最終更新:

75
Comment

【5016004】公立小学校 非受験組との付き合い

投稿者: Mm   (ID:N2h8ZY37CEE) 投稿日時:2018年 06月 05日 12:12

小一女子の母です。公立小学校に入学し、2か月経ちました。娘は学校から帰ってからは、習い事に通ったり忙しくしており、お友達と遊ぶ時間がありません。友達関係に支障をきたさない程度の非受験組との付き合いを教えて下さい。

・すみっこぐらし等のアニメを皆が見ており、学校でもアニメのごっこ遊びをしているようです。娘にはそのようなアニメを見せていないのですが、見せてあげた方が良いのでしょうか?今のところは、見なくて大丈夫、と娘は言っていますが、実際のところ、見せた方がよいのでしょうか?

・放課後、皆さまお友達と、約束して、遊んでいるようです。うちは誘われた事はありますが、習い事があるので、参加した事がありません。友達関係維持のためには、放課後遊びに参加した方がよいのでしょうか?

最近、本当に、ストレスです。ようかいウォッチとかアニメとか…させる事になってしまうのでしょうか?もしさせなかったとして、いじめに発展することはありますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【5804056】 投稿者: 受験終了親  (ID:KVOehLuNJzU) 投稿日時:2020年 03月 21日 21:42

    やはり、勉強や中学受験に興味のないご家庭とは、最低限度のお付き合いを心がけるべきだと思います。生活のペースが全くちがうので、巻き込まれたら大変です。いじめとかは、小さなことでもきちんと学校に伝えること、必要に応じて弁護士を頼むことも厭わない家庭であると周囲に思われておくことが、有効な防衛策です。
    私立中学に進めば、公立小の同級生は、高校で難関進学校に進んだ子以外は、その後の人生で関わることはほぼありません。

  2. 【5804080】 投稿者: その通り  (ID:zkNouY7QnDM) 投稿日時:2020年 03月 21日 21:57

    当時そこまで仲が良くなくても予備校で再会し大学受験で切磋琢磨した公立小の同級生はいましたよ。片手もいない程でしたけど。公立中で生徒会やってトップの高校に進んだ子達です。中受残念もいましたね。

    正直それ以外の子は通学時に駅でばったり会うか成人式に行くかでしか会う機会はありません。もしかしたら大学生のバイトが地元で且つ飲食系とかなら出会うかも??
    その後は基本会わないでしょうね。将来、実家を相続したり家業継いで地元にいれば親として数十年ぶりの再会はあるやもしれませんがそれも中受と非中受に分かれるでしょうね(笑)

    いずれにしても深く付き合うのは同じように大学受験をする子=最上位の公立高校や高入ありの私立高校
    それ以下の高校の子は大学進学しても大抵誰でもウェルカムな私立大へ指定校推薦なので予備校なんて行かないから。
    大学進学以外になるもうさらに違う人生

  3. 【5807081】 投稿者: GET ALONG TOGETHER  (ID:d16vtxGfk8Q) 投稿日時:2020年 03月 24日 06:41

    >やはり、勉強や中学受験に興味のないご家庭
    >とは、最低限度のお付き合いを心がけるべき
    >だと思います。
    斬新な意見ですね 思想の違いは軋轢を生むとい
    う理解ですかね

    >私立中学に進めば、公立小の同級生は、高校
    >で難関進学校に進んだ子以外は、その後の人生
    >で関わることはほぼありません。
    分かるような分からないような 中学受験における
    所謂残念組の子は変わった子が多い印象はありま
    すね 周りの空気を掻き乱すというか足を引っ張る
    というか楽な道を選択して周囲に伝染させます

  4. 【5813488】 投稿者: 同じく受験終了組親  (ID:6cl1VQ4HVLw) 投稿日時:2020年 03月 28日 16:45

     アンチ中学受験の親にはかなりなディスリには遭いました。泣 しかも、都立狙いでなく私立中高一貫狙いだと知られると「お金あるんだね〜」とか。
    大学考えてない親は「大学行かせるの?」と
    私にしては頓珍漢な質問を浴びてくる方もいましたよ。だけどそう言う人ばかりでないのもまた然りです。

    公立小は、様々の親子さんがいらっしゃいます。親同士は上手く付き合っていくのがベストですね。行事などで親の出番もありますし。
    子供同士は、同じTVの内容、ユウチュウブ、TikTok、休み時間に話し合ったりしてましたね。話が合わないとついていけないみたいです。ゲームも同じで皆んなと同じモノを欲しがるので4年生くらいまではやってましたね。
    3、4年までは地元の友達も大事だと思って自由に遊ばせました。5年中旬くらいからは、塾と習い事がない日だけ友達と遊んだりでした。本腰し入れる6年は、完全に全てを封印、断ち切りと言った感じですかね。
    公立小に行かせて私は良かったと思います。
    子供に地元の友達を作らせてあげたかったのと
    私も気の合うママ同士で付き合い、地域との繋がりが持てたのでプライスレスと感じてます。
    (実際にコロナショックで助けてくれたのは公立小で仲良くしてるママでした。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す