最終更新:

60
Comment

【3907882】新小4男子、サピか早稲アカで迷っています。

投稿者: 共働き夫婦   (ID:dmBrpiJCUOo) 投稿日時:2015年 11月 20日 13:41

長男、初めての受験です。
今までは、チームスポーツと楽器練習に力を入れてきて、学校の宿題以外の勉強はしてきませんでした。

内申が取れるタイプの子なので、親は中受を考えていませんでした。
しかし本人が、友だちからの影響だと思いますが、受験したい、開成に行きたい、と希望してきました。
どちらかというと、意思の強いタイプです。

そこで試しに、10月に主な大手塾4社の入塾試験を受けました。最終的にサピか早稲アカか、で入塾を迷っています。

主観で構いませんので、アドバイスをお願いします。

以下、情報です。
通塾時間は、どちらもバスで15分の距離、いずれも小規模校になります。

検討中のそれぞれ校舎の前年度実績は、サピは開成の合格者あり、早稲アカは無しです。

長男は、算数男子、
4社どちらの入塾テストでも算数偏差値63、国語50くらいでした。
どこでも変わらず、見事にそろいました!

算数は思考系の問題や図形が得意、一方で、計算は早いが、演習はめんどくさがり、時々単純ミスをします。

国語は知識系ほぼ満点、
漢字、ことわざ大好きですが、記述は毎回ほぼ白紙です。書き方が全くわからないのだと思います。読むスピードは遅くないです。

開成を志望するなら、サピなのか、
でも我が子の実力で届くかわからないし、共働きで幼い妹もいるため、横について勉強時間の管理をすることはできないことが心配です。

そうなると、自習室あり、授業時間の長い早稲アカがよいか、とも思いますが、校舎に志望校の実績のない点が気になります。

今の夫婦の考えでは、今まで学校の宿題以外通信も何もやって来なかったのだから、まずは早稲アカで小4の間やらせてみて、
開成までとは言わなくとも、上位校をめざせそうなら、新小5から転塾するかと言う案です。

しかし、カリキュラムの違う塾間の転塾は、子どもの負担が大きいと掲示板では見聞きすることが多く、結局決めきれないでいます。

記憶力はかなり良い方で、理社には興味も強く、ほとんど心配がありません。おそらく授業を聞けば、その場で覚えてくると思います。

伸ばして欲しい部分は、国語の語彙と記述力、算数の演習量をこなすことです。

私たち親は中受の経験がなく、学歴は日東駒専の文系卒なので、正直な気持ちを申しますと、我が子に開成なんてなんとも不釣り合いておこがましい思いで、親の私たちが子どもの志望校を本気で目指せない気持ちでいます。

入塾すれば、こんな親の気持ちも変化していくのでしょうか。

どうぞご指南ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【3908042】 投稿者: 横レスすみません  (ID:M6V1cUdkFXg) 投稿日時:2015年 11月 20日 18:51

    横レス失礼します。
    そうですね・・さん、早稲アカ出身のお嬢さんはどういった学校に進学されましたか?イニシャルでも偏差値帯でもかまいませんのでお教えください。

    今、サピに通わせていますが、娘は算数苦手女子(4年)です。アルファの下のほうです。
    算数が苦手でアルファは合わないと感じているのと、我が家も共働きですので、書かれている自習室や質問し放題、補習に魅力を感じます。

  2. 【3908150】 投稿者: 何で周りの子供に影響受けて開成?  (ID:/6sYNp93n6U) 投稿日時:2015年 11月 20日 21:23

    小四から開成ってお子さんが言い出して、入塾試験も悪く無ければ、色々期待するのは解りますが、何の為にそう言う事を言うのかよく分かりません

    周りで3DSが必要だからって言っているのと対して違わないように感じます

    まあ勉強が好きなようですので、別にサピでも早稲アカでも本人が楽しく知的好奇心を満足させられれば、どちらがいいかなんて対して変わらないと思いますが、ただ開成に行きたいならサピって、流行りものと一緒のようです

    もう少し深いところで、志望して貰いたい学校と期待したいのですが、何か違和感があるのは私だけ?

