最終更新:

127
Comment

【3366445】中学受験のメリットとデメリットを教えて下さい。

投稿者: じゅりあ   (ID:mZwvzq77Fds) 投稿日時:2014年 04月 24日 11:24

小4と年中の二児の母です。
こちらでは、塾選びの時に初めてスレッドさせて頂き
とても参考になりました。

神奈川県在住で、周りも中学受験をする子も多い為、
小学校2年生頃から娘も自然と中学受験をしてみたいと
言っていました。本人希望するならと親も漠然とそのつもりで
準備を進めてきました。

塾は体験をした上で少人数制できめ細かく、何より
娘が「絶対、ここがいい。」と言ったので
習い事が多い事もあり、春季講習から通塾が始まりました。

春期講習では、いつ嫌だと言うか心配でしたが
予想に反し、点数が悪くても、これから上がっていけば大丈夫とか
授業が楽しかったとかとてもポジティブな発言が多く
実際、毎日の受験用の勉強もとても頑張りました。
塾が始まり、月1回の模試でもビックリするぐらい点数が良くなりました。
只、学校が始まり、習い事が多ぎる事もあり、すでに、だいぶ疲れています。
習い事は、もうすぐ切りがよくなるので、減らします。

本題になりますが、初めての中学受験で分からない事だらけなので
とても不安です。改めて通塾するに当たり、本当に中学受験はした方がいいのか?
とより真剣に考える日々。特に難関校を目指しているのではなく、
娘に合った学校を選び、より楽しみながら充実した貴重な6年間を過ごして欲しいと
思っています。その環境を選ぶ為の中学受験。
しかし、その為に3年間、勉強漬けです。実際には5年生からより厳しくなるのでしょうが、
お友達とも遊べず、テレビも見れず、習い事も辞めないと無理でしょう。
その分、精神的にも強くなり、高校受験の時にはゆとりがあり
学ぶことが好きになってくれるとは思いますが、とても厳しい事も事実かと。

中学受験をされたお子さんを持つお母様方。
とても厳しい環境を乗り越えられて、本当に尊敬するのですが
実際に体験されて、良かった事、悪かった事?を教えて下さい。
お子さんによって、同じ環境、学校でも楽しい子もいれば
辞めてしまう子もいると思うので、答えはないと思いますが
親がぶれていては、これから厳しい中学受験を乗り越えられないので
終えてみて分かった感想、アドバイスなど、教えて頂けたら
とても助かります。長文になりましたが、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【3368601】 投稿者: 感想  (ID:UFTSsuwxawY) 投稿日時:2014年 04月 26日 20:34

    メリットは、地元公立よりずっと綺麗な校舎で設備も素晴らしい学習環境に通わせたこと。子供たちの生活も実際豊かで、恵まれていたと思います。
    学食も美味しかったし。
    ママ友達との交流は趣味のように楽しく、保護者会の日はママランチと保護者会後のお茶会が恒例でした。

    デメリットは、お金がかかったこと。

    快適な居住環境をお金で買ったという感じですね。

    それから、中受で頭の訓練をした事は、知能を伸ばす効果があったみたいだと子供が言ってます。超一流企業ばかり受けたのですがSPIが高得点だったみたい。
    SPIは中受の問題みたいなので。

    周りが軒並み医学部受ける環境にいたので医学部に行ったというのもメリットかな。




  2. 【3368605】 投稿者: 恩返し  (ID:7c6Z2XlfMw2) 投稿日時:2014年 04月 26日 20:39

    でも、まあ、子供を私立に入れた一番の理由は、親が経済的には無理していたと思うけれど、私は私立に入れてもらったので、自分の子供を公立では申し訳ないと思ったこと。
    親が私立で子供を公立に入れる人って、滅多に聞きません。

  3. 【3368609】 投稿者: そうですね  (ID:RAr7o/sPZ2M) 投稿日時:2014年 04月 26日 20:43

    第一子は四年から通塾して高校募集がある第3志望に進学。第二子は五年から通塾して第一志望に合格。
    親は東大に二桁以上合格者がでる都立出身で
    小中たいして勉強もしなかったけど大学には御三家出身が多く•••
    第一子には中学受験は酷だったかと思います。

