最終更新:

81
Comment

【3979567】貯金100万で中学受験

投稿者: フレンチ   (ID:l7Y3lMWRe9U) 投稿日時:2016年 01月 31日 20:25

今度新4年生になる娘がいます。今までは中学受験は考えていなかったけど最近お試しで受けた中学受験塾の模試の成績がよく中学受験させたいと思うようになりました。ただ昨年末に新築の家を購入したばかりで貯金残高は100万円しかありません。夫の年収は950万円ほどですが税金も多く、習い事もたくさんさせているので毎月カツカツです。私も飲食店のパートに出ていますが月に5万円ほど。パートのお金は習い事や突発的な出費に回しているためほぼ貯金は出来てない状態です。塾に行くとしたら金銭的に習い事を辞めて行くことになります。(塾代と同じくらい習い事代にかかっています)習い事は最低でも6年生まではやらせるつもりでしたが塾に通うのであれば中途半端な状態で辞めなければなりません。今辞めるのはもったいないと思っています。模試の結果が良かったので難関校を目指す方向に行きたいですが貯金がなく中学校から大学まで私立になるのは不安です。2歳差の弟もいます。やはりどんなに成績が良くてもお金がない限りは中学受験はしない方が賢明でしょうか?私立の学費は月々の収入から支払えそうですが突発的な出費には対応出来ないと思います。大学の費用は学資保険でそれぞれ200万円ずつ溜まる予定です。足りない分はこれから貯めなくてはなりません。公立の中学校に進学し高校受験で公立トップ高を目指す方が家計的にはありがたいですが私立の難関校を目指せる可能性があるのにお金がなく挑戦出来ないのが子供に申し訳なく可哀想でなりません。ちなみに神奈川県在住です。やはり貯金がない場合は公立の中学校に進学させるのが妥当でしょうか。中学受験を検討されている方はどのくらい貯金があるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【3980090】 投稿者: まさに  (ID:W/DVScVPCmM) 投稿日時:2016年 02月 01日 09:19

    バラードさんにまさに同意。倹約すれば、800万でも、余裕で行けるよ。子供の為だもん。

  2. 【3980103】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:02mkWHzNdq.) 投稿日時:2016年 02月 01日 09:32

    追記を拝見しました。

    >書き忘れましたが習い事代に二人で月々8万ちょっとかかっています。

    との事ですので、この8万を何とか子供を説得してスリム化して、教育費を月に8万積み立てに。

    >節約が苦手で貯金体質ではありません。

    節約しなくても、計算して計画性を持って必要最低限を貯蓄できていれば問題ありません。

    スレ主様のパート代と合算して世帯年収が1100万ちょっと。
    それで塾費用なしでお稽古事のお月謝だけで二人8万。
    世帯年収がもっと多いご家庭でもバレエはお金が掛かると最初からお稽古事から外すお宅の話を知っています。

    節約が苦手というよりも、計画性がないのが問題のような気がします。

    >今までは中学受験は考えていなかったけど最近お試しで受けた中学受験塾の模試の成績がよく中学受験させたい

    人生の大きな支出は

    ・マイホーム
    ・教育費
    ・老後資金

    です。この三本立てをどう配分するか。

    世の中には子供を幼稚園から私立に入れたいからと、家を中古のトイレとバス一体型の格安マンションという選択をしているご家庭もあります。

    生涯年収がスレ主さんがフルタイムで働く、遺産が入るなど、劇的に増えないのでしたら。
    もうマイホームは購入済みですから、
    教育費を膨らませば老後資金が足らなくなります。

    生涯年収ー(住宅ローン+老後費用)=教育資金

    で、一度どれくらい教育費金を一人当たり用意できそうか算出してみて下さい。
    『小学校のころお稽古事をさせすぎたから、大学進学費用がなくなったの』では、洒落になりません。

    子供が小学校までは人生で最もお金が「貯まる」時期で、ここで貯めることができないと、大学費用などを借金しなくてはという状態になり、老後、教育費の借金を払い続けるために働く、もしくは極貧生活になりかねません。

    今子供が小学生というご家庭は、子供を出産したころここまで消費税は高くなかったですし、まだこれからも上がります。
    ですので出産当初の計画より貯蓄額が減っていても当たり前です。
    ここで、計画通り子供を中学受験させるとするなら、マイホームか老後資金を調節するしかありません。

    去年末に新築の家を買ったなら住宅ローン減税でしばらくは税金が浮きますから、それを全額貯金。
    浮いた分、支出を膨らませると元に戻せません。
    それと、固定資産税もすんでいる限り死ぬまで払い続けるお金です。
    十年に一度位で、水周りなどのリフォームも必要かも知れません。

    お子さんが大学生の頃に住宅ローン減税が終わりますから、本当にこの時期がキツク感じると思います。
    下のお子さんは男の子で高校生。食費も今までより1.5倍位に増えると考えた方がいいでしょう。