  3. 【3908174】 投稿者: どちらも行きました  (ID:N7NvPAzHjp2) 投稿日時:2015年 11月 20日 21:57

    受験を始める前から、子どもの受験のきっかけがカリキュラムがいいからとか、英語に力を入れているからとかだなんで考えますか?
    きっかけなんて、周りもするからとか近所のお兄さんが行ってるからとか制服が可愛いからとか、ちょっとした事のような気がします。
    自らお勉強したいって事だけでも素晴らしいと思いますけど。

    家は入塾まで市販の語彙力のテキストや、慣用句のテキストを中心に、なかなか行けなくなる科学館や水族館、旅行など実経験を身につけました。実験教室にも通い、これからテキストでやる事が今までの経験と結びつけられることを意識しました。

    テキストの整理や教えるのが大変だといいますが、私は教えてもいないし二人とも勝手にお勉強をやってますよ。(上の子終了、下の子6年生)ほぼアルワンにいるし、皆さんが言うほど大変ではないです。テキストは、整理棚を一つ買い(IKEAとかニトリとか)教科ごと自分でまとめて溜まったら綴じてあげてました。
    それすら自分でやっているお子さんもいらっしゃいます。そんな心配しなくても、賢いお子さんなら大丈夫だと思いますよ。

  4. 【3908369】 投稿者: スレ主です。  (ID:jWbcXHAH8Sg) 投稿日時:2015年 11月 21日 07:18

    サピ生様
    そうですね…様

    お話を伺い、何が親として不安か気がつきました。
    今は、学校の宿題しかしてない状態で、入塾したからと言って、本当に志望校に向けて真面目に塾の宿題や演習に取り組むのか、我が子のやる気を、イマイチまだ信じられないでいます。

    そうですね…様のご指摘の通りです!
    親が仕事で不在の長い時間、自主的に勉強する子かどうか判断できないから、拘束時間が長く、先生にも質問しやすい早稲アカに気持ちが傾くんですよね。

    サピは大変だとは良く聞きますが、季節講習を含め、驚くほど拘束時間が短いです!
    本当に自分で計画的に取り組める子どもでないと、すぐに落ちこぼれてしまいますよね。

    サピ生様のご子息は、入塾後もさらに成績を伸ばしていて本当に素晴らしいです。
    塾の授業が楽しいから、宿題が苦にならないのでしょうか。
    確かに、
    入塾説明会でのDVDでは、授業は親の私が受けたくなるくらい、楽しそうでした。

    まずは親の私たちが、子どものやる気を信じてあげないといけませんね。

    最初からサピへ入塾、本当に勇気が入ります。

    少し背中を押していただきました。
    ありがとうございます!

  5. 【3908374】 投稿者: スレ主です。  (ID:jWbcXHAH8Sg) 投稿日時:2015年 11月 21日 07:36

    何で周りの子に影響を受けて開成?様

    ご指摘の違和感を、親の私も感じるため、息子と一緒に志望校を目指そう!と言う気持ちになれないでいます。

    息子の公立小学校では、算数は習熟度別クラスです。そのクラスでサピに通う2名の同級生が開成中学へ行ったら、オレはもっと難しい算数を勉強するんだ、とかそれぞれ話しているらしいのです。

    生意気にも息子は、イヤ、サピに行ってない自分の方が算数の成績はいいから、もっと難しい算数を勉強した方がいいのは自分だよね〜、みたいな理由から開成に行きたくなったようです。

    中学に行って、数学ではなく算数をもっと勉強したいとか言い合ってるあたりが小3の幼さで、笑えます。

    学校の算数では、毎回計算の速さや正確さを競わせてノートに順位が書かれるので、お互いのできばえがよくわかり、対抗心を持つのだと思います。

    本当にご指摘の通り、こんな子どもっぽい動機で開成を目指していいのか、私も疑問に思うところがあります。
    こんな動機では、子どものやる気もいつまで持続するものなのか…。

    そこで、まずは中学受験をする、と言う目標から始めて、早稲アカで無難にスタート、と計画した次第です。

  6. 【3908378】 投稿者: スレ主です。  (ID:jWbcXHAH8Sg) 投稿日時:2015年 11月 21日 08:00

    どちらも行きました様

    入塾前に取り組まれたことを、教えていただきありがとうございます!
    また投稿してくださり、感謝ばかりです。

    旅行は家族の趣味で、いろいろ行きました!
    土日には、スポーツの習い事があるので、博物館などなかなか行けていませんが、まだ余裕のある4年生の時期も使って積極的にまわりたいと思いました。

    お子様たちは、親が教えなくてもアルワンとは、本当に頼もしいですね!

