最終更新:

189
Comment

【3490392】幼い頃から差が出るのでしょうか

投稿者: 早生まれ   (ID:DEQkpuruToc) 投稿日時:2014年 08月 17日 17:19

良かったら、お付き合い下さい。
娘は三月生まれの6年生。友達の娘さんは5月生まれの同級生。
幼稚園の頃は、差が歴然としていました。背も高くリーダーシップをとるAちゃん。
寡黙で目立たず後ろをついていく娘。
園の行事の代表や主役はAちゃんでした。
学区が別でしたので小学生以降は、GWや長期休みに旅行にいったり遊ぶ関係になりました。
4年からそれぞれ大手塾へ通塾。
Aちゃんと同じ小学校に進んだ友達を通じてAちゃんの成績の良さは漠然と知っていました。
学校でも児童会をやり、リレーも代表でピアノの伴走をした事も噂で聞きました。

我が子は早生まれだから仕方がないと言い聞かせていました。宿題も多くついていけず、嫌がるので個別へ転塾させました。
夏休みに久しぶりに会うと、やっぱり一番背が高いと最初に思いました。
子ども達のやり取りを聞いていると以前より協調性も高く、自分より相手の気持ちを優先する配慮みたいなものを感じました。
Aちゃんに私は受験大変だねと声をかけた所、でも塾は楽しいと笑顔で言いました。
ママに成績や志望校を聞いても、なるようになるわ。だけでした。

帰宅後、同じ塾に通わせているママ友Bに聞いてみたら、一番上のクラスでした。
しかも、クラスのトップでずっと。
Aちゃんママは、塾の送迎する為に仕事も調整して働いている、家でも熱心に復習も付き合っている。凄いよね〜。過去問とけるAちゃんママは、さすが高学歴とママ友Bは私の知らなかった情報も教えてくれました。
ママ友Bの旦那さんとAちゃんママは大学の先輩後輩。塾の保護者会で20年ぶり位に会ってお互いの子が同じ年の塾仲間と知ったそうです。
大学名をきいて、びっくりでした。なんにも知りませんでした。
私自身は、都内の有名女子大出身で母校が誇りで時折、話題に出していましたが彼女は何も自分を語りませんでした。これって、ばかにされていますよね?


女子校志望とAちゃんは言っていたので当然、御三家を狙っていると思います。
かなり複雑です。
我が子は偏差値40ないです。Aちゃんの通う塾は他より偏差値が低くでるので60代。
結果がでて春休みにみんなで会うのが憂鬱になりました。
Aちゃんのパパは単身赴任中なので中学から家族で赴任先に行ってくれないかと考えてしまう自分が情けないです。

うちの娘は偏差値では、はかれない伝統校を選び付加価値をつけようと思っています。
が、主人に話すと時代遅れ、少しでも出口の良い学校を選ぶべきと言います。

そんな事で6年後の大学受験で逆転は可能でしょうか?
今は早生まれで損をしているだけと思いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 24

  1. 【3490981】 投稿者: 過去の話  (ID:Ny0S/ulBFoc) 投稿日時:2014年 08月 18日 08:29

    秋生まれの我が子は、Aちゃんの様な娘(劇の主役、児童会会長、ピアノ伴奏、文武両道…etc)でした。

    娘は、研究職を希望しているため、偏差値の高い国立大学を選びましたが、小学校時代の友人達も資格の取れる大学に進まれたり、充実した日々を送られている様子です。

    私自身、資格職としてかなり恵まれて仕事をしているので、結婚や子育てにフレキシブルに対応できる道を選ばれたお子さん達の方が、女性として自由度が高く生きられるのでは…と思っています。

    また、お母様方にばったり会った時の立ち話などでも、お嬢さん方が充実した中高時代を過ごされ、親子共に現在の進路に満足されている様子がよくわかります。

    かつては、妬まれている?と感じるる事もあり、色々と気を回しましたが、今はお話していても、その様に感じる事はありません。

    スレ主様、お嬢さんの目指す道だけを見てをサポートしてあげて下さい。

  2. 【3491009】 投稿者: 庄吉  (ID:vSIEjngIz6c) 投稿日時:2014年 08月 18日 08:50

    スレ主さん…お疲れさまです。夏の暑さと子供達が夏休みということで余計に疲れてらっしゃるのではと思いました。
    マイナス思考が強い時は心身共に疲れてる時です。
    ここで心の闇を吐いたのですからあとは気持ちを少しずつ上げて本来のご自身を取り戻してください。

