最終更新:

30
Comment

【3055027】偏差値が低いほうの学校に惹かれてしまうのですが…

投稿者: ふゆ   (ID:XCimw6qP576) 投稿日時:2013年 07月 27日 13:56

5年生の母ですが、娘が受験する学校選びに悩んでいるところです。先月頃から
説明会やオープンスクールなど、娘も連れて近場の学校へ出向いています。

共学、女子校、宗教系、無宗教系、附属校、完全中高一貫校、高校募集のある学校
などタイプを問わず、偏差値も高め~低いところまで。(今の偏差値+5~-15位)

見て回った結果、校風、先生方や生徒さんたちの印象、通学時間や設備等の面から
①宗教系女子校、高入無し、偏差値-5 ②女子大の附属校、高入あり、偏差値-15
③附属ではない共学、高入無し、偏差値+5 …の順に私が気に入りました。
(娘はどこの学校に対しても同じ程度の思い入れで「好き」だと言っています。)

実際に学校へ行ってみるまでは③→①→②の順で志望校にするイメージでしたが
①の学校からあまりにも「絶対娘に合う!ドンピシャリ!」的な印象を受けて
しまったので、こういった場合に他の方ならどうするのか?が知りたくなりました。

6年後の出口の実績に当然ながら開きがあるので、今の偏差値よりも低い学校に
入れることに迷いがあります。ただ①②の学校でも上の3割位の生徒さんの実績を
見ると、我が家で望む娘の進学先として十分満足出来る結果が出ているようです。

いろいろな方からのご意見をお聞きしてみたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3055036】 投稿者: まだ  (ID:T5imU8ayyXc) 投稿日時:2013年 07月 27日 14:02

    今後、偏差値は変動する可能性がありますから
    いろいろな学校を見ておくのはよいですね
    6年まで偏差値の変動がなければ本格的に絞っていけばいいと思いますよ。
    ただ15も下となるとどうでしょうね。
    5ぐらいの差なら全く問題無いです。

  2. 【3055079】 投稿者: 男子ですが  (ID:aaniceBbxGg) 投稿日時:2013年 07月 27日 14:38

    男の子ですが偏差値平均よりも3ポイント位下の学校に通っています。
    偏差値よりも高い学校にも合格を頂きましたが、偏差値の低い学校を選択したという形です。

    子供が気に入ったというより、親の方が偏差値の低い方の学校の方が息子にあっているのではないかと考え入学させました。

    >>「絶対娘に合う!ドンピシャリ!」的な印象

    とまではいかないですが、親も好印象でしたし子供を伸ばしてくれそうな印象を受けました。

    入学してからは、得意教科(数学・理科)は1位~一桁順位。
    総合で20位以内です。
    英語のスピーチの代表に選ばれたり、授業参観の時に最後の難問を前で解いたり
    そういう事が程よく子供の自尊心をくすぐって良く自ら勉強するようになりました。
    (小学校の時には自主的にという印象ではなかった。)

    我が家は第一志望校はかなり偏差値高めの学校を希望しておりましたので
    もし合格を頂けても深海魚だったのでは?と、考えるとこのまま希望の大学に入学できたら
    親の心理負担は今の学校の方が随分楽だった事もあり、良い選択だったと思います。

    最終的に大学受験で希望大学に入学できたら中高の選択は◎と思えるし
    逆に入学できなかったら中高の選択が・・と思ってしまいそうですよね。

    中受の時に夫が言った台詞なのですが
    「どんな中学に入ったとしても上位に入っておかないと話にならない。」
    最初から上位狙いの受験だった訳ではないのですが、
    我が子はある程度上の方にいないとイジケルタイプの性格なので
    毎日スケジュールを決めて真面目にコツコツ(←これが小学校時代にはなかった)
    勉強する姿を見て本当に嬉しく思います。

  3. 【3055301】 投稿者: うみ  (ID:wT4Zjhn1cuU) 投稿日時:2013年 07月 27日 19:09

    私個人としては、偏差値よりも感覚重視なので、偏差値差でー5程度なら迷わず気に入った方にしますね。

    受験日の体調や緊張感などで、偏差値的に余裕があると思っている学校でも、残念な結果になることがありますので、油断は禁物です。
    「偏差値が低い方に入れる」ことすら出来ないこともあるのです。

