最終更新:

144
Comment

【4588003】中学受験に必要な年収

投稿者: 埼玉在住   (ID:afFkXRXVVHY) 投稿日時:2017年 05月 26日 20:11

私は年収900万円、妻は専業主婦、子供は小3です。
来年2月から通塾して中学受験を検討しています。
住宅ローンあり、相続はあまり期待できない状況です。
私立中はちょっと厳しいでしょうか。一般的にはどれくらいの
年収が普通でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 19

  1. 【4591395】 投稿者: 価値観  (ID:zu5NmceMdoY) 投稿日時:2017年 05月 29日 16:55

    家、車、旅行、教育、
    とありますが、これを見てやはり価値観だと思いました。

    個人的にはこの項目が一列には並ばないです。

    この辺り、皆さんそれぞれですよね??
    この価値観というものが支出の大きな違いを作ってるように思います。

  2. 【4591613】 投稿者: 共働き庶民  (ID:2tPzwECEZb6) 投稿日時:2017年 05月 29日 21:11

    全然参考にならないかもですし、この年収で中学受験をしたのかとびっくりされるかもしれませんが、我が家の内訳を。

    夫550万、妻480万、2人とも40才前半、子ども1人、今年私立中に入学しました。
    住宅ローンあり(月9万)、車なし、大学費用も現在貯蓄中(高3で250万貯まる計算)
    夫の収入では無謀とは思いましたが、1人っ子の男の子なので出来る範囲でしてあげたかったため受験しました。

    旅行は夏に国内1回と(家族で30万使えば多い方)、あとは近場をちょこちょこ、お互い実家も電車で1時間ほど、車はこの先も持つ予定なし(子どもが独立したら考えるかも?)、もともと貧乏性でお金を使うことも多くなく、節約(とは私は感じてないですが)も苦で無いので、息子のお友達の裕福なご家庭のお話しを聞いても、凄いね!と言ったり、とても上品な保護者様方のお話しを聞いたりして、私も違う世界を垣間見る感じを楽しんだりしてます。
    息子もあまり物欲も強くなく、割と堅実な考えなので妬んだりすることも少なそうです。

    親の介護はそれぞれが大分貯蓄をしてくれているようなので、それに甘えようと考えています。ほんとありがたいです。

    老後費用は子どもが独立した後に貯蓄を考えています(あんまり試算はしてない・・・)。
    結局いつまでも働かざるを得ないとは思いますが・・・貧乏暇なしです(笑)
    私の会社が定年が62才なのと、希望すれば働くことが可能なのと、あまり嬉しくはないですが定年が延びる可能性がありそうだなと考えています。


    あと、上の価値観さんが仰ってるように、家も「家・教育・車・旅行」この4つは並ばないですね。
    我が家は、教育が最重要、家は普通、余裕があれば旅行、車は必要になるまでは手を出さないと思います。

  3. 【4591693】 投稿者: 元埼玉県民  (ID:WsipxdqLHV2) 投稿日時:2017年 05月 29日 22:14

    で、現在、神奈川県民の専業主婦です。
    夫はサラリーマン、子供一人(中受の為通塾中)、年収1000万円台、ローン無し、車無し(全く必要ない生活環境なので、昨年売却)、家族旅行は海外年1回&国内数回程度、駅近分譲住宅、年間貯蓄額は年収の20〜30%。
    我が家は、夫婦とも高齢(50歳代)な為、子供の学費もある程度(普通の私大程度)貯蓄済みです。
    派手な暮らしは好みでなく、無駄な出費は抑え、使う時・使う所には使うというスタンス。
    我が家は、子供が自ら受験を望んだので、中受を決めました。また、神奈川県の公立高校の受験は、内申の配点が高く特殊な為、できれば高校受験は避けたいという思いも、親にはあります。
    でも、抑えは受けないので、全落ちしたら公立に行きます。

