最終更新:

70
Comment

【4305600】女子中堅校の入口と出口

投稿者: もも   (ID:0QJ1kDo5ni2) 投稿日時:2016年 10月 31日 08:39

小4の娘がおり今年から学校見学、文化祭など訪れています。兄は進学校ですが娘の現在の成績、また兄のように6年生で頑張れるか?っと考えると偏差値よりも無理せず行けそうなところで校風や伝統を重視しています。昨日は山脇学園の文化祭にお邪魔させていただき大変良い環境と生徒さん達の生き生きとした顔が眩しく、志望候補になりました。
ところで1点気に掛かったのは山脇はY偏差値で50程度の学校ですが進学実績をみると三輪田や跡見とあまり大差がないな〜という事。
入り口は偏差値で10程度違うのですが何故このような状況になっているのでしょうか?
やはり入口が低く出口の実績があるところは、校内での受験対策が充分だという評価で良いのでしょうか?
具体的な傾向の事。進学という観点でお勧めの学校があれば教えて頂けないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【4307980】 投稿者: もも  (ID:jhrxALCUE8M) 投稿日時:2016年 11月 02日 14:29

    それと本人が自分の学力と志望校の選択範囲をいつ頃から自覚出来るものなのでしょうか?
    実はお兄ちゃんの学校が大好きで「私も〇〇に行く!」「お兄ちゃんの学校は女の子は入れないんだよ」「え?じゃ女の子の頭の良い学校は?」
    「う〜ん。桜蔭とか女子学院かな?」(でも頭良すぎて無理よ)て感じで幼いんですよね。
    あなたはだめなんて言えないので、「頑張れると良いね〜」って言ってますが、娘はコツコツタイプでちゃんと毎日机に向かってクラスで2番3番程度。
    やっぱり頑張ってもY50くらいなのかな?って思っています。

  2. 【4308062】 投稿者: SM  (ID:Eqsj.ElWGPc) 投稿日時:2016年 11月 02日 16:36

    将来の目標や方向性が決まっているかどうかで選び方は変わってきます。実際、偏差値が中堅でも、人気校はそれ以上の偏差値があっても落ちる場合は多々あります。例えば、理系、医学部、薬学部を目指しそうなら、文系の中高一貫では大学入試で苦労されることが予想されます。(数IIIや化学、生物など深いところまで授業に組み込まれていないなど)センター試験も今後変わっていくと思いますが、それに対応できる学校かどうかも見極めが大切です。その辺を踏まえて、お嬢様が行きたい学校を受験されるとよいと思います。

  3. 【4308080】 投稿者: 好印象?  (ID:QYhFqq97A4Y) 投稿日時:2016年 11月 02日 16:57

    スレ主さまへ

    山○が好印象??

    私はサピの山○説明会に伺いましたが、
    保護者に誰一人と挨拶する生徒はいなく
    ビックリしました。
    万が一のおさえ校に、、と思ってましたが
    挨拶も出来ない生徒に???
    おさえ校から外しました。

    挨拶は基本中の基本、、ですからね。

  4. 【4308118】 投稿者: もも  (ID:HC.luCiTkXM) 投稿日時:2016年 11月 02日 17:41

    文化祭ではちゃんと挨拶してくれる子が多かったですよ。でもそのお気持ちはわかります。
    お兄ちゃんの時の併願校はそんな基準も入って来ました。

  5. 【4308136】 投稿者: 好印象?  (ID:YcYM.A/qgeg) 投稿日時:2016年 11月 02日 18:01

    サピ説明会の日は先生方から
    「今日はサピックスの保護者の方が
    学校見学に来ます」
    と説明があると思うんですよね。
    廊下で真横を保護者がゾロゾロと歩きましたが
    生徒さん達は完全無視でした。
    一人も挨拶してくれませんでした。呆

  6. 【4308234】 投稿者: 気に入っているなら  (ID:E21iqjbzO3k) 投稿日時:2016年 11月 02日 19:34

    山脇にすれば?
    今はガツガツ、頑張れ〜

  7. 【4308265】 投稿者: あら、びっくり  (ID:xcJolo3uTbA) 投稿日時:2016年 11月 02日 20:03

    万が一の抑え校なんて書く方こそ下品だなぁと思う。
    その学校を目指して頑張ってるお子さんもいるのに。
    私個人的には、挨拶しない生徒より心がなくてひどいと思う。

  8. 【4308294】 投稿者: はな  (ID:vo//d2sQmxM) 投稿日時:2016年 11月 02日 20:36

    ループから抜け出せない様、
    お気持ちよくわかります。
    我が子もスレ主さんのお子さんと同じく、
    中受では難関に届かず、6年で撤退、
    公立中に進みました。
    今思うのは、やはり中学受験の勉強をしたことは、あらゆる意味でプラスであったということです。
    学習内容のかなりの部分で重複している、先取りのアドバンテージもありますが、
    それ以上に差がつくのは勉強のスキルという点です。
    日々の授業の受け方、復習の仕方、テストの準備。
    中学生活は、部活や学校の活動にとても多くの時間を取られますので、
    スピード感をもって、効率よく学習をこなせないと、高校受験でもトップ層へは食い込めません。
    中学受験という高いハードルに挑戦した経験が、中学での学習の歯車を回す、
    大きな一押しとなるのです。
    我が子のまわりでもトップクラスの成績を、そのまま維持して走りきれるのは、 
    中学受験の経験者が多かった印象です。 
    流されるという心配よりも、
    今培われる意識と学力が、万が一の公立進学後にも発揮されることを期待してください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す