    まずは今日でもお時間あればお嬢さんと一緒に美味しいスイーツ食べに行かれてはどうですか?
    息子しかいない私は羨ましいですよ。

    スレ主さん…応援してます。

  3. 【3491022】 投稿者: 危険な書き込み  (ID:OZDWFZBNqX2) 投稿日時:2014年 08月 18日 09:03

    ほとんどの方の、スレ主さんへのアドバイスは
    娘さんをほかの誰かと比較するのではなく、娘さんにとっての最善の選択、目指す道をサポートしてあげて下さい という内容だと思います。
    (文末はみなさんほぼ同じこと言っている。)
    世間的にはこういう結論になるでしょう。(納得)

    ただ、
    気持ちわかります さんだけ
    スレ主さんの嫉妬心を肯定し、あおっていますね~

    > 皆さん、キレイごとばかり並べてますが
    内心は スレ主さまと同じこと考えているのでは?

    >回りのママ友のお子さんがいつも 成績優秀、
    ピアノの伴奏、いつもリーダー的存在では
    私なら面白くないわ。

    >スレ主さまの感情は 当たり前のこと。
    スレ主さま、気にすることなんかありませんよ。

    こういう人はリアルでは、自分の子供より出来る子に嫉妬心を持っても、
    罪悪感感じたり、隠したりすることなく
    カ・ナ・リ・意地悪いことしてるのかな?
    出来る子はいじめられて当然よ!とか?

    ~~ちょっと怖かったので。

  4. 【3491032】 投稿者: 早生まれ  (ID:fkTS61FUK4s) 投稿日時:2014年 08月 18日 09:11

    我が子たち…
    上の子は秋生まれ。長年一人っ子だったことも原因なのか、言葉も遅く、学力もパッとせず。
    中学からN偏差値40前半の学校に通い、今、6年目。
    その学校の中でも深海魚の成績で、何度も留年の危機を乗り越え、今、高3です。
    ここに来るまで、私もいろいろと他の優秀なお子さんのお母さんを羨ましく思い、なぜ我が子はこうもだらしないのか…と悔しい思いをしてきました。
    高3になり、自分が高校卒業後学びたい事を見つけたようで、やっと少し勉強し始めました。
    今まで勉強してこなかったから、有名難関大学なんて無理だと思いますが、あと半年頑張って、自分が希望する進路に進み、学んでいってほしいと思っています。
    上の子を見ていると、人より何テンポも遅れているのかもしれないけど、ようやく自分で未来に向けて歩き出したような気がします。
    早熟な子、奥手の子、いろいろいます。奥手の子をお持ちのお母さんは早熟で頭のいい子を見ると羨ましく思うのは当然。今の世の中、子供の出来の良し悪しは母親の手腕次第と思われているところもあるからなおさらだと思います。でも、奥手の子にも伸びる時は来ると思います。適切な助言をしつつ、見守るしかないのかな? と思います。

    ちなみに下の子は早生まれの小学生。
    早生まれですが、上に歳の離れた兄弟がいるからか、幼いときから(親バカですが)利発。
    学校の成績も上位。まぁ、まだ小学生なのでこれからどうなるかわかりませんが。
    同じ親が生んで、同じように育てて(いるつもり)も、かなり違います。持って生まれたものも違うだろうし、上に兄弟がいるかどうかでも変わってくる…二人を育てて、そう感じています。

    また、上の子は手先が器用だけど、下の子は不器用だったりと本当に兄弟でも特性が違うので、他人なら一人一人違って当然。スレ主さんのお嬢さんにも得意分野がきっとあると思うし、あまり人と比べず、得意分野を伸ばせるような進路に導いてあげるのがいいのかなと思います。

  5. 【3491040】 投稿者: 同意  (ID:7dKd.nGDz0U) 投稿日時:2014年 08月 18日 09:17

    私も、同じように感じました。

    ただ、理屈ではそうなのですが、リアルでどうするとか行動に移すとかではなくて、人間の負の感情としてあり得る部分だと…仕方ないよね、と認めることも大切かな、と思いました。

