最終更新:

189
Comment

【3490392】幼い頃から差が出るのでしょうか

投稿者: 早生まれ   (ID:DEQkpuruToc) 投稿日時:2014年 08月 17日 17:19

良かったら、お付き合い下さい。
娘は三月生まれの6年生。友達の娘さんは5月生まれの同級生。
幼稚園の頃は、差が歴然としていました。背も高くリーダーシップをとるAちゃん。
寡黙で目立たず後ろをついていく娘。
園の行事の代表や主役はAちゃんでした。
学区が別でしたので小学生以降は、GWや長期休みに旅行にいったり遊ぶ関係になりました。
4年からそれぞれ大手塾へ通塾。
Aちゃんと同じ小学校に進んだ友達を通じてAちゃんの成績の良さは漠然と知っていました。
学校でも児童会をやり、リレーも代表でピアノの伴走をした事も噂で聞きました。

我が子は早生まれだから仕方がないと言い聞かせていました。宿題も多くついていけず、嫌がるので個別へ転塾させました。
夏休みに久しぶりに会うと、やっぱり一番背が高いと最初に思いました。
子ども達のやり取りを聞いていると以前より協調性も高く、自分より相手の気持ちを優先する配慮みたいなものを感じました。
Aちゃんに私は受験大変だねと声をかけた所、でも塾は楽しいと笑顔で言いました。
ママに成績や志望校を聞いても、なるようになるわ。だけでした。

帰宅後、同じ塾に通わせているママ友Bに聞いてみたら、一番上のクラスでした。
しかも、クラスのトップでずっと。
Aちゃんママは、塾の送迎する為に仕事も調整して働いている、家でも熱心に復習も付き合っている。凄いよね〜。過去問とけるAちゃんママは、さすが高学歴とママ友Bは私の知らなかった情報も教えてくれました。
ママ友Bの旦那さんとAちゃんママは大学の先輩後輩。塾の保護者会で20年ぶり位に会ってお互いの子が同じ年の塾仲間と知ったそうです。
大学名をきいて、びっくりでした。なんにも知りませんでした。
私自身は、都内の有名女子大出身で母校が誇りで時折、話題に出していましたが彼女は何も自分を語りませんでした。これって、ばかにされていますよね?


女子校志望とAちゃんは言っていたので当然、御三家を狙っていると思います。
かなり複雑です。
我が子は偏差値40ないです。Aちゃんの通う塾は他より偏差値が低くでるので60代。
結果がでて春休みにみんなで会うのが憂鬱になりました。
Aちゃんのパパは単身赴任中なので中学から家族で赴任先に行ってくれないかと考えてしまう自分が情けないです。

うちの娘は偏差値では、はかれない伝統校を選び付加価値をつけようと思っています。
が、主人に話すと時代遅れ、少しでも出口の良い学校を選ぶべきと言います。

そんな事で6年後の大学受験で逆転は可能でしょうか?
今は早生まれで損をしているだけと思いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 24

  1. 【3490469】 投稿者: うーん  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2014年 08月 17日 18:25

    連投すみません。
    我が子はスレ主さんのお嬢さんに似ているタイプだと思います。

    体も小さくておとなしくて、控えめで、学校では、お勉強以外に全く目立ちませんでした。
    行事の代表なども立候補制でしたので、一度も立候補したことはありません。

    リーダーシップをとるタイプのお嬢さんばかりが成績がよいとは言えないと思います。

    お嬢さんの個性を大切にされたらいかがでしょうか。

    大好きなお母さんがAちゃんと自分を比べていると知ったら悲しいと思います。

    私も、自己主張が強く、前に出てリーダーシップをとるお嬢さんに憧れますが、娘が嫌がることを無理にする必要はないと諦めています。

    それでも、中学校に入学してからは自信がついたのかずいぶん積極的になりました。

    お嬢さんも中学校に入ってから、変わられるかもしれませんよね。

  2. 【3490488】 投稿者: 娘さんだけを見てあげて  (ID:ZGa.L4zSjyk) 投稿日時:2014年 08月 17日 18:42

    三人の娘がおります。

    上2人が五月、四月生まれ、
    末っ子が三月生まれ。


    確かに幼稚園から小学校低学年までは
    もともと細いほうで、お友達より一回り小さいし
    おっとりさんで、なんでもゆっくりで。

    末っ子だからか、それがまた可愛くて!

    でも高学年の頃には早生まれだから、、と思ったこともなかったです。
    おっとりというよりは、丁寧に物事をする子だったんだなとか
    おとなしいけれど芯はしっかりしているなとか。

    偏差値でいうなら、上のお姉ちゃんたちよりも高い中学に進学しました。


    もちろん、小学校ぐらいまでは早生まれとか遅生まれも関係するのかもしれませんし
    もともと早熟、奥手なお子さんもいるし
    全部ひっくるめてその子の個性ですし。