    固定資産税は自動引き落としの手続きをしておいた方がいいですよ。
    払い忘れて貯めると、スレ主様の経済状況では大変な事になります。

  3. 【3980113】 投稿者: 塾じゃなくても  (ID:i0X55gHQtJ.) 投稿日時:2016年 02月 01日 09:39

    バレエをされているのであれば、これからもっと支出は増えますよ。
    4年生からトゥシューズ履くようになってくるでしょうし、さらに、小6くらいになれば、男性と組むようになってきたりすると、男性へのお礼を含めてかなりの金額が出ていくことになりますので、習い事も整理が必要な時期に来ているかもしれませんね。

    大学の費用としては、通常の文系でも500万くらいは用意しておく事をお勧めします。まあ、毎年100万の学費が払えるような状況であれば、200万の学資保険で十分です。

    一般的に中学受験の小6で100万くらいかかると言われますが、その支払いを毎年小6~大学4年まで支払できるようであれば、問題無いわけです。
    スレ主さんの所は2歳下の弟さんがいらっしゃるので、200万年間払い続ける事ができれば、今の学資保険で十分だったりします。

    理系(医学薬学系は別)もしくは国際系の学部に進むような場合は、この倍の金額がかかります。

    今から貯蓄していくしか無いです。中学受験したと考えて、塾代を今から貯蓄に回せば良いのです。高校受験に切り替えても、中3は、普通塾代結構かかると思いますから、今から貯めておくべきかと思います。公立中に進むとしても、今から5年くらいが一番の貯め時でしょう。

  4. 【3980119】 投稿者: うーん  (ID:JpHbxFZ5tTQ) 投稿日時:2016年 02月 01日 09:45

    娘2人、年収はスレ主様と同じぐらいでしたが
    中学から私立へ行かせました。
    違うのは、住宅ローンを上の子が中2の時に終えたことでしょうか。

    現在大学4年と大学1年ですが
    皆様おっしゃるように大学が1番かかります。

    夫の年収もリーマンショックの時に一時200万ほど下がり
    そこからまた持ち直しましたが
    業界自体もよくなくて
    結局あまり上がることなく今に至ります。

    ただ、私は娘たちが生まれた時から
    教育積立をしてきたり
    住宅購入後は繰上げ返済を何度もしたりしたことで
    乗り切れた気がします。

    親からの援助は受けていませんが
    両方の親が、多少豊かなので
    なんかあったら言ってよーと言われていたことも
    少しは気持ち的に余裕を持てたかな。
    ここまでなんとか援助を受けずにこられましたが。

    どちらにしても、今のスレ主様のご様子では
    いくらあっても貯蓄ができないのでは?
    今の世の中我が家のように、大企業でも厳しい状況になることもありますし
    公立コースであっても
    大学や非常の自体に備えて
    やはり貯蓄ができる方向へ切り替えられることをお勧めします。

    神奈川は我が家の娘たちの時代は今よりももっと
    変な?時代でした。
    内申制度も不公平でした。
    姉のところが神奈川、公立でしたが
    当時は通塾必須で中3だと70万ぐらいかかったそうです。それでも公立トップ校が2倍とかの倍率で
    姪は落ちてしまい、高校から私立へ行きました。
    女子はこの私立で良いところがほとんどなく、、
    内申がほとんど5で、山手学院へ進学しています。

    よくお出来になるお嬢様なら
    公立中高一貫校もありだとおもいます。

  5. 【3980141】 投稿者: 経済観念とはこういうこと  (ID:AmkgEzZO19E) 投稿日時:2016年 02月 01日 10:08

     年収いくら以上なら、貯蓄がいくら以上ならとか語っても全く意味はありません。人によって親からの援助や住宅ローンのあるなしが異なります。
     可処分所得と浪費の観点から可能かどうか判断しましょう。収入が決まっている以上、支出を抑えるしか解決策はありません。

     まず、一番考えておかなければならないのは人生設計でしょう。エクセルで家族全員の年齢を表に書き込み、どの時点でいくら収入があっていくら支出があるか把握しましょう。教育費はとりあえずおいといて、生活費のみならず、税金・健康保険料・年金保険料・住宅ローン・その他すべてでいくら必要なのかをしっかり計算しましょう。そして収入ー支出=可処分所得を出してみることです。
     可処分所得が収入がなくなる年齢までいくらになるのか計算してみましょう。年間200万円だとして25年でもせいぜい5000万円程度です。

