最終更新:

30
Comment

【3762947】小2男子のバイオリン練習について

投稿者: とも   (ID:fmu7ahYBQzY) 投稿日時:2015年 06月 10日 09:10

小学2年生の男子ママです。年少から毎日かかさず練習をさせています。
以前からバトルになる日が多いのですが、最近先生からの要求も高くなり、バトルも増え、楽しく練習できる日が減ってきました。一体何のためにバイオリンをやっているのか、わからなくなります。

私のPMS(月経前のイライラ)の時などは、全く練習しないほうがマシなのではないかと思うほど怒ってしまいます。いろいろな教育本類も読みまくっていますが、本に書かれているようにうまく気持ちも切り替えられず落ち込みます。

親の忍耐が足りないことは十分承知していますが、何とか気持ちを切り替えて、お互い気持ち良く進歩するにはどうしたら良いのでしょうか。何かアドバイスがあれば教えてください。
ちなみに練習は、毎朝学校へ行く前に1時間、火曜木曜の私の仕事がない日の夕方に1時間やっています。週末は1時間半くらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【3868075】 投稿者: どうしてバトルまでやらせる?  (ID:6N2LYFMAwas) 投稿日時:2015年 10月 07日 11:28

    締めたあとですみませんが、どうして、イヤがる子どもにそこまでバイオリンをやらせるんですか?
    なんのため?音大に行かせたい?プロにしたい?
    趣味?教養のため?
    まず、音大からプロで食べていくのは非常に大変です。
    音大に進んでプロになった友達が言っていました、音楽は趣味が一番だと。
    イヤがるなら音大はまず無理です、音楽も産まれつきのセンスが必要です、息子さんにはそれがないから練習が苦痛なのかもしれません。
    音楽センスがないなら趣味でいいと思いますが、それ以前に音楽が好きではないのではありませんか?楽しくないことやれって、おとなだって苦痛です。
    私は息子さんの年に、楽器をやりたがった子どもでした、親は音楽に理解がなく、やらせてくれませんでしたが、中学で学校の部活で自分でバイオリンを始め、それいら40過ぎの現在までずっと続けています。
    音楽センスがないので、それほどうまくはありませんが市民オケで弾くことができます。今は多忙なのであまり練習時間が取れませんが、時間があれば何時間でも弾き続けます、バイオリンが好きだからです、小さいころから楽器はずっとそうです。
    うちにも子どもがいますが、楽器はやらせていません。やりたいと言えばやらせますが、好きでないなら楽器練習など苦痛以外何者でもないからです。
    音楽というものをよく考えるべきです。
    音楽は楽しいもの、人に強制されるものではありません。

  2. 【3868157】 投稿者: 止めてしまいましたが  (ID:ypjxjYlcisA) 投稿日時:2015年 10月 07日 13:19

    中学受験で、個人レッスンや聴音やオケや、一切合財やめました。

    何のために?とおっしゃる方もおられますが、そういう生き方をしてほしいから、という考え方もあるのではないでしょうか?

    こどもには、どうせやるなら最善を尽くそうよ、と叱咤激励してきました。
    最後の演奏会では(親から見て)練習の成果を十分に発揮していました。
    集中力もものすごいものがありました。

    他人からは燃え尽きたなんて揶揄されるのかもしれませんが、いえいえ、どれだけ本人の自信になったかしれません。
    あんなに苦手だった高音のあのフレーズが、あそこまで練習したら、こんなにきれいに弾けるようになったじゃない!
    練習さえしたら何でも(小学生なのでそのレベルはご容赦ください)できるようになるんだ!
    と本人が実感できることなんてそうそうありませんもの。

    やるからには最善を尽くす為に、今は勉強だけに集中していますが・・
    本人が、自分の限界まで努力した状態も知る事ができたし、
    バトルもあってこそ、だと思っています。

    何をするのにも一所懸命に取り組む子になって欲しいと思っていたので、
    たった数年でしたがバイオリンに感謝しています。

  3. 【3868213】 投稿者: 親に感謝していません  (ID:LJ4P2034oh2) 投稿日時:2015年 10月 07日 14:37

     私はもっと楽なピアノでしたが、ピアノを買ってもらったのでやめることができず、中学受験で忙しくなったのでやっとやめられて跳びあがるほどうれしかったです。思えば、小3頃からよく泣いてピアノ弾いていました。
     
