最終更新:

45
Comment

【3906251】兄妹であまりにも学力が違う場合。

投稿者: 2児の母   (ID:DZGrL3B0its) 投稿日時:2015年 11月 18日 16:29

ウチと似たようなケースでご経験のある方からアドバイスいただけたらと思い初めてスレを立てさせて頂きます。
兄は小6で大手集団塾の冠コースにおり現在最後の追い込みをしております。
妹は小3で今月初めて全国統一テストを受けました。
結果、下位10%に入ってしまうちょっとびっくりの成績で今後も今の兄のような世界でやらせるのは厳しいと思いました。
元々、好奇心旺盛で、自学習もこなせ読書量も豊富、学校の成績も常にトップクラスだった兄と違い、妹はいつまでも絵本を読んでいるような子で、学校の宿題さえも時間が掛かってしまいます。(兄は学校の宿題など瞬時に終わってしまうので出ている意識さえなかったのですが、)
このままでは4年生からの入塾を難しいかと思い、3年生から公文に行っておりました。
兄妹同じように、教育には時間とお金をかけようとは思ってましたが、能力以上の事をさせるのはかえって可哀想なので、もう公立でいいかって思ったのですが、本人はお兄ちゃんと同じ塾に行って頑張るんだって張り切っています。
兄弟、私立、公立と別れた例とか、同じように受験に向かっても志望校のレベルが全く異なったケースの体験談など伺えればと存じます。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【3906893】 投稿者: スレ主です  (ID:DZGrL3B0its) 投稿日時:2015年 11月 19日 09:52

    続いてお返事させていただきます。

    みにくいアヒルの子 さま

    ウチも100マスやってました。
    お兄ちゃんは小1のクリスマス1月前にDSが欲しいというおねだりに無理だと思いながら九九が出来たらと人参を与えたら九九どころか100マス割り算まで主人がちょっと教えただけで出来てしまいました。
    娘も100マスに挑戦しましたが、時間は本当に1時間くらいかかり引き算で挫折しました。
    なので兄はやっていなかった公文を3年生から始めたんですが、ようやく学校のお勉強には付いて行けているってレベルです。

    ちょっと先輩 さま

    兄弟の方がもっと大変なんでしょうね。
    そういう意味ではこれまでは女の子だからっていう考えも確かにあったんです。
    ただ、受験に関してはできる子が難関校を目指すよりそうでない子が底辺でも私立を目指す方が本人の負担が大きくように感じるんですよね。どうなんでしょうか?

    まさに我が家さま

    ご親切にありがとうございます。
    仰る通りで成長すればするほど、お兄ちゃんは大したものだったんだと気付きます。
    数字や文字、時計なんかがその象徴ですよね。上は読み聞かせが大変でしたけど(読んで!読んでと。)下は小2で時計読めないのに気付いて焦りました。上は幼稚園に入る前に自然に出来ていたと思います。
    下の子はディズニーやミュージカルが好きで一人芝居をよくしているのでプロは無理でも劇団のオーディションを受けさせようかって話していたのですが、ここに来て受験するって本人から出て来たので戸惑いました。
    ご意見参考にさせて頂きます。

  2. 【3906903】 投稿者: 個性があります  (ID:M6tsyFRvD32) 投稿日時:2015年 11月 19日 10:07

    遺伝は7割と言われますが、要するに3割は遺伝しないということです。
    父親と母親の遺伝子の組み合わせがどうなったかで、兄弟姉妹でもまったく個性が違う子が生まれるのです。

    ただし、今見えている部分は、学力に関してだけでしょう。
    個性はどこで発揮されるかわかりません。
    下のお嬢さんは、何が好きでしょうか?
    絵が好きだったり、ファッションに興味があったり、料理をしてみたいと思っていたり。
    女子の好きなことだけでなく、男子が好きなことに興味があるかもしれません。
    そして、好きなことの近くに適性があることも。

    知り合いのお子さんは、お姉さんが勉強が得意でしたが、妹さんは勉強が嫌い。親御さんは個性を見つけることに苦心されていました。
    結果として、妹の方は高校卒業後パティシエへの道を歩き始めて、今は修行中。好きなことなので活き活きとやっています。

    どうしても学校に行っている間は、勉強のことしか頭にない場合がありますが、個性は様々な道に続いていますから、別の可能性を見せてあげることも親の務めでしょう。

    なお、受験に限らず一度はじめてしまうと「やめたくない」と言う子供はとても多いですよ。適性がある、ないにかかわらず、やめるのが嫌な場合は多いと思います。
    ですから、勉強に適性がないと見極めたら、うまく子供を説得しないとそのままずるずる苦手の勉強を続けることになってしまうこともあります。