    その上で、庄吉さまが仰るように、お気持ちを休めることをなさって…

    それからでなければ、皆さんのレスを真っ直ぐに受け取る余裕は生まれないかもしれません。

  6. 【3491047】 投稿者: おやごごろ  (ID:ZJ3m0QnR8dg) 投稿日時:2014年 08月 18日 09:31

    ○月生まれがいい、というデータはいろいろなサイトで見ることができます。
    例えば、今やっている甲子園球児に何月生まれが多いか、というデータを見ると4、5月生まれが多く、次第に減って3月生まれはかなり少なくなります。

    これは、月齢が高校時の運動能力にも影響を及ぼしている例として知られています(サッカーなども同じ傾向)。

    スポーツで、月齢にあまり関係ないのはボクシングと競馬のジョッキー。これらは、体重制限があるためなのか、月齢には関係せず、ジョッキーの場合には2、3月生まれの方が多いという結果も出ています。

    「多い」ということは、「向いている」ということになりますので、多くのスポーツでは月齢が影響を与えているということになるのでしょう。

    では、問題の学力がどうなのか、です。
    EDUでは、「関係ない」とおっしゃる方が多いですよね。
    中学受験の段階で月齢はもう関係なくなると。

    学力についても、世界の多くの研究機関で研究されていて、同じ学年であれば早く生まれた方が平均して学力は高くなる傾向があると言われています。
    秋入学が多い欧米では、秋生まれの子供の方が全般的には学力が高い傾向があり、それは中高になっても残るそうですから、日本の場合に早生まれが不利な状況は遅ければ大学受験まで続く可能性があることは、データを見れば言うことができます。

    しかし、全体平均のデータと、個人の実感がずれるのはよくあることです。
    可能性として低くても、周囲に(あるいは自分に)、そのデータを覆す結果があると、人は「関係ない」「気にしなくていい」と発言します。
    それは、基本的に情緒的な発言なのですが、ある意味現実を表しています。
    1例でも例外があれば、必ずしもデータどおりにはならないことは、人間にとって励みであり希望になるのですから。

    甲子園球児のデータでは4、5月に生まれているケースが多いことは書きましたが、ニューヨークヤンキースで活躍中のイチローは10月生まれ、田中投手は11月生まれです。早生まれではありませんが、一流野球選手の中では遅いほうです。

    学力が遅れている場合、早生まれが影響している可能性は高い。これは事実です。
    しかし、早生まれだからと言って、必ずしも学力が遅れたままとは限らない。これも事実です。

    2つ目の事実に期待をかけて子育てをするのが、親というものではないでしょうか?

  7. 【3491050】 投稿者: バニラアイスクリーム  (ID:N.u8YW.8VeA) 投稿日時:2014年 08月 18日 09:35

    5月生れのAちゃんが、ピンポイントで、気になる対象になっていらっしゃるようですが。
    身近なご存知の範囲のところで、「4月・5月生れさん」と「10月・11月・12月生れさん
    (早生まれではないけれど、学年では真ん中より遅い時期に生れた方達)」を観察してみてください。
    それから「10月・11月・12月生れさん」と「早生まれさん」を観察してみてください。
    Aちゃんをピンポイントに見ていた時よりも、お気づきになることがあるように思います。

  8. 【3491056】 投稿者: 早生まれの子育て  (ID:IHZT/Rk4CWk) 投稿日時:2014年 08月 18日 09:43

    >我が子は早生まれだから仕方がないと言い聞かせていました。宿題も多くついていけず、嫌がるので個別へ転塾させました。

    うちの子は3月生まれです。
    いろいろな面で体格差や器用差を感じずにはいられませんでした。

    でも、学業に関しては「早生まれだから・・」は言い訳でしかありませんよ。
    小学校でも1年生の勉強は1年生のときに完璧に学習しなければなりません。

    幼稚園までは周りも早生まれを知っていますし皆さん温かく見守ってくれました。
    小学校からは違います。学校では早生まれのフォローなどありません。
    出来が悪ければ劣等生なのです。遅れてるものは運動系でも学習系でも
    親がフォローをしていかなければならないので大変でした。

    最初に行った塾についていけなかったのは親が塾の選択を誤ったのです。
    お子さんの学力や性格に合った塾を選べば伸びますよ。
    (初めてのお子さんで個別塾のみでの中学受験はリスクが多い高いです)
    うちの子は大手集団塾⇒大手集団塾へ転塾し偏差値30アップ、難関校に進学。

    早生まれを言い訳にして手を抜いてきたようですが、もう止めましょう。
    今からでも本腰をいれて子育てを頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す