  4. 【3368625】 投稿者: 感じたこと  (ID:HLlG8GIK7bs) 投稿日時:2014年 04月 26日 21:08

    ここを読んでて思ったけど、
    デメリットは、価値観が偏ることだと思います。
    学歴、職業、そんなの人間の価値の一部でしかないのに、ね。

  5. 【3368631】 投稿者: ?  (ID:VcXKiPyQ6Eg) 投稿日時:2014年 04月 26日 21:16

    >それから、中受で頭の訓練をした事は、知能を伸ばす効果があったみたいだと子供が言ってます。超一流企業ばかり受けたのですがSPIが高得点だったみたい。
    SPIは中受の問題みたいなので。

    >周りが軒並み医学部受ける環境にいたので医学部に行ったというのもメリットかな。

    超一流企業を受けたのと、医学部にいったのは同一のお子さん??


    それはさておき、私の自論としては、
    ①十分な資質とやる気があれば公立からでも東大・国医に入れる(実例あり)。
    ②しかし、お金と時間があれば、何か将来に繋がることに打ち込むことは有意義だと思う。
    ③英語が含まれていない中受の勉強に時間やお金をかけるくらいなら、小学高学年から英語(特に会話)のスクールに通い、できれば大学入学までにネイティブ並にもっていくのがベター。そして、大学では海外留学してグローバル感覚を身に着けてはどうか?
    ④中受コスト+私立6年間=1000万円を、公立+英語&グローバル教育に使った方が東大・国医合格後も役に立つと思う。

  6. 【3368640】 投稿者: 鵜呑み  (ID:97medgzYJVY) 投稿日時:2014年 04月 26日 21:26

    中学受験で洗脳され過ぎてますからね…価値観も偏りますよ。

    エデュを読んでいても、塾やら学校見学会で言われたことをそのまま書いている人も多いですから。

    そんなに単純じゃないことぐらい想像がつきそうなものなのにね。

  7. 【3368645】 投稿者: 感想  (ID:UFTSsuwxawY) 投稿日時:2014年 04月 26日 21:31

    デメリット、確かに価値観は片寄るかも。

    息子たちは企業人、娘たちは医学部。
    別の子供です。

    確かに英語教育重要ですね。でも大学時代に留学したら国際会議にも対応可能に。

  8. 【3368721】 投稿者: メリット  (ID:MbmL5vAA8ew) 投稿日時:2014年 04月 26日 22:29

    >私立の方がいい友達ができると信じていたがそうならず、公立にいったら学力は今一だけど人間性の素晴らしい親友に出会えることもある。

    まあ、そうですね。わが子の場合は、公立小で、ほんとにいやな目にあったことがきっかけで、地元公立中にいかなかったわけで、
    で、今は,友だちに恵まれ、大満足。

    だから、いま、公立小で、友だち関係に不安がない人は、あえて私立にいかなくとも、、、という気もします。

    >地獄なんて思わずマラソンみたいに楽しめば?

    マラソンみたいに楽しむのは、親じゃないかな。子どもが、遊ぶより「塾が楽しい」なんて言ったとしたら、ある意味、自分の道を否定しないための自己防衛。

    小2,小3から塾通いだったら、親は知らなくとも、子どもは、やっぱり、犠牲にするものは大きいと思いますよ。

    親は、「この子のためになる」と信じているから、「マラソンみたいに楽しむ」なんて、言うわけで。

    小5の夏から通ったけど、あの、楽しい小学生の夏休みを、夏期講習でつぶすのだけは、かわいそうだった。

    小3、小4、小5の春休みまでは、子どもらしく、大自然満開のところですごしたのは、貴重でしたね。

    だから、うちは、小5の夏も、小6の夏も、5泊ぐらい、キャンプや旅行に行きましたけどね。これは、ほんとうに今でもよかったと思っている。

    ただ、それでもなんとか、それなりの進学校に滑り込んだからいいけど、これで、全落ちだったら、やっぱり、夏は旅行すべきじゃなかったとか、思ったかも。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す