    我が子は果たして、横に誰もついていなくとも、自主的に勉強する子かどうか読めないところが一番の心配なのです。
    今は、暇さえあればレゴや工作で、食事の時間も惜しんで遊んでいます。

    受験するからと言って、息子が通塾と同時に時間の使い方を変えられるとも思えず…。
    結局親が帰宅するまで、塾の宿題もやらず、レゴばかりやっている姿が容易に想像できます…。

    受験勉強を始めるきっかけは、幼くゆるい動機でも十分なのですね。
    本人も気まぐれで言っているわけではないようなので、私たち親も覚悟を決めて、一緒に取り組む生活に改めていかねばなりませんね!

    ありがとうございました!

  7. 【3908396】 投稿者: まずは  (ID:sbiDpldpzVc) 投稿日時:2015年 11月 21日 08:50

    私立トップだから、桜蔭や開成を目指す。
    そんな家庭は少なからずいますよ。
    本人の成績が伴わないのに、親のエゴで目指し続けることはよくないと思いますが、きっかけはどうでもいいですよ。
    スレ主さんもこれから他の学校も見に行くだろうし、開成に届かない成績だとしてもサピックスで60くらいをキープできるなら、少なくとも他の難関校が視野に入ってくるでしょう。
    そのレベルならやはりサピックスがいいと思います。
    カリキュラムはサピックスの方が速いですし、他塾にいてずっとサピックスを気にするくらいならサピックスにいけばいいと思います。
    親の関わりや子どもの性格上合わないと感じたらさっさと転塾すればいいのです。

  8. 【3908441】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2015年 11月 21日 10:29

    共働き夫婦様

    多くの方がレスされていますように、開成めざすならサピはいいということに異論はありませんが。

    すごく気になることは、今小3でまだ受験本番までに3年以上あって、せっかくスポーツも楽器もやっている、なおかつ算数はわりとスラスラ出来るという現状で、この3年以上の期間、一体どのような長期計画で子供を心身ともに育てていくのか、一年単位、学期単位でも、月、一週間でも日々の生活でもいいのですが、どんなイメージされているのかです。

    通塾開始の場合、どんな生活になるのか、いろいろシミュレーションしてみるといいのかもしれません。
    仮に、御三家など難関校めざすスケジュールですと、4年生のうちに4-5年生のカリキュラムの大方終了して、基礎から応用問題から何問もやっていって、5年生ではだいたい小学校課程の全体ほぼ終了させる?ような感じでしょうか。

    6年では、一学期で全体さらって模試の成績で上位にこられるように、夏以降は志望校に向けて他校も含め、過去問や応用、難問をいくつも解いていくのがどこの塾でも普通かなと思います。

    この受験計画と、学校生活、スポーツ、楽器などどのように並行してやろうとお考えか、子供の性格的にどんなスタイルがいいのか、教育方針はどうなのか、どのように遊ばせるのか、を今一度考えられたらと思います。

    たしかに、頭の良い子は、幼いときから時間管理がしっかりしていて、きちんとケジメをつけて、遊びも習い事も、スポーツも学校生活や学校行事も、塾も机上の勉強もそれぞれに100%の力を出して、、なんて出来ますが。
    これは、なかなか言うほど簡単なことではありません。

    3年間のうちにたとえば、スポーツなら上位で活躍したい、楽器ももっとうまくなりたい、もっと新しい遊び、友達と遊びたい、でも塾でもいい成績とりたい、など子供の本音も?いろいろ出てくると思います。

    あとは、各塾の教室の先生と、お考えをぶつけてよくよくご相談、がよいのではと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す