最終更新:

56
Comment

【2733802】中高一貫→勉強しなくなる OR 大学受験に有利

投稿者: どっち?   (ID:uydc3iuAWJ2) 投稿日時:2012年 10月 23日 10:10

中高一貫の方が大学受験に有利と言われています。

その反面、高校受験の区切りがない分、中だるみして全く勉強しなくなるともいいます。

どちらが真実なのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【2736064】 投稿者: 一面の真実かも  (ID:vtYS8Kc2XHc) 投稿日時:2012年 10月 25日 00:43

    「半分が帰国子女」は極端にしても、首都圏の公立コースでMARCH以上の大学に進む
    子の多くが、親が転勤族で中学受験出来なかったケース、と表現すればかなり実態に
    近くなる気がします。

    うちは23区の端の方で公立中のレベルは低めと言われていますが、例外的に教育熱心な
    お宅が多い学区は、まさに「転勤族の街」という地域です。

    逆に、その他の学区で教育熱心な家庭は、親世代が子供の頃から中学受験させるのが
    珍しくありませんでした。

  2. 【2736221】 投稿者: 経済的ニーズ  (ID:6OxdqNWCrAY) 投稿日時:2012年 10月 25日 08:32

    時差様のご意見おもしろいです。

    いつでも時代の要請により教育の「流行り」が動きますね。

    経済的側面から見ると、日本もアメリカ同様古き良き中流家庭がどんどん減らされています。
    今後も閉鎖的な不安な時代は続きそうです。
    経済的負担を少なくして、難関大進学を期待する家庭は間違いなく増えます。
    経済状況がかわらなければ、しばらく公立中高一貫校がリードするでしょう。

    また大半の晩生な男の子は、何年間も中学受験塾に入れてもあまり効果が上がらず、
    それくらいなら無理せずに、評判のよい近所の公立中に入れて、本人の成長を待って高校受験、
    という流れも、中学受験に熱心な地域では増えています。

    立中高一貫校ができてから、上位都立高も危機感があり、「面倒見のよさ」を売り物にしていて、
    大昔のほったらかしの自主自律ではなくなりました。
    日比谷はかなり詰め込みですし、大学受験用の演習もしています。

    公立中高一貫校のある地域の公立中も、同様に存続の危機感を持っています。
    学区域の小学校に、何度も学校説明会に訪れます。
    公立中学自身も予算の範囲内で、様々な生徒の学力を上げる努力をしています。
    お休みの土曜日の午前中の様々なプログラムなどです。

    余談ですが、去年河合塾の親向けの講演会で、
    「先輩に聞く大学受験のQ&A]で、実際の大学生が保護者の質問に答えてくれるのですが、
    「大学受験の勉強をいつどうやって始めたか」という質問で、
    日比谷高校から慶應に進んだ女子学生は、
    「高校が大学受験のための勉強をいろいろしてくれるので…」と答え、
    女子学院から慶應に進んだ女子学生は
    「学校は大学受験のことは何もしてくれないので…」と答えたのが印象的でした。

    私自身は女子学院の「放牧系教育」が好きです。ゆったり6年。ムダな時間を過ごしてほしい。
    若き日のムダな時間こそ、心の豊かさです。
    この年になってこそ、宝物になります。
    難関大進学しようがあまり関係ないと思うので。

  3. 【2736225】 投稿者: 禁じ手  (ID:D32laEGw.eY) 投稿日時:2012年 10月 25日 08:35

    一貫に入れる
    中弛み
    親が切れて一貫から放り出す

    中高一貫で高校から強制的に外に出す、とか、甚だしきは、早慶附属から国立受験を強制するとか。

    薬物や風俗に走った例、早慶附属から日東駒専や専門学校という例を知っている。

    もう一つの禁忌は医学部固執。

    医学部なら何年浪人してもいい、と親子で慰め合い
    廃人になる例は多い。
    中学の親友が医者になった、悔しい、とか、くだらない動機だと最悪。

  4. 【2736273】 投稿者: 中高一貫賛成  (ID:T21CTJ1amXU) 投稿日時:2012年 10月 25日 09:14

    中学受験組です。経験上、中だるみは無かったです。それよりも、部活やボランテイアなど、人生を豊かにする経験沢山出来ました。しかし、勉強するときはする、というメリハリがありました。大学付属女子校でしたが、外部大学を受験しても、なんらペナルティーありませんでしたし、みんなどんどん外部の上位大学狙ってました。外部駄目でも、付属女子大にある程度の成績取っていれば合格できる安心感が、精神的にも良か
    ったです。この経験から、息子にも、中高一貫薦めるつもりです。

  5. 【2736380】 投稿者: 質問  (ID:Fq2bkpGlGcU) 投稿日時:2012年 10月 25日 10:28

    横から失礼いたします、
    最初のシンフォニー様の投稿に戻ります。


    公立中高一貫・・・・、具体的に都立の中高一貫からの高校受験は禁じられています。
    かつて某中高一貫校から日比谷受験、合格したケースが問題視され、
    その後は、「高校受験希望なら、中学の段階で公立に移籍してほしい」と言われているはず。

    国立ならその限りではないでしょうが・・・・、
    申し訳ないけれども、やっぱり本当ではないような気がします。

  6. 【2736526】 投稿者: バラード  (ID:YO0EKPt5sYc) 投稿日時:2012年 10月 25日 12:39

    質問様
     
     私もヨコですが、公立一貫校と言っても
     高校、附属中学という両国、白鷗や武蔵の
     ような学校と、中等教育学校6年制小石川等とあります。
     
     ここから微妙なのですが、附属中学の場合、
     中学卒業、併設の高校入学だと思いますが
     中等教育学校の場合、前期、後期で
     もし仮に、前期修了で辞めると中退?

     あとは、今度私立高校募集側ですが、
     該当年度の中学卒業見込み生徒を募集が
     ほとんどで、あとは個別相談と。
     
     中等教育学校のカリキュラムは、基本はあっても
     学校別に個々違うので、中高混じった内容、
     場合によって、前期修了では、中学校課程を
     修了していないケースも?
     
     どんな学校でも、きちんと単位とって卒業する権利
     途中で中退する権利、転校する権利は生徒側に
     ありますので、このような場合、どのような運用に
     なるのか。 

     おそらく私立募集側の高校が、中等教育学校
     (どこの学校はあるでしょうけど)の前期修了を
     可とすれば、受験はできると思います。
     

  7. 【2736561】 投稿者: シンフォニー  (ID:NAdJZP8duuQ) 投稿日時:2012年 10月 25日 13:12

    これは事実です。
    先に書きましたがこちらのお宅は筑駒の通学範囲にお住まいではありません。
    そして公立の中高一貫は都立に限定しなくても結構ありますよ。カリキュラム等は存じません。
    調べてみましたらこの学校からは他の高校にも出ておいでのようですね。
    エデュにもこの学校の板はあるようですね。

  8. 【2736804】 投稿者: 質問  (ID:Fq2bkpGlGcU) 投稿日時:2012年 10月 25日 16:57

    >シンフォニー様
    了解いたしました。
    失礼しました、私の早とちりですね。



    >バラードさま
    これは関係者から聞きました。
    詳しくはご勘弁ください。
    都立中高一貫は、6年間でひとくくりの教育と考えているので、中3から他校への高校受験は望ましくない。
    高校受験の場合は、中3で公立高校へ転向後、受験するように指導する、ということです。

    カリキュラムのくくり等は関係ありません。

    本音を言えば、都立中高一貫を、都立トップ高校受験の足掛かりにされることを嫌ってと、聞いています。

    この是非に関してはご意見あると思いますが、これが現状です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す