     そんなですので上達も遅く、3年くらい後で始めた2つ下の従妹にもすぐ追い越され、みじめでもありました。

     辞めさせてあげたらいかがですか?なぜそんな嫌がるのにバイオリンを?お母様は帰国子女なのかしら?ヨーロッパなどでは楽器が弾けるのは当たり前のたしなみとされているらしいですが・・嫌々やっている楽器では大した音が出ないでしょう?一度やめて、いつか再開すれば音楽の楽しさを感じられると思います。

  4. 【3868325】 投稿者: なんでバトルまでやらせる?  (ID:D.J6bibduFs) 投稿日時:2015年 10月 07日 18:03

    そういう生き方をしたいから、と仰るかたがおられましたが、そういう考えも否定はしません。
    お母様が子どもの為とおもうなら、バトろうが何しようがビシビシやればいいです。
    ただ、音楽とは本来そういうものではないです。
    音を楽しむもの、私はずっとオーケストラを続けて来ましたが、オケをやり続ける人に親とバトルしてまで楽器のレッスンに通ってなんてひとはいません。皆楽器を始めた時期はバラバラですが、自分で音楽や楽器や、アンサンブルが楽しいからと必死で練習します。
    楽器は子どものうちから始めて、親とバトルぐらいじゃないと身に付かないと思いこんでいる人がいますが、そんなことはありません。

    よく天才バイオリストの親は厳しく練習させたといいますが、それはこどが音楽や楽器が大好きでなおかつ
    才能があれば、少々のバトルなどかてにするでしょう。
    単に音楽や楽器が嫌いな子に強制させるのは無意味です。
    大学のオーケストラに、毎年一人はいるのですが、今まで音楽なと無縁で楽器など触ったこともないし譜面も読めないという男の子が入ってきます。
    毎日猛練習して弾けるようになり、卒業後も音楽を楽しんでいるようです。
    自分で楽器をやると決めて頑張れば、十分充実した生き方になるんじゃないですがね

  5. 【3868373】 投稿者: 止めてしまいましたが  (ID:ypjxjYlcisA) 投稿日時:2015年 10月 07日 19:23

    バトル、って音程とか、リズムとか、ここは半弓とか、繰り返し繰り返し練習することですよね?  
    「その音高いよ」「高いよ!」「高いって言ってるでしょ!」とか
    「もう一回」「もう一回」とか声掛けしてやって、
    子どもの緊張が切れそうになるのを励まして励まして、練習を継続することですよね?

    違っていたらごめんなさい。

  6. 【3878372】 投稿者: 何のためにやってますか?  (ID:UjF/VwcjGlc) 投稿日時:2015年 10月 19日 17:56

    私も 止めてしまいましたが さんの書かれているようなバトルですね。
    そこフラット!とか、また走ってる!とか。
    だって言わないと間違ったまま1週間練習しちゃうわけで、それを直すのはさらに時間がかかる。
    結局先回りなんですよねー。

    本当にひどいときは「もうやめれば」と言ってしまうこともありました。(その後ひどく自己嫌悪)
    上の子の中受のときも似たようなことがありました。
    親として未熟であると何度も何度も反省しました。

    声かけからエスカレートしてバトルになることもあります。
    私もスレ主さん同様PMSが一因と思われる節もあり、その時期はあえて練習と距離をおき、なるべく声かけしないようにしてました。

    上の子の中受の時も同様でした。
    これって楽器に限った話じゃないと思うんですよね。
    思い入れがあるが故、ついヒートアップして逆効果になってしまう、みたいな。

    しめられた後に失礼いたしました。

  7. 【3878400】 投稿者: 徹子の部屋  (ID:/f8BW8KK0Cw) 投稿日時:2015年 10月 19日 18:25

    昔、確か熊本マリさんだったと思いますが、「そんないい加減ならピアノ
    なんかやめてしまえ」と親から楽譜を風呂場に投げ捨てられたんですけど
    私は平気で楽譜を踏みつけてシャワー浴びてましたとおっしゃってました。

    すごい人だな~とつくづく感心しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す