  3. 【3906921】 投稿者: スレ主です(ご返信4)  (ID:DZGrL3B0its) 投稿日時:2015年 11月 19日 10:24

    大受終了組さま

    優秀なお兄ちゃんの友達に目を付けられるように最低限の4大は卒業しないとって、まさにウチの主人の意見です(笑)
    母としては100%賛同しかねますけど、特別な才能を持っている場合でなければ、結婚が最終目的でないにせよ、生きていく武器にはなるのかな?とは思います。
    国医のお兄様も妹さんにとっては誇らしいお兄様ですよね。ウチも今から激しいブラコンです(笑)

    シーソラスさま

    ご丁寧にありがとうございます。
    女子の間口のお話し、大変参考になりました。ウチは都内が通学圏の埼玉です。
    私自身も出来はあまり良いとは言えない都内の女子校、女子大に通っておりました。
    勉強はしなかったけど楽しい学生生活でした。よく本人と話してからですが英会話だって確かにありですよね。お兄ちゃんの同級生にも中受はしないで女6の夏にホームスティをしているお子様もいます。
    (私、その時ずっと英語やってるんだから受験すればいいのに…)なんて無責任な事を言ってしまいました。反省です。
    他にも参考になるスレが立っているとの事、
    捜して読んでみます。

    それと、釣りなの?ってご意見の方ですが、おそらく男性の方からのご意見なのかと。
    ちっちゃなことに悩んでいるとお思いでしょうが、自分と同じような方がいらっしゃるとわかっただけで安心するんです。
    主人にもブログやSNSなんかを見られると白い眼で見られますが、女性ってそういうものなんだって暖かい目でみていただけるとありがたいです。
    ご意見いただいた皆様に感謝申し上げます。

  4. 【3906966】 投稿者: 上も下も進学校  (ID:TuS8L4wCtZw) 投稿日時:2015年 11月 19日 11:28

    上の子は日能研で45、最終的に早稲田、上智を目指す高3女子。
    中受は1度も50を超えたことがなく学校が進学校なので
    その波に乗ったかんじです。中学3年間おしゃべりしに学校に行って
    いた感じで勉強なんて全くしていませんでした。友達もおなじようなもの。

    下は日能研で65ぐらいで60以上の男子校です。
    こちらの学校にも兄弟でうんと差のあるお子さんがいるようですが
    共通するのは進学校であること。大学受験を目標にしている
    学校を選んでいることです。偏差値は違っても環境は同じ。

    あと二人兄弟だと悩むのかもしれませんが5人、4人兄弟だと
    ほんとそれぞれです。5人兄弟の4人まで公立の高卒、一度
    私立というものを経験してみたいと中学受験したという方も
    いれば、ひとりぐらい大学に入れてみたかったという方もいました。
    親がレールをひいたり洗脳したりしないとほんと自由かと。

    成績云々で悩むなら学校の進学実績をみて納得して学校選びを
    されたらどうでしょうか。学校の勉強も重要ですが東進などに
    行って急に成績が伸びる生徒さんが多いのは事実です。

    塾頼りかとおもうかもしれませんがうちもそうだし、
    友達もそう。進学校だからスイッチも入りやすい環境
    ということ。ちなみにうちの子の学校は両方とも
    塾不要で大学受験をモットーにしています。

    学校のレベルの垣根を越えて受験に要領よく
    参戦できるのは塾のおかげだとおもいます。自分でやれれば
    いいですが自分の子がそうとはかぎらないですから。
    コスパ悪すぎという批判はありますが事実塾なしは少数です。

    ふたり私立は経済的にぎりぎりというかんじか厳しいと
    おっしゃる方が多いです。それでもなんとかです。

  5. 【3907092】 投稿者: スレ主です(ご返信5)  (ID:DZGrL3B0its) 投稿日時:2015年 11月 19日 14:15

    個性があります さま

    ありがとうございます。
    適性がないことに無理して取り組んでも辛いですよね。ただ適性を私がスッパリ判断してしまって良いものか?と言うのも悩んでいるところです。
    今まさに戦場真っ只中の息子は、9月以降だけでもいくつの模試や週テスト、過去問をこなした事でしょうか?
    それでもある程度の素地があるからついていけるんだと思うと今のところ、娘の3年後…想像付きません。私も燃え尽きそうな事も事実です。

