最終更新:

86
Comment

【4022267】スマホ持たせますか

投稿者: 新中1年生   (ID:9hK2goEpihY) 投稿日時:2016年 03月 03日 09:12

新中1年生です。
電車通学となるので連絡用と通学時間に基礎英語を聞いていこうと携帯を持たせようかと考えていました。
家族でアクセサリーなどを共有出来るのでiPhoneを見に行きましたが、安いプランにしても月6000円くらい掛かります。
ちょっと贅沢でしょうか?
ちなみにゲームは小3くらいからDSも、ほとんどいじっていないのではまらないかな?と。YouTubeで動画はアニメなどをたまにみます。また、今は目覚めていませんが、18禁のフィルターのかけ方などもどうされているかアドバイスいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【4022509】 投稿者: スマホの普及  (ID:igL0XpiyzwM) 投稿日時:2016年 03月 03日 12:42

    全員が持っているということは無い さま


    >ゲームでもスマホでも例えばクラスで自分以外全員持っているなんてまず無いと思います。半数から多くても3分の2くらい?

    私もそう思います。
    男子校ですが中2春の保護者会でスマホ所有について話しましたが、スマホ保有は同じく半分〜多くて2/3くらいでした。

    中にはガラケーすら持たせていないご家庭も複数ありました。

    子どもの「みんな持ってる」を鵜呑みにしないほうがいいと思います。

  2. 【4022527】 投稿者: 心配ですよね  (ID:dXQ5uXeleN2) 投稿日時:2016年 03月 03日 12:59

    >>LINEトラブルって男子校でもありますか?

    男子は女子のようなトラブルは少ないと思います。
    既読スルーなんて当たり前。
    「忙しかった」「寝ちゃった」「スマホ取り上げられた」が通用します。
    厳しい親だと認知されれば、「しょうがねーな」と同情されますよ。
    断りづらい時は、「親がダメだって・・・」を利用しています。

    困ることは、オンラインゲーム「モンスト」??を数人でやる約束をしちゃうと抜けられなかったりする事。
    他にも、LINE「全蹴りbot」や「マクロ無限招待」でフリーズなど迷惑な事ありますよ。
    便利なことはPS4オンラインゲームをする時に無料で通話が出来ること。
    (PS4は長期休暇の時しか許可していません)
    お友達の家が離れていても一緒に遊べます。

    スマホやSNS利用について、学校で講習を受けるので正しい使い方をすれば危険はないと思います。

  3. 【4022537】 投稿者: 中学生だからこそ  (ID:ShEqEv1r7Mk) 投稿日時:2016年 03月 03日 13:05

    迷子にもならないからGPSなんて不要だし、
    緊急連絡用にテレホンカードか10円玉を持たせておけば充分では?

  4. 【4022547】 投稿者: 危険  (ID:gNqECinlDBE) 投稿日時:2016年 03月 03日 13:18

    >中学合格お祝いにiphoneを購入しました。学年70名のうち30名がすでに持っているので
    >夜は10時にリビングの定位置に置くので終了仲良しのお母様同士では夜10時と決めています。
    >ようは本人の自制心次第だと思います。

    学校で開かれるスマホの危険性についての説明会では↑のようなパターンが最も多いという説明でした。中学、高校入学、誕生日のお祝いがスマホ。
    上記の方も半数も所有していませんが、子どもはみんなが持っているから、と言う。
    家族でルールを決めて使い始めたものの思春期となり、親の干渉を嫌がりだす辺りからルールを守らなくなる、勉強に必要だからとそれらしいことを理由付けてだんだん使用時間が増えていく。母親同士の決め事なんて小学校卒業でご破算です。
    もちろん、本人の自制心次第ですがそれが弱いために(どなたかも言っておられましたがスマホだけは全く別物の欲求のようです)、際限なく親子で格闘することになると。
    こんなことに神経をすり減らすくらいなら与えないことが一番です。

  5. 【4022550】 投稿者: 中2終了  (ID:5Kxz8fpLK22) 投稿日時:2016年 03月 03日 13:20

    同じ学校の方いるかな?
    子の学校では、生物の授業で、1年間で決まったテキストを子供たちが出席番号順にレジュメをつくって発表し、友だちの発表の感想を毎回学校生物科の決まった投稿サイトに投稿する、それが平常点になっていました。
    我が家はガラケーしか持たせておらず、ガラケーではサイトになぜか入れず、家のPCからもうまくいかず。
    友人はスマホが多いらしくて、授業後に即投稿。うちのはもたもたしていて、結局1年間生物の平常点は低いまま。
    先生に状況説明しに行っても「その場でスマホで対応するのが普通でしょ、今時」と相手にされませんでした。
    国語の夏休みの感想文提出でも同じことが起こり、私は「紙に書いて提出すれば国語課題としての本質は満たしているはず」と主張して出させましたが、要するにIT教育を兼ねているということ。
    授業中スマホいじっていようが、必要ならばいつでも自律できる子をめざしているらしいが、悩ましいです。

  6. 【4022564】 投稿者: スマホでIT教育?  (ID:JTJQptdf/eA) 投稿日時:2016年 03月 03日 13:30

    中2終了さんの学校って一体どこでしょう…
    スマホを持っていて当たり前のように先生が言う学校で私の知っている限りではありません。

    そもそもPCならともかく、スマホで一体どんなIT教育をするというのでしょうか。
    私の姪っ子は理系に特化している横浜市立高校に通っていてPCは必要だけど、携帯はスマホではなくガラケーです。

  7. 【4022566】 投稿者: スマホで!?  (ID:ShEqEv1r7Mk) 投稿日時:2016年 03月 03日 13:32

    授業の感想をスマホで投稿するんですか??
    国語の感想文も!?スマホ入力ですか??
    教育に大変な違和感を感じます。
    入学前にそのような教育をしますと説明があったのですか?

  8. 【4022569】 投稿者: PCならあり得るけど  (ID:ShEqEv1r7Mk) 投稿日時:2016年 03月 03日 13:34

    PCで入稿、USBで提出くらいならあり得ると思いますけど。
    スマホで作文書いて、上手になるんでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す