最終更新:

86
Comment

【4423326】中受時に算数で手こずったお子さん、その後どうですか?

投稿者: スレ主です   (ID:eahOqgI/16c) 投稿日時:2017年 01月 30日 18:02

小6の我が子ですが、算数が苦手で、
N偏差値で56程度までしか上げられず、やはり最後までネックになっています。
国語はずっと得意で安定しており(65~70)、社会も同様です。
算数の苦手さと比例するように、理科の物理分野も苦手でしたが、
物理以外の単元では点を稼げたので、算数ほどではありません。
論理的思考力や閃き的な資質に欠け、本質的に頭の良い子ではないのだと思います。
苦手ではありますが、学校や塾の先生に恵まれたのか、幸いなことに、
算数が嫌いになることはなく、算数自体は楽しいようです。

それで、質問なのですが・・・
同じように、中受の算数が苦手だった(手こずった)お子様をお持ちの方、
その後、中高と進むにつれ、やはりずっと数学に苦労しましたか?
時々、数学になってから苦手じゃなくなった・・・というエピソードを聞くので、
それにわずかな期待をかけているのですが・・・。
数学では大丈夫だった、というご家庭では、何か工夫をされましたか?
スタートダッシュを順調に切らせたとか、学習面での取り組み等、
良い経過につながったと感じられる要因があれば、参考にお伺いしたいです。

子どもは男子で、理系進学を希望しています(非医学部です)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【4425427】 投稿者: 中学生  (ID:KmSJ7Ubncuo) 投稿日時:2017年 01月 31日 21:56

    中学受験のときは、算数苦手で足を引っ張りました。
    国語が得意で、国語だけならツクコマ合格圏内。読解と記述が得意でした。

    中学生になったら、なぜか逆転。
    数学がいちばん得意で、国語がいちばんだめ。平均点以下のこともあります。

    息子いわく、サピ時代は、算数はノートをとることばかり考えていた。
    授業に集中して理解する、を全然考えてなかった。
    今は、授業中にすべて理解して終わらせることを目標にしているそうです。
    だから家では全然勉強しなくなり(学校で全部すませる主義と言ってます!)、それはそれでトホホなのですが…

  2. 【4425526】 投稿者: 分析と対応  (ID:YBoIZUNIQZM) 投稿日時:2017年 01月 31日 22:55

    変わらず様に同意ですね。
    いくら得意でもやらなければ落ちます。これが算数数学。
    国語は上下せずいったん上がると現代国語はキープできます。第一子も本の虫です。
    ただ、数学の素養がある子はやりだすと高偏差値に上がるまでが異様に速いです。

    中学生様と同じく小学校時代はサピでお世話になりました。
    うちは中受してそこから数学伸びて総合でも学年1位になり、高校受験して現在、某コクリツに通ってます。
    高校受験は通塾しませんでした。

    第二子は、サピではないのですが第一子のサピの国語のテキストを音読用に使っており『サピの国語のテキストって楽しいなあ~』と言います。
    サピは元来算数小僧が多いので国語は興味を引き出す工夫が成されていますが算数は合う合わないが分かれるところかも知れませんね。
    我が子はサピ時代を振り返って『自分の記憶力の限界を超える容量を詰め込む感じが嫌だった。勉強する気が沸かなかった』と言います。

  3. 【4425673】 投稿者: 感想があり  (ID:6STTBpVEiak) 投稿日時:2017年 02月 01日 01:03

    国語が出来る子にせよ算数が出来る子にせよ地頭が良い子と、そうでない子と分けて考えるべき。
    地頭が良い子は理解したり記憶するのに時間が本当にかかりません。一度聞いたり見たら終わり。
    地頭が良くない子でも時間と努力で大学入試レベルの数学や物理はある程度克服出来ます。ただし、大学に入学後に数学科とか物理科とか間違っても行かない事。別世界があるので。医学部は進学後は記憶力勝負です。医学部は入学出来れば努力で国家試験まで行けます。東大か日大は関係無しです。何処の大学でも免許があれば医師は医師です。開業医の保護者は知っているので推薦がとれたら東京医科大であっても先ず進学させます。
    工学部なら帝国大学でも数学はツールだと割り切るようにアドバイスされます。つまり大学で数学や物理を極めるのではなく利用して例えば機械設計に活かすと言うことです。
    生物に関しては特に流行りの分野は化学や医学や薬学など様々なアプローチがあるので、理学部生物はかなり中途半端ですね。日テレの枡アナウンサーのように研究を諦めて別の道も考慮を迫られますから。ラットの飼育がある研究室は24時間365日休みも無いですし。ラット飼育は教授の仕事でなく学生の仕事ですからね。夢もありますが要注意。

  4. 【4425943】 投稿者: 空間認知力  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2017年 02月 01日 09:14

    分野により、時間をかけて努力すれば良いだけのものと、天性のものがあると思います。
    立体図形。これは才能や幼少時の積み木遊びなどで決まってくるので小学校高学年では手遅れです。よく女性は苦手と言われていますね。
    他で稼いで大学入試をしのいでも、物理系、工学系は空間認知力がないとお話になりません。
    生物系しか考えていないならいいですが、生物系は就職が心配ですね。東大理2は理ニートと呼ばれる位ですから。

  5. 【4426905】 投稿者: あおいとり  (ID:a.ELMEdsvVY) 投稿日時:2017年 02月 01日 21:00

    まさに「なんで私がそこにいる」と言いたくなる成績構成ですね(^_^;)
    (中学受験情報カテゴリーで「算数抜き入試の進学校は成立するか?」というスレを起こした者です)
    私の受験当時は地域的に女子の選択肢が少なかったこともあり、中学受験の成果としてはぱっとしませんでした。

    数学に関してはすごくできるようにはなっていないけど「そこそこ」まではいって、大学受験段階の着地点は、センター試験の数学のスコアは8割ちょっとだったかな?行った大学は当時はまだ週刊誌に合格者氏名が載っていたところでした。(学部は法学部)

  6. 【4427190】 投稿者: 分析と対応  (ID:YBoIZUNIQZM) 投稿日時:2017年 02月 02日 00:04

    フェイクしなくとも、あおいとり様が京大であることはご自身がコメントされていましたよね。
    京大法学部卒なのですね、よく分かりました。

  7. 【4427357】 投稿者: でも  (ID:/ybCvoRCPMQ) 投稿日時:2017年 02月 02日 07:41

    スレ主のお子さんは理系に行きたいんでしょ。
    センターや文系数学と理系数学は違います。大学に入ってからも数学と付き合わなきゃいけないんだから。

  8. 【4427386】 投稿者: N56  (ID:NLagYcoe98U) 投稿日時:2017年 02月 02日 08:10

    公立組の方なのか、N56が体感的にわかっていないような。
    だから話しがちぐはぐになっているかと。
    苦手意識は本人の中の相対的なもので、東大理系すらまだまだ可能性は残ってると思います。まだ小六ですから。
    国語がこれだけできるということは、論理的思考も出来てるということでしょう。
    スレヌシさま、国語の中で物語と論説文のどちらもお子さんは得意ですか?偏りはないですか?
    この偏差値ならおそらくないと思うんですが、どうでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す