では通信教育を中心に模試、高学年では塾の短期講習などの利用でと検討しています)
勿論それが難しいからこそ塾等に傾倒する訳で、何も現状がすべて良しと考えて現在の中学受験に挑まれているご家庭ばかりではないと思うのです。
子供にとって健全な生活を守りつつ(長期的に)学びの尊さや醍醐味を伝えることができれば最高だけれども、中学受験という自由競争の中ではそれを守るのが難しく感じるのです。(勿論、好きで机に噛り付いているようなお子さんは別です)
だからこそ親が子供の資質等を見極めて無理をさせないことも忘れてはいけないと思っています。
中学入学が最終目標ではない、けれども大切な中学高校生活の期間を疎かにしてしまうのではないか、まだ娘も未知数(特別優秀なタイプでないことは間違いなさそうですが)ですがこのような考えで受験に挑んでも本来の娘に合った学校に入れるのか…と言う不安が常にあります。

お住まいの地域によって状況も違うとは思いますが公立回避の考えから中学受験に挑まれた先輩方の内、このような葛藤を持った方がいらっしゃいましたらどの様に乗り切ったか経験談を伺えればと思います。
余りに優秀なお子さんの場合は当てはまらないと思いますのでできれば親御さんの目から見てそうでないお子さんの経験談を伺えれば参考になります(^^;)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【2438165】 投稿者: ブログ  (ID:7Y110BujvW6) 投稿日時:2012年 02月 21日 09:18

    塾利用の例ですが、ブログ「アンダンテのだんだんと中受日記」2010年10月から、4年生の長女さんが少しずつ中受に入っていく様子や親の対応が参考になると思います。(趣味多く、睡眠必要なお子様です)

  2. 【2438597】 投稿者: 若葉マーク  (ID:U6AoP96T3zk) 投稿日時:2012年 02月 21日 14:19

    ご返信頂きました皆様、ありがとうございます。
    時間がとれずまだ全て読めていませんが、ちゃんと読ませて頂き、また後日改めて投稿させて頂きます。
    まずは取り急ぎお礼のみで失礼いたします。

  3. 【2441683】 投稿者: 若葉マーク  (ID:m/IHS0T1bYI) 投稿日時:2012年 02月 23日 15:13

    沢山のご返信ありがとうございました。こちらからの返信が遅れ大変失礼致しました。

    能力次第です様、ありがとううございます。
    :簡単に言うと、「気に入った学校があって、そこに入るために自分の子供はどの程度の勉強が必要か」ではないでしょうか?
    他の皆様のご意見からもやはりそのように感じました。

    ちょっと話が前後してしまいますが、何度も母親の前のめりに対してのご助言を頂いたことに関して私なりに考えてみました。
    きっと当方の投稿内容からきっとそういったニュアンスを感じるからこそのご助言なのだと思います。
    「必死」に映るのかと思いますが、ひとえに当方の見解・性格や力量によるものです。
    町田康氏の言葉をお借りすると、
    :先物取引で大損することもケーキ作りで失敗することもすべては根拠のない楽観的な見通しが原因。
    :ということは失敗しないためにはどうしたらよいかというと、すべてにおいて悲観的な見方をすればよい。
    (一応そのままの抜粋ではありません)
    私は概ねこのような考えの為、大抵のことにおいて予見を立てたり、思いつく限りの選択肢を考えてみます。これは性格という事もあります。
    そして何も考えずとも最良の結果を出していける力量もありません。
    親が子供をサポートする上でどこまでといった線引きは各家庭でしか判断できないことだと思います。
    多かれ少なかれ自身の経験から子を導くことに変わりなく、何をどこまでするかということそのものが子にとって有益でない「母親の前のめり」と同意と括られてしまうのであれば残念に思います。

    そこで私の思うサポートの一つとして、自身の経験以外の情報を得たいと思っているのですが、
    以上を踏まえた上で「気に入った学校があって、そこに入るために自分の子供はどの程度の勉強が必要か」を見分けることは(当方にとって)必要なことだと思うのです。
    何を言っても「必死」にしか映らないかもですが(^^;)その上で大切な事を見失わない様に気を付けて行きたいと思います。