    まだ5年生とのことですから、今は③の学校に合格できる位の力を蓄積して、全勝目指して頑張ってくださいね。

  4. 【3055319】 投稿者: 私も  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2013年 07月 27日 19:51

    五年生のうちに幅広い偏差値帯の学校をみられたらと思います。

    六年女児がおりますが、五年生後半から算数が難しく、女の子は偏差値が下がる場合もあります。

    我が家は、ここ数ヶ月体験や学校見学に行き、志望校をしぼり始めました。

    昨年までは、文化祭をみせてもあまりピンときていなかったみたいですが、今年は自分の好みがはっきりしてきたみたいです。

    マイナス5の偏差値は、特に悪くないと思います。

  5. 【3055403】 投稿者: 終了しました  (ID:i2wJ7w5smB6) 投稿日時:2013年 07月 27日 21:47

    今、中1です。五年生の時、娘が気に入った学校は当時の偏差値プラス3。六年生後半に伸びてきて相応校となり、結果はその学校と偏差値が更にプラス5の学校にも合格を頂きました。親は偏差値的に高い学校が通学時間も短く惹かれていたのですが、娘の堅い意志で五年生から気に入っていた学校に入学しました。娘の感覚に一致したその学校で充実した生活を送っており、大変満足してます。
    最終的に固めるのは一年先なので時間はあります。ドンピシャリな感覚を大切にした上で、更に他の学校を見てみたらいかがでしょうか。

  6. 【3055490】 投稿者: ららら  (ID:of4SLP5LI6I) 投稿日時:2013年 07月 27日 23:24

    偏差値に縛られず志望校を考えられていること、素晴らしいと思います。
    どうしても偏差値が上のほうが「良い」と思ってしまう人が多いと思いますが、その後を思うとそうでもないです。

    気がかりなのはお嬢さんに「絶対ここがいい!」という気持ちがなさそうなことです。
    出来れば「絶対ここ!」と感じる学校があるといいですね。

    「親がいいと思うとこでいいよ」と受験の時は言いながらも後から「親が行けばと言った」となるかもしれません。
    自分で希望したほうがその後の学校生活がよいものになると思います。

  7. 【3055508】 投稿者: ふゆ  (ID:XCimw6qP576) 投稿日時:2013年 07月 27日 23:57

    親身なレスを下さった皆様、ありがとうございます。

    まだ様、-15の学校は高入からだと偏差値がかなり高くなり、中等部はかなり
    きめ細やかな手厚い少人数制の指導で評判がよく、そこに惹かれました。

    男子ですが様、少し下の学校で活躍されている息子さんのお話、成功例を
    伺って背中を押された気分です。上位にいることでモチベーションが上がり、
    やる気に繋がる…うちの娘もそのほうが伸びるタイプかも、と思いました。

    うみ様、たしかに油断は禁物ですね。当日に運悪く初潮が来てしまったら…など
    と今からあれこれ考えてしまう日もあります。余裕を持って受験に臨めるように
    しっかりサポートしていこうと思います。

    私も様、偏差値を+5上げるのは楽ではないことなので、-5なら気にしないと
    いうご意見の方が多いことに驚いています。それだけでもこちらで聞いた甲斐が
    ありました。成長と共に好みがはっきりしてきたら、本人の意思を大事にします。

    終了しました様、複数合格されて低いほうを選ばれた方がお二方もいらして
    どちらのお子様もよい学校生活が送れているというお話に嬉しくなりました。
    塾の先生に学校を見てきた印象と①→②→③の位置付けをお話したら、不思議な
    物を見るような感じでしたので…自分の意見に少々自信が持てずにいました。

    ららら様、性格なのだと思いますが、学校選びに限らずうちの娘はこだわりが
    少ないタイプのようです。あっさりした扱いやすい性格と言いますか…
    「ここがいい!」と本人が決められるようにするために、今後もこまめに候補の
    学校へは出向くつもりですが、その他にも何か方法がありますでしょうか?

    中学受験についての話はデリケートな話題なので、リアルでは塾の先生くらいしか
    大っぴらに話すことが出来ず、こちらで聞ける広いご意見は大変参考になります。
    偏差値を重視した経験からの成功例や失敗例なども伺えたら…と思いますので
    もう少しお付き合いのほどをよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す