最終更新:

674
Comment

【3680672】最難関レベルの子と我が子は何が違ったのか?

投稿者: 中学生母   (ID:0uki8Revf2c) 投稿日時:2015年 03月 01日 16:49

中学受験終了組です。
子供を中学受験のための塾に入れた時には、普通に頑張れば最難関レベルの中学へ進学できると思っていました。私も夫も高偏差値だったので、遺伝的要素は充分だと。
しかし、子供の塾の成績はあまり芳しくなく…最初は1番上のクラスだったのですが、途中で一つ下のクラスに落ち、そのままでした。6年生の1年間の平均偏差値は、N60に届きませんでした。
持ち偏差値より少し上の第一志望に合格し、今、子供は楽しく充実した中学校生活を送っているので、受験としては成功です。
でも、私の中に、消化しきれない思いがあるのです。最難関レベルに進んだ子と我が子は何が違ったんだろう?と。
遺伝でしょうか?最難関中の子の親が皆、両親ともに東大出身だとでもいうなら諦めもつきますが、そうではないですし、夫婦共にうちと同じ大学出身の友人の子が、関西最難関や御三家に合格しています。
私がフルタイムで働いており、子供が保育園出身だからでしょうか?でも、バリキャリ母の子で最難関中に進む子も少なからずいますよね。

こんなモヤモヤした私に、ご意見や、同じ思いをした方の体験談などお寄せ頂ければ幸いです。
また、数年後の大学入試に向け、今から子供を伸ばすために、親ができることや心構えのアドバイスなども頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 53 / 85

  1. 【5032108】 投稿者: 環境といえば  (ID:jTb1dN03KK6) 投稿日時:2018年 06月 20日 14:30

    子どもをたくさん産んで育てるなんてそう簡単にできないんだから、二人しか育てていないなんて言うのはやめましょうよ。

    医学部に行けなかったのは子育てを疎かにしたからだなんて、呑気な父さんさんはおっしゃっている訳ではないでしょう?
    感想さんが知っているケースは、あくまで親御さんのことをご存知なだけで、子どもさん自らが望んで医学部を目指していたのか、その辺りのことがはっきりしていません。

    子どもが自発的にやりたいと言って頑張っていることを、親が全力でサポートしたら、結果はついてくるということではないですか?
    仮に結果が思わしくなくても、そういう場合後に引きずらないですよね。むしろ、その後の人生で「あの時上手くいかなかったおかげだ」と思うことがあるかもしれないし。

  2. 【5032110】 投稿者: 感想  (ID:h7mPPMgimMU) 投稿日時:2018年 06月 20日 14:32

    遺伝なんだなと思うことで、子どものありのままを認められることもありますよ。今まで短所だと思っていたことが長所に思えたり。

    >子供の丁度良いタイミングに丁度良いものを教える。そうした努力が能力を引き出すと思う。

    こういうことは エデュ母なら当たり前のように実践しているのではないのですか。
    でも親が考えるところの達成値と、現実が違うことがあるので悩むのでしょう。
    手ごたえが感じられないと申しましょうか。

    >高校は地域一番レベル。生徒会や部活の主将や全国大会の経験などで自信が持てるようになったようだ。

    こういうのもさらっと書いておられますが、なかなか書けませんよ。ここまでできる子はあまりいないので。

    上のお嬢様が特に優秀だから、下の息子様が相対的に下に見えるのかもしれませんが、客観的に見たら非常によく育っている方なのでは?でもそれは丁度いいタイミングに~という教育が功を成したのか、息子様の生まれながらの力によるものか、誰もわからない。

  3. 【5032115】 投稿者: 感想  (ID:h7mPPMgimMU) 投稿日時:2018年 06月 20日 14:42

    >子どもをたくさん産んで育てるなんてそう簡単にできないんだから、二人しか育てていないなんて言うのはやめましょうよ。


    それは 素質と環境の影響力を公平に、かつ体験的に見定めるには2人位では少ないと言っているだけです。一組の夫婦が何百人と産むわけにはいきませんから仕方がないですけど。
    書き方が悪かったのなら、もし呑気なパパさんのお子さんが二人とももっと違うタイプのお子さんだったら、今のようなご意見が伺えましたか?と書いた方が現実的でしたでしょうか。