    三人の娘はそれぞれ別の中高一貫校に通っていますが
    その子の学力とその子にあいそうな学校を探しました。

    それぞれ青春を謳歌していますし
    親は横でそっと見守るぐらいしか
    できないですしね。


    スレ主様のお嬢様の良さをたくさん引き出してくださる中学を探すつもりで、
    あとは、他のお子さんとは比べることはなさらないように。

  3. 【3490497】 投稿者: 遺伝子  (ID:Ny0S/ulBFoc) 投稿日時:2014年 08月 17日 18:48

    色々な学説がありますが…頭脳は母親の遺伝子が80パーセント遺伝する~
    我が身を振り返れば、、、

  4. 【3490524】 投稿者: どうかな~  (ID:fN1lknB1QCo) 投稿日時:2014年 08月 17日 19:20

    我が家は長女が4月生まれ、次女は3月も後半の生まれです。

    長女は普通に中学受験の塾で切磋琢磨して女子の難関校に進学しましたが
    次女は小さい時からのコンプレックスの積み重ねもあって
    長女ほど自信をもって取り組むことはできませんでした。

    長女の学校にあこがれて受験しましたが、残念。
    午後入試で抑えで受けた「偏差値は高くないものの、伝統校である女子校」に進学しました。

    今、次女も高3ですが
    大学受験に向けて努力しています。

    でも、EDU的な「偏差値受験」ではありません。

    看護師を目指して四年制大学の看護学部を目指しています。


    私は女子大ではないですが、都内の難関私立大学を出ていますが
    なにしろ、学部が文学部でしたので
    なんの資格もなく、大学名だけが支え?みたいな人間ですので
    次女の志を力つよく感じています。

    今は女子は保育士や栄養士、看護師、服飾と専門性を大学で身に着ける方が多いので
    中高はお嬢様に合った学校を選択されて
    6年間かけてどういう道に進まれるかジックリとお考えになるといいと思います。

    偏差値受験というのは、文系の学部を中心に今もありますが
    今は選択肢が大きく広がっていますので、「自らの道」を歩むことで参戦しないくてもいいんですよ。

  5. 【3490529】 投稿者: 辛口ですが  (ID:BEzKxHa7Uuc) 投稿日時:2014年 08月 17日 19:32

    4月生まれでもゆっくりペースのお子さんはいますし、もう6年生ならあまり差はないと思います。
    拝見する限りでは、スレ主様ご自身をよく省みられた方がよろしいのではないかと思います。
    書き込みの内容を読む限りでは、ダラダラグチグチ書いてあるだけで知性は感じられません。
    頭脳明晰な方は、あまり周りのお子さんがどうこう、気にされない方が多いと思いますよ。
    どうあがいても家系の誰かに必ず似ますから、良い意味での諦めと、元々の素質をどう生かしていくかではないでしょうか。

  6. 【3490533】 投稿者: ありますよ。  (ID:8MQX4CV4wN.) 投稿日時:2014年 08月 17日 19:36

    同じ親から生まれた兄弟でも中学受験の向き不向きがあるくらいですから。

    脳の成長速度が違うのか、発達する領域の誤差があるのか、理系・文系に分類される
    こともあります。
    早生まれかどうかは関係ありません。

    親の遺伝もあるかと思います。

    主様が自分の母校を誇りに思うのはいいと思いますが、お相手と比較するのはやめましょうね。

    御三家や筑駒に行く方々は、いろいろな処理能力が一般的に比べて生まれつき
    優秀なのだと思います。(中には努力型の方もいるかもしれませんが)

    くれぐれもお子さんに、主さんのような、他人と比較して自己肯定感を作る価値観を
    植えつけないでね。
    身近にそういう親子がいて、周りからは一種の虐待ではないか?と思われてましたから。

    比べられるほうも大変な迷惑になっていたようですよ。

  7. 【3490578】 投稿者: 気持ちわかります  (ID:gOyi9ubteaU) 投稿日時:2014年 08月 17日 20:24

    スレ主さんの
    お気持ち わかります。

    うちは 長男3月生まれ 長女4月生まれ
    ですが…一年の差というのは 大きな違いですよ。
    長男の早生まれに懲り懲りし 長女は 計画的に
    4月生まれにしました。
    結果…大正解でした。
    4月生まれは はっきり言ってかなり楽です。

    ただ…早生まれだから〜!を言えるのは
    小2まで…と聞きました。
    あとは もう人一倍努力するしかないですね。

    スレ主さん、頑張ってください。
    応援してます。

  8. 【3490590】 投稿者: 習慣  (ID:tqrffMoH78A) 投稿日時:2014年 08月 17日 20:40

    学習習慣や読書習慣などがあるかどうかの差は大きいと思います。
    拝読したところ、Aちゃんは地頭だけではなく、きちんとした習慣が身についているようですよね。
    今身についている習慣は恐らく一生ものでしょうから、中学に入った後の学習も安泰なような気がします。

    習慣は、低学年のころからの親の導きの賜物で、Aちゃんのお母様は自分がやってきたことを同じように子どもにさせてきたのかもしれませんね。
    そういう意味もあって、母親の通ってきた道が子どもに影響を与えるのかもしれません。

    Aちゃんのお母様が出身大学をおっしゃらなかったのは、普通のことだと思います。
    同じ学校の知り合いがいたのが事故のようなもので、自分から言ったわけではないのですよね。

    3月生まれということで同学年のお子さんと比較すると悲しい思いをされてきたのかもしれませんが、3月生まれというフィルターをかけて見ていたお子様の性格をもう一度見直して、伸ばすところ直すところを見極めるきっかけに中受をされるといいのではないでしょうか。
    そうすれば、6年後には安心して大学受験を迎えることができるようになるのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す