最終更新:

45
Comment

【3906251】兄妹であまりにも学力が違う場合。

投稿者: 2児の母   (ID:DZGrL3B0its) 投稿日時:2015年 11月 18日 16:29

ウチと似たようなケースでご経験のある方からアドバイスいただけたらと思い初めてスレを立てさせて頂きます。
兄は小6で大手集団塾の冠コースにおり現在最後の追い込みをしております。
妹は小3で今月初めて全国統一テストを受けました。
結果、下位10%に入ってしまうちょっとびっくりの成績で今後も今の兄のような世界でやらせるのは厳しいと思いました。
元々、好奇心旺盛で、自学習もこなせ読書量も豊富、学校の成績も常にトップクラスだった兄と違い、妹はいつまでも絵本を読んでいるような子で、学校の宿題さえも時間が掛かってしまいます。(兄は学校の宿題など瞬時に終わってしまうので出ている意識さえなかったのですが、)
このままでは4年生からの入塾を難しいかと思い、3年生から公文に行っておりました。
兄妹同じように、教育には時間とお金をかけようとは思ってましたが、能力以上の事をさせるのはかえって可哀想なので、もう公立でいいかって思ったのですが、本人はお兄ちゃんと同じ塾に行って頑張るんだって張り切っています。
兄弟、私立、公立と別れた例とか、同じように受験に向かっても志望校のレベルが全く異なったケースの体験談など伺えればと存じます。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【3906555】 投稿者: 子供の気持ち  (ID:zX8FfPPxAUc) 投稿日時:2015年 11月 18日 21:57

    >兄妹同じように、教育には時間とお金をかけようとは思ってましたが、能力以上の事をさせるのはかえって可哀想なので、もう公立でいいかって思ったのですが、本人はお兄ちゃんと同じ塾に行って頑張るんだって張り切っています。

    お嬢さんが可哀そうだなと思います。
    「もう公立でいいか」って、お嬢さんの人生や気持ちをどうお考えなのでしょうか。
    お嬢さんの身になって考えれば、お兄さんは塾に通って私立に行く。回りも「○○ちゃんもお兄さんみたいに私立中に行くんだよね」と思っているし、言われるでしょう。
    それなのに、「お兄さんみたいに頑張れないでしょ、公立でいいよね」とお母さんに思われたら、傷つきますよ。頑張るって言ってるのに。
    下の子どもは、上の子どもとの扱いの差に敏感で、繊細です。
    能力以上のことをやらせなくても、本人なりに頑張って、それで合格した私立中に行けばいいと思います。時間とお金をかけるつもりだったのだからそうすればいいでしょう。
    親が出来る子出来ない子と無意識にしろ、差別しているのは良くないと思います。大人になってからしこりが残ります。特に女の子は注意してあげないと。

  2. 【3906611】 投稿者: みにくいアヒルの子  (ID:S3e1Ef.AiwM) 投稿日時:2015年 11月 18日 22:51

    我が家の兄妹もかなり差がある感じでした。
    下の子に2年のころ百ます計算をさせたら、テキストには3分以内とあるのに1時間以上かかり
    暗澹たる気持ちになったのを今でも覚えています。
    少しずつ練習して普通にできるようになるまで1カ月以上かかりました。
    つききっりで勉強を教えましたが、長期間の記憶力が弱く、同じ問題集を何度も繰り返し、ようやく定着するといった感じです。

    個人的には下の子の方がお勉強については能力が低そうだと感じたので、彼女の方により教育資金を投入しようと思っておりました。
    幸い続ける事のできる子だったので、スパルタ系の塾に入れて特別講習はとらず、ひたすら復習させて、ようやく中堅の私立に合格をいただきました。
    中学からはかなり伸びましたので、高校から再度受験し、受けられるなかでは最難関の学校をはじめ、いくつかの上位校に受かり、結局本人の意志で自由な校風の都立のトップ校に落ち着きました。

    成長は人それぞれだと思いますし、ある程度勉強ができるいい環境を整えれば、後で伸びるお子さんかもしれませんよね。

    兄妹をずっとみてきましたが、できる子は放っておいてもできると思います。(こと勉強に関しては)妹さん自身が納得できる道を探してあげて下さい。

  3. 【3906620】 投稿者: ちょっと先輩  (ID:2BZZU3GXkJE) 投稿日時:2015年 11月 18日 22:58

    うちは兄弟です。
    兄はSから今年難関校に合格。
    弟は同じく3年生で、全国統一も同じくらいの成績でした。
    同時期に受けた兄とは20以上偏差値に差がありました。
    新四年から足掛け3年も苦手な勉強を続けるより、のんびり準備して行ける学校でいいかな?それより手に職かな?とか、、、。