    終了組その2様、ありがとうございます。
    ドリルを取っておく、分かります。私も捨てられないノートがありました。
    そういう心を見逃さないこと、とてもいいな~と思いました。
    教えてもらう作戦ですが、その点では!聡い娘なので「どうして聞くの?」「ママ分かっているんでしょう?」と突っ込まれることもしばしば。私の演技力?の問題かもしれませんが。
    先日お手伝いついでに(わざと)分数表示のみの計量カップを渡して計量してもらいましたが、相当悩んでいました。暗算だったこともあるのでしょうが、たまには振り絞るように脳を使うことも大切かと思っています。
    学びの喜び、何がきっかけになるか分からないだけに親が先入観で選択肢を狭めないようでなければと思います。

    ねむい様、終了組様、のびこ様、面白い?勉強の仕方様、一事例様、我が家も終了組様、実例2件様、ブログ様、
    一つ一つ読ませて頂きました。
    皆様に返信できればと思っていたのですが、ここまで思ったより時間がかかってしまいました。
    諸事情によりしばらく又時間が取れそうにありませんので、時間のとれた時に返信させていただければとは思いますがご容赦下さい。
    お話を伺たことで概ね方向性や必要なことも自分の中で纏まって参りました。
    貴重なお時間をさいてご返信を書いて下さいました皆様ありがとうございました。

  4. 【2461106】 投稿者: 若葉マーク  (ID:m/IHS0T1bYI) 投稿日時:2012年 03月 08日 11:37

    ご返信下さいました皆様、もう見ていらっしゃらないかもしれませんが返信が遅れまして大変失礼致しました。

    ねむい様、
    先輩母としてのご意見とても参考になりました。
    :反抗期だったので人としてそれはあかんやろ!ということ以外は説教や勉強の話はしませでしたね
    特にこの点については、ずっと分かってはいながら中々実際には難しく、説教なんかをするよりも根気強く見守ることが結果的にどれだけ為になるか…。
    ついつい口を挟んでしまいますが、改めて意識することが出来ました。
    :私と主人が時事ネタ討論するのが好きだったので、なんとなく政治、経済には強かったですよ
    経験からのお言葉、とても心強いです。社会、また語彙や文法・表現力、こういった事はなるべく家庭での会話や生活環境からと考えていたので自信を持って続けて行きたいと思います。
    ありがとうございました。

    終了組様、
    何よりも
    :「行き詰ったらお任せしよ~」くらいのお守りとして隠し持って、しばらくは頑張ってみては?
    のお言葉にふっと気持ちが軽くなりました。
    そうなんです、指導はやっぱり無理だと考えています。
    とにかく自分がこれまで経験で得た知恵を伝えることに徹する様にしています。
    後は、一緒に楽しむことですね。そこの所は何とかクリアできそうです。
    理科に関してはとにかく実体験に勝ることはないので、自宅ではできないような体験はすでに外注でお願いしているので(解剖や発掘など)これから物理・科学は家庭でできることを実験などもっと取り入れて行きたいと思います。
    :子供は「受験に対するモチベーションが高い」かどうか、よりも、「知らないことに対する好奇心」みたいなものを持ってれば
    ストレスが少な目かと
    経験談からこういうことが伺えて本当に良かったです。
    子供にとって良い経験となるよう頑張ってみますね!ありがとうございました。

    のびこ様、
    :受験って(中受に限らず)自分が合格したい学校に 受かることが目的ですよね
    その通りだと思います、早い段階でぜひここで学んでみたいという学校が見つかれば、一番効率よく準備できると思います。
    具体的な学習内容を詳しく書いて下さり、とても参考になりました。
    やはり周りに流されずとにかく基礎に穴を作らない事。
    どの様なやり方がいいかはもう少し検討してみなければいけませんが、しっかりと地に足をついた学習を心掛けますね。
    ありがとうございました。

    面白い?勉強の仕方様、
    確かに!大変面白いご経験談ありがとうございました。
    形はどうあれ学ぶという事の本質をついた内容で、その応用としての実践内容もとても参考になりました。
    :我が子はプライドが高くて面倒臭がりなので「ママのウンチク、うざ過ぎる」と言われます。一方通行はダメですね(汗)
    私も少々ウンチクが過ぎるので(笑)一方通行の意味、痛いほど分かります。どんなことでもそれを忘れれば逆効果ですよね、気を付けます!
    ありがとうございました。

