最終更新:

137
Comment

【4126752】附属校志望受験パターンの謎

投稿者: 疑問   (ID:RQsP3PbcEzM) 投稿日時:2016年 05月 27日 17:48

附属校志望の受験生が、併願先として別の大学附属校を受験する話をよく耳にしますが、非常に疑問に思っています。例えば、早実第一志望で、併願校がMARCH附属と言うようなパターンです。

そもそも、早実は6年後に早稲田に進学させたい或いは進学したい、と思って志望するものですよね。それなのにMARCH附属を併願校にすると、早実が残念だった場合、そちらに進学することになり、中学受験終了時点で早稲田進学をほぼ諦めることを意味します。

ならば、例えば男子なら本郷、女子なら吉祥女子あたりに進学して、大学で早稲田を目指した方が良いように思えてなりません。どうしても共学志望なら、栄東と言う選択肢もあります。

立教池袋や明大明治から早稲田進学は存在するかもしれませんが、学校全体がそのような雰囲気ではない環境で、自分だけそうした道を歩むのは、並大抵の精神力では無理だと思うのです。

早実は一例に過ぎませんが、附属校志望の場合に同様のケースがよくあると思います。何故、附属校志望の併願先は、別の大学附属が多いのでしょうか?以前から非常に疑問に思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 18

  1. 【4127450】 投稿者: 附属好き  (ID:FhXPd13YbqU) 投稿日時:2016年 05月 28日 10:00

    附属の良さって、大学進学のときに一番感じると思います。
    附属は勉強しないとか遊んでばかりと揶揄されますが、子ども達は進学する際に、学部を含めた進路をじっくり考える環境におかれます。
    進学校であれば進路云々の前に、物理的に受験勉強することに時間はとられるでしょう。(勿論、一般受験で入学してくるお子さんたちは附属生より受験勉強をしてくるわけですが)

    結果的に入学後はお互いに調和するでしょうし、大学自体も様々なルートで優秀な生徒が集まることを求めているので、それはそれで良いと思いますが、自分の子どもは附属で有難かったです。

    私自身は附属から外部へ出ています。それも(戻れないけれど)良しとする附属って懐が深いというか、大らかでしたね。
    生徒個人の考えや自主性を良しとするような文化に思春期に触れられて良かった。

    早慶、MARCH、成成明学、一部女子大あたりはそのような文化が昔からあるのではないかしら。
    最近は上に上がらない進学校化している附属も増えたと思います。
    早慶附属もMARCH附属もほぼ上には上がりますが、進路選択は自由なはず。
    個人的には、外にも出る文化と上にも上がる文化が対等にあり、共学でレベルも高い大学附属校があれば良いと思います。
    大学からみればせっかく育てても、外部流出されてしまえば迷惑な話だし、伝統的に難しいかな。新しい学校と経営統合して新路線目指すのも少々違う気もするし。

  2. 【4127489】 投稿者: 最低でも・・・  (ID:6/GTtU5aMPM) 投稿日時:2016年 05月 28日 10:39

     エデュにはびこる最低でも早慶と考える親はそもそも早慶附属には入れない。わざわざ最低を12歳で確定することになるから。
     最低でも大学付属というか大学受験を回避させたい親は最低レベル以上なら大学付属を選ぶ。学歴フィルターを考えれば早慶附属とマーチ附属では大きな溝があるけれど、早慶未満に進学させる場合はわが子の限界を悟って受け入れているのだろう。マーチ確定することよりも大学受験がないことを優先。

     確かに、附属って中学受験では微妙な立ち位置で、それ以上の難易度の進学校に進んだからといって早慶やマーチに合格できない可能性は多いが、逆に東京一工や上理までに収まる可能性もある。それをもったいないと思うか早くに見切るかの差なんだけど、附属の学費の高さや希望学部への進学状況なども考えると結構好みがわかれるね。
     
     

  3. 【4127497】 投稿者: のぞみ  (ID:90TNtiy8bKU) 投稿日時:2016年 05月 28日 10:47

    そもそも中受の目的が違うのではないでしょうか。最終学歴を少しでも偏差値の高い所に、と望むご家庭と、中学からの学生時代の過ごし方に重点を置くご家庭と。我が家が附属を選んだのは9年間で勉強だけではない学びを望んだからです。そもそもスレ主さんの、「早稲田大学に入って欲しいから早実ですよね」という前提からして違う。

  4. 【4127507】 投稿者: やっと↑  (ID:tOTxCodEcVc) 投稿日時:2016年 05月 28日 10:53

    >学歴フィルターを考えれば早慶附属とマーチ附属では大きな溝があるけれど、早慶未満に進学させる場合はわが子の限界を悟って受け入れているのだろう。マーチ確定することよりも大学受験がないことを優先

    起きたみたい。
    さっそくいつものオバケが始まりましたよ

  5. 【4127569】 投稿者: こんな子も‥  (ID:meTWvQAEbYo) 投稿日時:2016年 05月 28日 11:40

    お友達のお嬢さん、中等部と青山学院さらに抑えで吉祥女子と成蹊を受け中等部残念。母親は自分の出身青山を、父親はもう一度慶應リベンジで吉祥女子を勧めたのに、共学が譲れず慶應を諦めきれなかったお嬢さんは成蹊に進学。共学付属でのびのび楽しく過ごし、好成績キープして慶應経済現役合格でした。周りに早慶残念だったお友達がたくさんいて一緒に頑張れたとか。GMARCHでなくそれ以下の共学付属もありかな、と思いました。

  6. 【4127593】 投稿者: ↑これって理想的  (ID:GnDi7HVSbvs) 投稿日時:2016年 05月 28日 12:00

    ゴールの慶應経済をどう思うかという問題はそれぞれでしょうが、
    「伝統ある成蹊教育を受けながら友人も作りながら慶應へ」は、
    良いと思う人には理想的でしょうね。

    早慶附属校でももっと東大等を受験できる環境があれば良いのに。
    毎年東大や医学部は居ますが、出る人数は一桁。
    全ては本人次第の現れでしょうが、もっと人数が増えて行けば感化される子も増えるでしょうに。
    MARCH附属ははっきりと国立大学受験OKを謳っているのに、国立進学進んでいませんよね・・

    では、公立へ行ってとか進学校に行けばいいと思う方もいるかもしれませんが、
    やっぱり附属校の伝統やら校風には一定の安心感はあるように思います。

  7. 【4127602】 投稿者: 関西人の意見  (ID:e.u5vY3LMcE) 投稿日時:2016年 05月 28日 12:09

    私たち夫婦も義父も義弟も同志社です。
    なのに、うちの子は同志社系列中学の推薦を受けたくないと、本人が断ったんです。
    親としては、受験以外で得られる余裕の時間に、その他のことを学んでほしかったので意外でした。
    まぁ、でも本人の意思だから受け入れましたけど。
    今は東一工に通って充実した毎日を過ごしているようです。
    うちは私の祖父しか国立大学出の人間がいなかったのですが、子どものおかげで国立大学の良さがわかりました。
    (祖父の頃は帝国大学でしたけどね)

    中学入試で大学附属系列校に行かれるかどうか、お子さんの意思を尊重されてはいかがですか?

  8. 【4127624】 投稿者: …  (ID:90TNtiy8bKU) 投稿日時:2016年 05月 28日 12:32

    >中学入試で大学附属系列校に行かれるかどうか、お子さんの意思を尊重されてはいかがですか?

    ↑こんなことは当たり前ではないでしょうか…。もちろんどのご家庭も、附属にしろ進学校にしろお子さんと話し合って決めていらっしゃると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す