    上も下も進学校 さま

    環境でその後の伸び代が変わるって事ですよね。小学校が私立でいらしたのかしら?
    塾は息子は5年からです。
    それまでスポ少で頑張ってましたし、中学受験の厳しさを私も主人もわかっていませんでした。最初上には上がいることを思い知らされ、それでも組み分け毎にクラスを上げ今のクラスまで来たのは6年の7月です。
    娘は3年みっちりやらないと到底無理って思ってましたが、そもそも最初からそうするべきではないように思えてきて皆様にご相談させて頂きました。
    息子の受験をサポートしながら2月まで主人、本人とも良く話し合ってみます。

  6. 【3907257】 投稿者: くまごろう  (ID:0ZoPF9hxzCg) 投稿日時:2015年 11月 19日 18:29

    子ども2人 中学受験をし、偏差値が30近く違う学校にそれぞれ進学しました。
    勉強面については、スピード、記憶力、理解度すべて差がありました。
    上は幼稚園に入園する前に、平仮名、カタカナ、時計が読め、病院の待合室で音読をしていると周りの人にあんな小さい子が!とよく驚かれました。
    下は小学校に入る前にやっと平仮名を覚え、時計と九九で一苦労、漢字については覚えが悪い上、この世に存在しない字を創作するので、苦労しました。

    私はスレ主さんと逆で、何事も器用にこなす上の子は高校受験でも良かったかなと思うこともありますが、下の子は要領が悪く、なんせスローリーなので、部活と塾の両立は厳しかったと思うし、そこに反抗期が加わったらと思うと恐ろしい、勘弁してほしいです。
    中学受験をしたら終わりじゃないので、本音は勉強してほしいですが、今、内申を気にせず、部活に夢中になってのびのびしている下の子を見ていると中学受験して良かったと思います。

  7. 【3907299】 投稿者: うちの場合  (ID:68rEYFLHrsU) 投稿日時:2015年 11月 19日 19:26

    上の子は自分から「受験したい」と言い出し、中高一貫校に進学しました。
    今はエデュの皆様も認めて下さる私立大に、塾なしで合格して通っています。

    でも下の子は、不公平はいけないなと、小学校時代に塾に入れましたが、
    勉強嫌いで、成績も驚くほど悪く、最悪の時は模試で偏差値25を取ったことも。
    本人に意志を訊いたところ、「友達と一緒に公立に行きたい」とはっきり申しましたので、地元の公立に入れました。

    おかげさまで私は偏差値80超えと、偏差値25という、両極端の子供を持って、視野が広がった(?)気がします。

    下の子は、やっと入った高校でもクラス最下位。思わず嘆息してしまいますが
    それを見ていて、やはり持って生まれた個性や能力の違いってある、と痛感しています。親としては環境を整えてあげたいのですが、本人の限界があるのかな?
    中高一貫で塾無しの上よりも、公立中高プラスずっと通塾(勉強について行く為の補習塾の意味合いが強い)の方がお金がかかっています。

    それで、公平って何なんだろうかと、あらためて思います。
    お金を同じだけ掛けること、同じように私立に行かせること、では無いのではないかな。
    例えば手に職をもって高卒で働くことになったとしても、本人に選ばせ、親も喜んで応援をすること。
    片方は私立に行った、立派な大学に行った、それなのに
    もう一人は高卒、=かわいそう、親が悪い、不公平ということではないような気がします。

    その子その子を見守り、応援するのが公平なのでは。

  8. 【3907582】 投稿者: 中受って  (ID:Sdpb1Q.FNO.) 投稿日時:2015年 11月 20日 07:20

    スレ主さんは中受が初めてで
    上のお子さんで、そのボリュームにびっくりされて
    下のお子さんには無理!って思われているんですよね?

    それは、上のお子さんが優秀で難関校をめざして
    いらっしゃるからでは?
    難関校のボリュームはそれは大変だと思いますが
    偏差値が高くない女子校ならそこまでの
    ボリュームをこなさなくても
    いいのではないでしょうか?

    周りでもバレエを続けたいから
    ゆるーく週2くらいの通塾で
    受験したお嬢さんとかいらっしゃいました。

    お嬢さんのレベルにあった
    ゆっくりで入れる私立中学目指されたら
    いいのではないでしょうか。
    上のお子さんみたいにがっつりなカリキュラム
    取り組まなくても大丈夫なのですよ。
    ゆっくりなお嬢さんこそ中学から
    私立だと私も思います。
    高校からだと本当に選択肢がないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す