    一事例様、
    地元の公立中学も絶対になしとは考えておりませんので、余談としてのお話も大変参考になりました。
    一切通塾せずに受験を迎えることは考えておりませんし、選択肢の一つとして各塾での学習の経験談を伺えたことはありがたい限りです。
    ありがとうございました。

    我が家も終了組様、
    とても心強いお言葉も頂きましたが、やはり当方のやり方でどこまで皆と肩をならべられるか本当に自信はありません。
    ただリスクを無くすことはどのような状況でも皆無かと思います。
    過剰、また無駄なリスクを負わないことに少しでも準備できればと思います。
    幸せは子供が本当の大人になった時に分かること、そしてそれまでの毎日にあふれていると思います。
    ただ、中学受験で幸せを掴むという感覚に違和感を覚えます(こんなことを言ってすみません)、今の幸せも是非大切にして下さいね。
    アドバイスを頂きながら若輩者の私から申し上げるのも出過ぎたことなのですが、少し心配になりました。
    貴重なお時間をさいてご返信頂いたことに感謝しておりますので、意味を取り違えていましたら申し訳ありません。
    ありがとうございました。

    実例2件様、
    貴重な経験談、ありがとうございました。

    ブログ様、
    読ませて頂きました、やはり経験談を伺えて参考になりました。
    ありがとうございました。

    事情により大変遅くなりましたこと、重ねてお詫びさせて頂きます。
    大変失礼致しました。
    尚、何度も娘に関して優秀とのお言葉を頂き身の縮む思いなのですが、娘は至って普通の子だと思います。
    普通に少し毛が生えているような、こういう子がほとんどなのだと思います。最後になってすみません!

    皆様にお話を伺えたことで気持ちが固まりました、特に皆様に何度もご助言頂いたことも忘れず、これからの三年間を大切に過ごして行きたいと思います。
    また、ご経験談もさることながら同じような考えを持ち取り組まれている方が沢山いることが分かったことが私にとって大きな収穫でした。
    どんな状況であろうと自身で判断できる人でありたいし、子供達にもそうなって欲しいと思っています。
    ありがとうございました。

  5. 【2461197】 投稿者: 私立小5年です。  (ID:Pwv3xvqxHLU) 投稿日時:2012年 03月 08日 13:22

     皆さんが、いろいろな思いを抱えて受験に進んでいくということがよくわかりました。
    また、公立ですと、進学に対する希望も目標もなく、ただその場にいるという感じも子が多くて
    無為に時間が過ぎていく・・というところ、私もそう思いましたし、
     昔からあった格差が、より一層はっきりとしてきているのだと思います。

     我が家は幸いすぐ近所に、カトリックの私立校がありましたので、小学校から入れました。
    ほぼ全入というところです。中学も偏差値は高くはありません。40台かな。

     今、高学年になって思うのはよかったということです。週一回個別に通わせていますが、
    学校ではクラブや委員会、ほかにも行事が充実(中受するとなったらじゃまに感じる行事ばかり
    でしょう)、いろいろな係や出し物の準備など、どれもこれも無駄なことではないと、主人と
    話しています。
     学校の先生は、無理な勉強はさせないでくださいとおっしゃいます。それよりも家族の時間や
    いろいろな経験を大事にしてくださいと。お友達と学校で遊ぶ時間はとても楽しいようで、(けんかや
    トラブルは人並みにあります)、みんなと一緒に中学上がるんだと今から言っています。

     偏差値があまり高くはない学校ですので、そんなのんびりしたことが言えるのかもしれません。
    我が家はサラリーマン家庭、けっして校風がぴったりとは思いませんが、子どもはそこそこ勉強もし、
    5年生らしい生活をしてのびのびとしているので、まあ東大は無理かもしれませんが、これで
    いいと思います。子どもの発達以上のことを求めなくて済みます。

     塾のいいなりにならないでください。その子その子に伸びる時期があります。

  6. 【2461466】 投稿者: おもしろい  (ID:Q1dD2.1IBmg) 投稿日時:2012年 03月 08日 17:50

    「だめママゆっきぃ」さんのヤフーのブログ おもしろいですよ。 
    中学受験のタイトルがついているのに 勉強方法から色々とあって
    考えさせられます。 時間があったら読んでみて下さい。今周りの
    ママ友と話題になっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す