     そしてここが最も重要ですが、1馬力のサラリーマンなら退職金と年金だけでは老後資金が3000~5000万円不足します。すでに導入されている「マクロ経済スライド」でもらえる年金はどんどん目減りします。意味がわからないなら「マクロ経済スライド」で検索してみましょう。
     物価上昇率も計算しておかなければなりません。アベノミクスの目標である物価上昇率2%なら毎年毎年、前年の1.02倍の支出になります。「マクロ経済スライド」で年金の上昇率は抑えられますから老後資金は不足するのです。今の物価で月25万円老後の生活に必要なら、物価上昇率2%が続いた30年後には月50万円が必要になります。
     
     可処分所得が3000~5000万円なら老後資金だけで消えてしまいます。それ以下なら老後は破たんします。
     老後はギリギリの節約生活と覚悟を決めて教育費に2000万円回せるにしても中学受験コース1人分にしかなりません。

     お子さん2人を中学受験コースの場合、普通に考えるならば、老後に5000万円、教育費に2人で5000万円かかるとして1億円。それをこれから25年で貯めるとして年400万円。
     スマホなどもってのほか、習い事や趣味にも一切お金を使わず、車を手放して、食べるものを切り詰めて、それこそお風呂のお湯を1週間変えないとかの節約生活
    をしても年400万円は残らないのではないかと思います。 

  6. 【3980174】 投稿者: 卒業組  (ID:rzpyy0LQ1rE) 投稿日時:2016年 02月 01日 10:49

    スレ主様、大事なのは大学ですよ。

    良い大学に行くために、私立に行かせた方が良いと思い込んでいらっしゃるようですが、決してそんなことはありません。

    私立中って、偏差値の高い私立ほど、受験だけに力を入れてはいません。親が学校の校風、つまり文化を気に入り、それを身に付けさせることも、私立に通わせる目的の一つなのです。

    勉強目的だけなら、よほど荒れた中学の地域か、お嬢さんが、よほど周囲に流されるタイプのお子さんという以外は、公立中を選んだ方が良いと思います。

    一番悲惨なのは、大学で、お金がないために希望の所に行かれないケースです。
    私立理系など、医学部じゃなくても学費は高いですよ。

    大学費用として、他の貯金がなく、世帯収入も高くはないのに、一人200万では少なすぎます。まして下のお子さんは男の子、大学は重要です。

  7. 【3980183】 投稿者: そもそも  (ID:pdrFbjlGe02) 投稿日時:2016年 02月 01日 11:00

    スレ主さんのお宅は、年収はある程度高いのに、
    貯金が少なすぎ、
    それなのに毎月カツカツ、
    というところが問題なのでしょう。

    そのくらいの年収があるなら、もう少し余裕をもって住宅購入をすることもできたはずだし(貯金をもう少し残すとか、住宅の金額を減らすとか)、
    これからだって、いくら習い事して、住宅ローンを返済しながらだって、100~200万くらい毎年貯金できる家計体質にする工夫もできると思う。

    まず、中学受験がどうの以前に、家計になぜそこまで余裕がないのかを考えてからの方がいいと思う。

  8. 【3980195】 投稿者: お金って、、  (ID:faPbxT2p6/g) 投稿日時:2016年 02月 01日 11:06

    本当に使い方の違いで大きく変わります。

    我が家はスレ主様と同じぐらいの年収です。
    私のパート込みで世帯年収1000万ぐらい。
    子供2人中学受験して中高一貫校です。
    上の子が大学2年国立文系、下の子受験生。
    下の子は理系なので、私立理系も想定しています。

    上の子は国立なので助かったと思いましたが
    大学生は案外かかります。
    まず受験時に国立がわかる前に合格した私立の入学金、さらには複数校受験の受験料で、数十万かかっています。
    入学したらスーツ、パソコン、1年目は洋服代も。
    成人式の着物や写真代もかかってきます。
    国公立でも大学へ入った途端湯水のようにいるなあというのが実感です。
    それでも対処できるのは
    想定して前もって貯蓄やローン繰上げ返済をしてきたから。


    というのは、一つ下の妹宅は、
    大手メーカー同期の中でも1番早く出世している義弟の年収が1500万、子供もひとりっ子にもかかわらず
    貯蓄がほとんどない、、と相談されました。
    妹は全体に派手で、着るもの、趣味、美容とお金を使うタイプで、マイホームの繰上げ返済もしたことがなく、さらに義弟の交友範囲が広く交際費も多い。
    結果、私の実家に援助してもらっています。



    ですから、スレ主様が今一時的にマイホーム購入で貯蓄が無いというのではなく、もともと貯蓄してこないタイプなら
    実家の援助でもない限り私立は厳しいですし
    公立でも大学費用を今からためておく習慣をつけていないと
    我が妹のように、スレ主様より数百万年収が高くて教育費も一人でいいにもかかわらず
    実家に泣きつかないとだめな状況になります。


    貯蓄がいくらか、年収がいくらかではなく
    いくらためていけるか
    いくら教育に出せるか
    です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す