    女の子なら、底辺でも迷わず私立です。
    大学付属でそのままいけそうな、のんびりしたところ。
    そういう学校は、 女子校には多いので羨ましいです。

  4. 【3906713】 投稿者: まさに我が家  (ID:FSjnmgpC1w.) 投稿日時:2015年 11月 19日 00:43

    小さい頃から、頭のキレって感じませんでしたか?
    うちは、2歳違いの兄弟。兄は、幼少から知育系のおもちゃも大好きで、パズルをやれば天才的、遊び感覚で知能ドリルなどもたくさんやって楽しんでいました。当然、字も数字も勝手におぼえるタイプです。
    が、弟は…。同じ時期になってもパズルをはじめ、そういう知育系の遊びは見向きもせず、待っても待っても字も覚えず、これは教えないと字も覚えないと焦り、入学前に何とかひらがなを教えました。時計なんぞ、しまじろうで出てきたのでさえ理解できずで焦りましたが、小学校の年齢相応の時期には習得しました。そんなこともあって、この子は先取りなど不向きで、年齢相応に文部省のカリキュラムに遅れることはないので、「普通でいいかかな~」と幼少より思っておりました。
    兄の方は、公立の小学校では勉強なんぞ物足りないそのものでしたが、子供らしく元気に遊びまわる男の子に育っており、「できる子は、どんなルートでも育つし、まあ、公立でいいのかな~」なんて…。兄弟が2学年差なので、中受などで兄弟に差をつけることが嫌だったので、自分の中でいろんな理由をつけて「中学までは公立で、平等に・・」と思っていました。
    が、兄の方が6年生になって、周りから受験の話を聞くようになり、本人が「もっと勉強してみたい」と言い始め、急きょ塾に入りました。とはいえ、熱中していた習い事を何個も抱えていたので、それを続けながらできるかぎりの受験勉強をしてみよう…と無理ない範囲で始めました。この時も、私は弟との差を気にして、「公立への逃げ」を用意していたのだと思います。
    結果、習い事も中断することなくY60に進学しました。6年生から習い事をしながらの受験としては、御の字だったと思います。ただ、やっぱり最後は塾優先で勉強ばかりの生活で、それなりに大変そうでしたが、本人は意外と楽しそうでした。そんな楽しそうな様子を見て、弟は「僕もやる。塾に行きたい。」と…。

    自分でやりたがっていることを、「あなたは、無理よ」なんて、言う権利はありませんよね。まさか、勉強をしたがるとは思っていなかったので、「絶対、無理だよ~」と思いつつ、入塾しました。もちろん、目指せ兄の学校です。蔭では応援していましたが、「絶対、無理。万が一受かっても、その後が大変だ。」と思っていましたので、裏で弟に合う学校をひたすら探しました。
    結果、当然のごとく、兄の学校は不合格、Y49の学校に進学しています。
    途中、自分でやりたがった塾、受験も投げやりになっていて、「やっぱり、無理だったのよ」とイライラする私がいましたが、絶対に「受験をやめる」とは言わない次男でした。お兄ちゃんのようになりたかったのだと思います。

    Y49の私立は、とても進学校とは言えないゆっくりしたカリキュラム。公立と変わらない?と思ったりはしますが、次男のペースで勉強できてよかったのかと思っています。何より、「自分も私立に行けた」という思いがあるのか、それなりに満足しています。ただ、もう兄の学校の文化祭とかには行きたがりませんけどね。

    本人が、「勉強大変だから嫌だ」と言えば、無理に受験する必要はないと思いますが、「やりたい」と言えば、その子なりのレベルで応援し、勉強させてあげるといいと思います。ついつい、上の子のレベルがべーずになってしまいますが、その子なりに合う学校があるはずです。私立に行きたがっている子に、「無理だから公立ね」は、将来的にしこりが残ってしまうと思います。
    挑戦したけど、ダメだったというのと、また違いますよね。やはり、兄弟はある程度平等にして、結果がついてこなかった時にはきっちりフォローすれば、本人だって納得するはずです。

  5. 【3906725】 投稿者: 大受終了組  (ID:TzxtaxV7WJA) 投稿日時:2015年 11月 19日 01:10

    「平凡な娘」といい「日東駒専」といい何だか勉強の不得意な女の子の話が最近多いですね。
    我が家は2人大学受験終了しました。
    我が家の兄妹たちもかなり学力差はありました。

    スレ主さんの考えるお嬢さんに合う世界ってどこですか?
    スポーツや芸術でプロにならない限り皆日本の学歴社会に組み込まれていくのではないのでしょうか?職人さんの世界とかですか?
    私は、娘は息子の友達から選んでもらえるくらいの学歴をつけたいと思っていましたし、息子は娘の友達から選んでもらえるくらいの学歴をつけたいと思っていました。でないと成人してからの兄妹関係がギクシャクすると思ったのです。

    うちの娘は某大手進学塾の入塾テストに落ちました。
    ママ塾で百マス計算・単位などから毎日教えました。
    何とか女子大付属の中学に引っかかりましたが、下位をウロウロ。
    定期試験はママ塾+パパ塾+兄塾で乗り切ってました。
    何とか成成明学の1つに引っかかってくれて、ランランと大学生活しています。
    娘の素質からしたら満足しています。

