最終更新:

200
Comment

【7464723】中学受験は大変

投稿者: 磯田道史を育てた子供時代   (ID:hi4S6vJrziU) 投稿日時:2024年 05月 04日 08:12

NHKのインタビュー観ていたら、「子供時代にとことん好きなことをやる」ことが充実した豊かな人生を送るための土台になると言っていました。

中学受験勉強は大変過ぎて子供時代の貴重な時間を奪っている?
というのは本当だと思う。このいい天気の連休に塾通いしている子供たちはやはり何かを失っているのではないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 26

  1. 【7467206】 投稿者: 中学受験と鉄緑会は別  (ID:x9TE8KhNgHQ) 投稿日時:2024年 05月 08日 13:00

    これは意見が別れますが、中受経験経験者も一枚岩ではないですね。
    鉄緑会は東大でも理Ⅲを目指すようなものですが、中受経験者の皆がやるわけではありません。
    中学受験後に間髪おかずに今度は東大目指して頑張るぞ!というノリには違和感を持っている人は多いと思います。
    東大理Ⅲなど難関医学部を目指していない多くの人は、通常の大学受験と同様、中学入学後は高校2年や3年くらいまで好きなことをとことんやって(学校の勉強はやりますが)、高校2年くらいから塾に行くのが普通なのではないかと思います。それでも東大の普通の学部なら合格できると思います。

  2. 【7467208】 投稿者: そんな  (ID:FkLSMe1/CTY) 投稿日時:2024年 05月 08日 13:01

    あからさまな理由で無償化にするわけないだろう。

    たぶん、私立一貫校通っても、大学奨学金借りる家庭が多いからなのではと思うけど。

  3. 【7467216】 投稿者: 割と教育に定評があった私立幼稚園が  (ID:FkLSMe1/CTY) 投稿日時:2024年 05月 08日 13:12

    あったんだけど、いわゆるご近所幼稚園だったんだけど、定員割れしてるよ。

    無償化にしても意味がないんだなと思った。

  4. 【7467220】 投稿者: 意味はあります  (ID:t3AcdonuauQ) 投稿日時:2024年 05月 08日 13:15

    お金がなくても私立難関校に行ける制度を用意しておけば、政策的に都立高で難関大学進学を推進しなくて良くなります。都の教育委員会も無理な進学指導をやめて、楽になりたいのだと思います。公立は高いレベルの教育を行うより、最低限度の水準の教育を社会的セーフティーネットとして提供する方が向いています。

  5. 【7467226】 投稿者: うーん  (ID:FvNBScXbbv.) 投稿日時:2024年 05月 08日 13:30

    中学受験では考えるための豊富なツールや材料を得て、演習と言う形でトレーニングを積んでいきます

    その結果、前例や常識に過度に囚われることのない自由と論理的思考能力を持った教養人の卵が出来上がります

    孵化するかどうかは、中高時代の過ごし方に拠るところが大きいものの、小学校卒業時点では、中学受験を経験していない子どもとの差は圧倒的なものとなっっています

    一方の公立の型への嵌め込みは、基本的に考えさせないためのものです
    簡単に付和雷同し、目上の者の指示には服従し、前例や常識に疑問や異を唱えることのない従順さを鍛え上げます

    表現は良くないですが、人間を犬猫の様に躾けてしまっているとも言えますね

    単純労働の価値が高く、前例踏襲主義で上位下達を徹底する従来型の組織が主流の社会環境であれば、それも正解ではあった様に思いますが、社会が大きく変わりつつある中、大衆向けの公教育とは言え、時代遅れ感は否めません

    また、内申には学内の統制手段としての意味合いも大きいですが、無意味と思える指導や校則に大人しく従わさせ考える力を奪う装置としても機能しています

    我が子がマスコミや世論に簡単に流されず、しっかりと自分の頭で考えて行動出来る大人になって欲しいと思うのは共通の願いだと思いますので、その様な意味では、中学受験と中高一貫の教育は優れた面が多い様に思います

    もちろん公教育で育っても自ら進んで多読精読が出来て、自分と近いレベルの相手と議論する機会が多くあれば、自由に自分の頭で考えることは出来る様になると思いますが、そんな生徒や環境は稀有なので、なかなか難しいのでは…

  6. 【7467248】 投稿者: そう?  (ID:FkLSMe1/CTY) 投稿日時:2024年 05月 08日 13:56

    私立こそ、型はめ系多いのでは?

  7. 【7467273】 投稿者: うーん  (ID:FvNBScXbbv.) 投稿日時:2024年 05月 08日 14:35

    この観点で反論が帰ってくるとは予想していませんでした

    そう?さんがその様に考えるに至った私立の型に嵌める仕組みの具体例や学校名などを教えていただけると幸いです

  8. 【7467309】 投稿者: 同意  (ID:t3AcdonuauQ) 投稿日時:2024年 05月 08日 15:36

    その通りと思います。
    東京では、公立中は、地域社会の構成員としての作法を叩き込む収容所みたいなものになってしまいました。低いレベルの水準に合わせて作った鋳型にはめて人を育てる感じですね。
    他方、私立校も、規律に厳しく特定の鋳型にはめる様な教育をする学校もあります。例えば、厳しい進学指導で東大に多数送り込んでいた時期の巣鴨とか、東大合格者数全国1位になったばかりの開成とか、そんな傾向もあった様に思います。しかし、学業に厳しいことは、将来に向けて意味のある合理的な厳しさであって、学習内容は公立中と違って合理的です。また、頭髪、登下校時の姿勢とか生活態度、学習姿勢などを細かくケチをつける公立中の指導とは別物です。そして、何より、私立校は選んで進学するものですから、生徒はみな、それを選んだ人達です。公立中は、学校選択も一部はできますが、基本は地域にすんでいる子供はその学校に進むことが一応強制されるので、その公立中の鋳型を選んだわけではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す