最終更新:

101
Comment

【3602990】公立小に志望校と合否を報告するのは普通の事?

投稿者: スピカ   (ID:3xoV/TB.WhE) 投稿日時:2014年 12月 08日 23:41

受験生の長女(第一子)がいます。
中学受験は初めての経験につき、皆様のご経験をお聞かせ下さい。

過日、通っている公立小より「進路調査票」なるものが配布されました。
公立に進む場合どの中学か、受験するかしないか、する場合学校名と試験日等を記入するというものです。
受験関連の調査目的は、試験日に欠席扱いにしないようにするため、とのこと。
また、「合否に関わらず結果報告もして下さい」との付記がありました。

どの小学校でもこのような調査は行われているのでしょうか?
我が子の小学校の受験率が6割〜7割という実情から察するに、受験期間中の欠席手続き効率化という
目的は理解出来ますが、受験校全ての合否まで報告にはいささか疑問を感じます。

もちろん、提出拒否などというつもりはございませんが、これらの事が一般的であるかどうかを
お伺いしたくスレ立て致しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【3603007】 投稿者: 合否は必要ありません  (ID:da7a2TD.tYg) 投稿日時:2014年 12月 09日 00:03

     専用の用紙は配られませんでしたが、欠席届として

    受験日を書いて提出しました。

    受験校は書かずに提出しました。

    進学先は、後日中学から貰った書類を提出したのでわかったと思います。

    一人目は、進学先が決定した時点(受験終了した時点)で担任に電話報告しました。

    二人目は、欠席届けが出してあったにも拘らず、担任から電話で明日も欠席か確認されました。

    4日まで長引いたので、結果が知りたかったのでしょう。

    気分が悪かったです。

    結果を言う前から、おめでとうございますと言われ、いらっとしました。

    受験校を知らせずに、欠席扱いになるならそれでよいと思いましたが、欠席にはなりませんでした。

    受験校まで、合否まで知らせる必要はないと思います。

  2. 【3603011】 投稿者: 通りすがり  (ID:0cPYT7aMurw) 投稿日時:2014年 12月 09日 00:07

    報告するのが普通かどうかは分かりませんが、欠席を公休扱いする、って言ってんだから、何らかの証拠を求めてんでしょう。
    受験するって嘘言ってずる休みするやつが増えると困るから一定の歯止めにするとか。
    年間出席日数が3分の2以上ある普通の子どもなら、欠席扱いになったところで何の影響もないんだから、受験校の結果を報告したくないならスルーして欠席扱いにしてもらえばいいだけの話。

  3. 【3603016】 投稿者: ↑  (ID:cDV10gNGmUQ) 投稿日時:2014年 12月 09日 00:12

    正論ですね。参考になります!

  4. 【3603018】 投稿者: 神奈川  (ID:HDgEwyewJnc) 投稿日時:2014年 12月 09日 00:17

    うちは昨年受験でしたが、地元の公立中学に進むか、それ以外の受験をするか、のみ、調査票がありました。
    クラスでも約半数が受験する小学校でしたが、受験先や受験日などの設問はありませんでしたよ。
    生徒の休みの管理というより、地元小学校への入学数予測を中学と連携する為と聞いてました。

  5. 【3603038】 投稿者: 普通のこと  (ID:Z9TU49RmTn.) 投稿日時:2014年 12月 09日 00:49

    例年スレ立てされていますが、
    ①公立中学への進学者の把握
    ②欠席(公欠)の扱い
    があって、特に、②は、学校としては、仮に公欠を出したけれど実際には受験していなくてずる休みだったなどと第三者から苦情が来ても困るわけで、事務手続上必要なものと理解しています。
    問題視する方は、学校の先生との信頼関係がないのでしょうね。

  6. 【3603178】 投稿者: そうなんだ  (ID:ZNtCy62eSis) 投稿日時:2014年 12月 09日 08:48

    そのような調査がある事を初めて知りました。

    子供の小学校では、何の調査もありませんでした。受験者が毎年数名の学校ですから必要がないのでしょう。

    欠席の相談も受験の結果(受験校すべての合否)も、すべて学校に出向いて報告しましたが、特に何も感じませんでした。

    何事も、強制されると疑問を感じるのかもしれませんね。

    もし書く必要なしと思われるのなら、合否は空欄でいいのではないでしょうか。

  7. 【3603188】 投稿者: そうですね  (ID:WTHb73pTDQo) 投稿日時:2014年 12月 09日 08:54

    普通のこと(ID:Z9TU49RmTn.) 様に同意。
    都内区立小卒の子たちがおります。受験する子は半数近く、実際に公立以外に進む子は3割ほどの学校でした。
    子どもたちの学校では、1月に入ってから件の調査書用紙が配られ、結果が決まったら提出することとされていました。公立に進学する子も同じです。


    入試期間中受験しない子たちは普通に登校して授業を受けるわけですから、その子たちのための授業計画があるでしょう。欠席者が多いとなれば予定を変えた組み立ても必要かもしれません。
    6年生は小学校生活の集大成の学年です。卒業式に向けて準備も本格的な時期に入りますから、児童の動きを先生方が把握する必要もありますよね。
    そしてその卒業式の日、プログラムには卒業生名簿とともに進学先(学校名ではなく公立、国私立の大別)と人数が載るのが一般的ではないかと思います。

    出願時中学に提出するのは成績表のコピーだけ、という学校を受験する方は特に、「なんで合否まで」と思うかもしれません。でも行く先の中学校には、担任の先生が準備する書類が必要です。調査書を手書きで用意していただく学校ならさらに、担任の先生にお手数をかけます。
    合否の結果にかかわらず、最後はきちんと報告してお礼を言うのが筋ではないでしょうか。
    たとえ関係がうまくいっていないとしても。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す