    私がスレ主さんの状況でしたら、子供には公立優先で頑張ってもらいます。
    埼玉県なら、神奈川と違って、公立受験も特殊なものではないし、公立の良い環境の学校も多々あるでしょう。
    それに、ローンが残っていて、失礼ながら年収以外の臨時収入も見込めないとなると、老後資金や万が一の予備費などの貯蓄ができなくなると思います。
    中高一貫でも、公立受験でも、行き着く大学レベルに大差はありませんよ。
    私立中高一貫というのは、子供の青春時代に花を添えてあげるような、贅沢なもの。自分達の老後の貯蓄を削ってまで、無理して行くものではないというのが、我が家の見解です。
    あくまで個人的な意見です。
    エデュ親の方々には、反感かいそうですが。。。。

  4. 【4592216】 投稿者: 自分の時代  (ID:xrtNtAq3s9Q) 投稿日時:2017年 05月 30日 11:07

    上の方と同意見です。埼玉県民でしたので、時代は多少は変わっていても、一般的には公立中&高校受験は決して悪い案ではないはず。まずはお住まいの学区を確認する所からスタートです。
    中受を決めた場合、今の生活レベルのままで、奥様のサポートなしに塾代が出せれば、私立の学費程度はどうにかなるでしょう。入学金分をパートして貰えれば。
    中学進学後は貯金として。また、高校でも入学金が必要ですので、徐々にパート日数を増やし 月7・8万程度が賄えれば、老後共倒れという事態は避けられそうです。

    子供は予期せぬ時に出費が来ます。私立なら尚更。
    矯正、眼鏡、怪我による送迎、合宿、遠征費、海外研修などなど。毎月、貯金と別に5万程度ゆとりが出来るようなら、中受は問題なさそうです。安易に勧めるものではありませんが。

  5. 【4592249】 投稿者: バラード  (ID:u4JfzV3Aa96) 投稿日時:2017年 05月 30日 11:41

    いつもこの手の話となると、年収いくらとなりますが。
    ようは、学費が払えるか、学費の優先順位がどの位置かだけでしょう。

    旅行でも車でも家でも、食費でも、ゴルフでも飲み代でも通信費でも千差万別。

    年間の学費が、私立で60万-100万とか、公立一貫なら0でしょうが、捻出できるのか、1-2年の塾代はどの程度捻出できるのか、、だけだと思います。

    あとは、公立へ行っても私立に行っても、大学受験でも同じ。
    かけようとすればいくらでもかかりますし、最低限でこのくらい、というなら、その範囲内でおさまるように計画していくことだと思います。
    年収がいくら、は学費の優先度が高いなら、あまり関係ないと思います。
    プラス学費で考えればすむことだと思います。

  6. 【4592315】 投稿者: まあ  (ID:GiONCXQYUt6) 投稿日時:2017年 05月 30日 12:38

    どの程度の貯蓄を必要と考えるかもポイントになるでしょうね。

  7. 【4592319】 投稿者: まあ  (ID:GiONCXQYUt6) 投稿日時:2017年 05月 30日 12:40

    小学校低学年(中学受験前)までは貯蓄ができてもその後は塾代等のために貯蓄ペースが超スローになる家計がありますが、本当は、中学受験しなければ、大学受験期まで貯め時が延長され、その後余裕ができます。

  8. 【4592571】 投稿者: 学費以外に  (ID:BrXvVktp//Y) 投稿日時:2017年 05月 30日 17:26

    私立の学費だけをみると、高校受験もないし中学受験の塾代と大して変わらないとりあえず思いがちですが、贅沢しなくてもやはり学費以外の費用がかかります。

    ただでさえ、中学生にもなれば、行動範囲も広がります。携帯や服や靴など、成長に合わせて買い換えが必要です。

    電車も定期以外は大人料金です。
    部活をやれば、お腹もすいてコンビニでサンドイッチや飲み物と、小遣いも必要です。

    また本格的な大学受験塾に行かないにしても、英語だけや数学だけ、など、通塾される方もかなり多いです。

    おそらく授業料と同じかそれ以上の出費になるような気がします。

    短期留学や海外研修など任意のものは遠慮したとしても、地味にやっていても想定以上にかかります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す