    息子に比べると、すごーく手がかかりました。
    息子は国医なので、お金はトータル同じくらいです。
    けど娘に何もせずに公立中高に通わせていたら大変だったと思います。
    今は、普通に就職して最終的に息子の負担になることのないようにと願っています。


    先月になんでも雑談板にたった「どんな大学でも高卒よりましですか?」を読んでみてください。
    高受偏差値50の都立に通う姉と中高一貫の進学校に通う弟の話で、母親は娘に高卒で働かせたいのですが、父親や娘本人は進学希望なのです。

    2人に同じようにお金と気持ちをかけてあげてください。

  6. 【3906779】 投稿者: シーソラス  (ID:aROJq3V5vio) 投稿日時:2015年 11月 19日 07:09

    >女子は出来ないからこそ中受というご意見はその方が結局簡単だということですか?

    違いますね。
    私立を考えた場合、女子にとって中受は間口が圧倒的に広く、高受の間口は圧倒的に狭い、ということです。
    男子は、中受も高受もそれほど大きくは変わりません。難関進学校を考える場合は、中受が優位という面はありますが。


    例えば、妹さんが公立中で内申が取れる子であり、かつお住まいが埼玉のように公立中・高がしっかりしているエリアであれば、私立よりも公立中進学のほうが場合によっては…… という話にはなってきますね。
    東京や特に神奈川であれば、明らかに女子は中受で、という話になってきますし、そのあたりは状況次第です。


    で、そのあたりは似たスレがいくつも立っており、毎回出てくる内容ですので、過去スレを見てみては? という話になるわけです。


    >兄妹同じように、教育には時間とお金をかけようとは思ってましたが、能力以上の事をさせるのはかえって可哀想なので、もう公立でいいかって思ったのですが、本人はお兄ちゃんと同じ塾に行って頑張るんだって張り切っています。

    仮に中受をするとして、同じ道(塾)を歩ませることが最適かどうかは別問題だと思います。

    例えば、兄の通っていた塾が能力のある子を伸ばすのには向いた塾ではあるけれど、能力の低い子を伸ばすには向いた塾ではない、といったケースは十分にありえます。
    その他、塾の雰囲気や体質など、兄・妹それぞれの適性を見たうえで、同じ塾という結論に達するならいいでしょう。
    ですが、単純に「本人がお兄ちゃんと同じ塾がいい」「兄妹平等に……」という考えで通塾先を同じにすることは賢明ではない気がいたします。

    妹さんには「お兄ちゃんにはあの塾が良かった。あなたには、どこがいいか一緒に考えよう」といったことを諭したうえで、妹さんに合った塾を探してみるのがいいでしょう。
    もし、公立進学がベターという選択肢を取るのであれば、代わりに英会話などの中学の準備に役立つものを提供すればいいわけです。

    個性や適性、この場合は性別も加えて、違いがあるわけですので、同じ道(私立中進学)を歩ませたり、同じ金額を投資することが、平等というわけではありませんよね。
    (このあたり、過去スレでも毎回出てくる話ですが)


    >兄弟、私立、公立と別れた例とか、同じように受験に向かっても志望校のレベルが全く異なったケースの体験談など伺えればと存じます。

    同じ中受(または高受)をしても、兄弟姉妹でレベルがまったく異なるケースはいくらでもありますよね? 結構、普通のことだと思います。
    それこそ、過去スレを見ればありますので、そこにコメントをしている方の体験談を拾ってくるのも有意義だと思います。

  7. 【3906833】 投稿者: 釣り?  (ID:qFOCuwqTvV6) 投稿日時:2015年 11月 19日 08:44

    参考になりますさんは愛らしいお嬢さんをお持ちのスレ主さん?
    自分で答えだしてるじゃないですか。
    ほんと、この手のスレが多くて釣りみたいです。

  8. 【3906870】 投稿者: スレ主です。  (ID:DZGrL3B0its) 投稿日時:2015年 11月 19日 09:15

    皆様 心温まる励ましのお言葉を頂きありがとうございます。

    自分の経験談です さま

    確かに長い目で見なくてはとは思います。
    ですが、こと学力に関しては成長過程が違うというより持って生まれたものが違うというのは自分の子の事なのでなんとなくわかっております。

    参考になります さま

    こちらこそ参考になります。
    中受をするなら個別という選択肢もありますよね。確かに同性の方がもっと気を遣うのだと思います。先日も主人の取引先の方で上が開成、下は開成残念で早稲田って方とお話ししました。
    早稲田だって充分立派な学校なのに受験以来、兄弟関係がギクシャクしてしまっているということでした。
    お二人とも優秀なのに道が別れてしまった場合も難しいようです。

    子供の気持ち さま

    もう公立でいいか?って考え方自体宜しくないですよね。反省です。既に冠コースの妹なので塾からも期待されているのが何と無くわかってしまっています。今度の成績も受けて適正について良く相談してみようと思います。

    他の皆様にも改めて返信させて頂きます。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す