最終更新:

2
Comment

【3028609】6年、合否判定

投稿者: オンライン   (ID:VVwSBC8GQNM) 投稿日時:2013年 07月 04日 20:20

 塾の合否判定、A,B,C,D… とあります。
すべてこの時期からA判定にこしたことはないです。

上の子の受験のときもそうでしたが、昨年親しい方の受験で相談受けた時も感じたのですが、
必ずしもA判定が合格とは限らない、ということでした。

鉄板の方はいましたが、たいてい良かったり悪かったり、特に今の時期は悪くても
案外合格する方が本当に多かった。

もちろん、個人差はあり、一概にはいえませんが、判定の信憑性ってどう思わ
れますか?

ちなみに、大手塾です。

私は、本人の強い意志が一番合否を左右すると思います。
ある程度の時期を過ぎたら、いままであった立ち位置のようなものがなくなり、
モチベーションの高さが大事なのかなと、     

これは、まわりの方が判定が悪くても合格、逆にA判定以外とったことない方が、軒並みダメだったからです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3029107】 投稿者: バラード  (ID:YO0EKPt5sYc) 投稿日時:2013年 07月 05日 09:42

    オンライン様

    まったく書かれているとおりに思います。夏休み前のこの時期、早い子は小学校課程のほぼ全体終了、普通は夏休み終わったとき、だいたい完了していれば、9月に積み残しやってもくらいだと思いますが。

    10月からのよーいドンまでに、一通り終わって、全範囲から、あるいは過去問やりはじめの時期からが、ほんとの勝負ではと思います。
     
    今は判定そのものより、どこが理解出来てて、どこが課題で夏休みにつぶしていくか
    たくさんあれば、どういう順番に、ということ見るのがよいのではと思います。

    モチベーションを持ち続けるのは大変なことですが、できれば、一つ一つのコツコツの積み重ねで、だんだん理解度が高まっていく、スピードがだんだんついてくるという状況作っておくべきかなと思います。
     
    だんだん成績とか偏差値がというより、問題が理解できて自力で解けるようになってくることが、モチベーションを高める最良の方法ではと思います。

    今の時期、手順を間違えずに、しっかり分析して今やるべきこと、夏休みにどういう順番でやるか検討すること、秋以降でスピード対策、ヒネリ対策、志望校対策、暗記ものなどなど ちょっと中期想定しておくといいと思います。
    頑張ってください。

  2. 【3029169】 投稿者: オンライン  (ID:VVwSBC8GQNM) 投稿日時:2013年 07月 05日 10:34

     ありがとうございます、参考になります。

    息子は、どちらかと言うと徐々に意識が高くなってきたタイプで、これまでやるべきことはやっていましたが、きっちりおさえてきたとはいいがたく、テストになると、
    暗記や計算など、比較的だれもが間違わないとこでの失点が目立ってました。


    最近は少しマシにはなってきてますが、具体的にここが苦手単元というより、
    大切なテストで失点しない為に、どうすればいいかが悩みです。


    いまは、通常の塾のことと、算数理科は、これまでの復習テストをもう一度やり、
    間違えが多い単元をさらってやらせています。

    正直、夏休み、長いといっても、毎日夏期講習、通常、日曜は、公開やイベントのテスト、志望校の講座、と目の前のことをやるのが精一杯と言う方が多いのではないでしょうか。

    そこで、自分のやるべきこと…、なかなか、手がつけられないのが現実かもしれません。
    沢山のことはできないまでも、何を最優先にしたらよいか、
    皆、同じ悩みかと思います。


    夏に、積み重ねてその結果が出せるように励みたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す