  4. 【5032133】 投稿者: うーん  (ID:0plTJVKu3PY) 投稿日時:2018年 06月 20日 15:04

    呑気なお父さんは子供の頭脳の成長時期をタイミング良く掴み、勉強嫌いになること無く良い結果だったんですね。
    でもなかなか現実はそう上手く行かない、勉強が苦にしかならない働きかけもありますね。せっかく良いものを持って産まれてきても、親のエゴで水を遣り過ぎて根腐れたり、発芽すらしなかったり…

    現在進行形の親には難しいものです。じっくり醸成が一番難しい…

  5. 【5032193】 投稿者: 同じく  (ID:oJN.jPeoLGo) 投稿日時:2018年 06月 20日 16:15

    自分の子育てのやり方がたまたま上手くいったからといって、それがオールマイティーに通用するとは限らない。
    呑気な父さんのお子さんの状況、地域一番レベルの高校だの私立医学部だのに皆が同じやり方でたどり着けるわけではない。
    自分の子どもが上手く育ったからといって、そのやり方をこれが正しいやり方だと人に押しつけようとされる点に、それこそ違和感を感じます。
    少なくとも私は、自分の子どもたちが上手く育ったからといって、そのやり方が全ての子どもに有効だとも思わないし、絶対に正しいとも思わない。
    子どもも家庭も、同じ状況、同じ条件なんてあり得ない。
    よその家庭の状況を詳しく知っているわけでもないのに、お前は間違っているからこうしろとは言えません。
    子どもを愛すればこそ、なぜ我が子が自分に似なかったのかと葛藤することだってあるでしょう。
    その葛藤を乗り越えようとなさっているスレ主さんに、上から目線でやり方が間違っていると批判することで何かが変わりますか?
    実際にもう書き込まないでもらいたいと拒否されていたのではありませんか?
    辛い思いを抱えている人がいたら、まずは気持ちに寄り添って、お辛いのですねと気持ちを受け止めることがスタート地点だと思いますし、そのような書き込みを愚痴や傷の舐め合いだのディスるだのという言葉を使って切り捨てるとは、どれだけ傲慢でいらっしゃるのかと思います。
    人はたとえ親という立場になったとしても、常に神様のような心でいることは難しい、親と言えども、葛藤も苦しみも抱えて生きている人が大半でしょう。
    だからこそ、ひとりごとさんのご両親のお話に心を打たれた方が多かったのだと思います。
    スレ主さんも、今後はお子さんと良い関係を築いていかれることでしょう。
    ただ、スレ主さんを責めるだけの意見しか書き込まれなかったとしたら、スレ主さんが傷ついただけで終わった可能性もあります。
    子どもを育てる中で親もまた成長していくもの、私もひとりごとさんのご両親のお話を伺って、子育てに限らず、人を育てる上での心の持ちようを教えていただいたように思います。
    北風と太陽の如く、人の心を動かすのは冷たい批判よりも暖かい言葉だと私は思います。

  6. 【5032256】 投稿者: 自慢  (ID:KCW1MLit/Z6) 投稿日時:2018年 06月 20日 17:36

    呑気な父さんは、本当のところ呑気なんかじゃなくて、自分自身には自信がないのかな?なんて勝手に思った。子どもが医学部行っただけで、そんなに胸を張っちゃって。佐藤ままみたいに四人を東大医学部に入れて顔出し実名で商売するのは潔いけど、この匿名掲示板で真偽は確かめられないのに、子どもの偉業?は自分のおかげで他者に子育て論で自慢と説教する。
    ノーベル賞受賞者の親御さんの方がもっと謙虚かも?皆が嫌悪しているのがわからないのも何だか不思議。子どもの偉業?を自分自身の偉業にしちゃうところが、なんだか、自分自身が満足できない何かがあるのかな?なんて思った。違ったらすみません。

  7. 【5032265】 投稿者: 自慢  (ID:KCW1MLit/Z6) 投稿日時:2018年 06月 20日 17:43

    2歳前にひらがな全部読めたんだ、へえー!論語は3歳?ついでに教育勅語は5才?笑。冗談です。失礼しました。いずれにしても子どもの発達を度外視していて興味深い教育です!ぜひ広く世間に知らしめてください。

  8. 【5032331】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:4fBAqEDQXZs) 投稿日時:2018年 06月 20日 19:20

    感情的な反発しかできない人が荒らしてしまう情けないスレッドになっていますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す