最終更新:

71
Comment

【5167674】入塾時期、5年生からは間に合わない?

投稿者: サラ   (ID:MWjy0POimI6) 投稿日時:2018年 10月 30日 10:16

小3と小1姉妹の母です。
近所の中学校は特に荒れていませんが、卒業生の半数以上市内一番偏差値低い高校へ進学、そしてこの高校が5年連続国立大学合格3名以下という状況の中、中学受験を考えるようになりました。

主人と相談した上、総合的な判断で通学30分以内N45~N50の共学私立2校を受験しようと思います。

長女は学ぶ事が大好きで、習い事をたくさんやっています。
N50以下の学校なら、小4まで好きな習い事はこのまま続きながら予習シリーズを使って家庭学習をして、小5から入塾しようと考えていました。
小2の夏から、N関西の夏冬春全ての短期講習を参加して、今年の夏季講習のテストも一応評価6をもらっています。入塾までは短期講習も全て受けるつもりです。
先日もこの先の冬期講習を申込もうとした際に、先生に志望校と入塾時期について話したら、5年生では間に合わないから、4年生から来てほしいと言われました。

コツコツと真面目に勉強するタイプで、特別に頭がいいではないが、悪くもありません。算数も好きで1を聞いて10までは行かなくても、5くらいはわかります。
こんな長女ですが、本当にN50くらいの学校でも4年生から入塾しないと間に合わないでしょうか。

主人も私も中学受験経験なし、そして大学受験も含めて一度も塾に通った事ありません(現役で難関国立大学です)。勉強は自宅で頑張る事しかわからない夫婦なので、塾との付き合い方がイマイチわかりません。
プロの言葉を無視するのもできませんが、塾のカモにもなりたくありません。

こちらの皆さまから貴重なアドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【5171490】 投稿者: 応援しています  (ID:.NmEODjceKg) 投稿日時:2018年 11月 02日 13:35

    閉められたあとですが、我が家もよく似た親の考え方・状況で受験を終えた子供がおります。先ほどこちらを見つけ、お気持ちとても共感しましたので、ご参考になればと思い書き込みます。

    親は中受、進学塾ともに経験なしです。中受するにあたり、主さんと同じく、小学生の間は十分な睡眠時間の確保、放課後の友達との外遊び、子供との夕食、習い事など続けたく情報を集めました。そのころこちらの掲示板も知りましたが、とても難しそうだと感じました。

    我が家では、子供たちが幼いころから思考力をつけるために、ちょっとがんばって考える必要のある問題に取り組む時間を設ける生活を送ってきました。子供が嫌にならない程度に様子を見て、ほんの少しでも例外なく毎日触れるように工夫しました。そういう生活を続けていますと、通信教材の受験コースだけで通塾せず受験終えることができました。

    昨年二人目終了しました。タイプは全く違いそれぞれ苦手もありましたが、いずれも最後にはよく伸び良い結果となりました。

    途中はいつ成績が急落するのかと心配しましたが、上は最難関も安全圏内となり次の子もN65程度で、それぞれすべて合格できました。
    ですが、主さん同様、二人とも家から遠い高偏差値の学校ではなく、当初の希望通り近所のお気に入りのN60程度の学校を選択し楽しく通っています。
    難関に合格したことは無駄ではなく自信になっているようですし、オーバー気味だった学習のおかげで中学でも学校生活を満喫する余裕が十分あります。
    まだ下にあと一人おりますが、同じ方法で行きたいようです。

    自宅学習を選択する場合、6年になったころ難しい入試レベルの問題を親が教えられるか?という議論がよくありますが、我が家ではその必要はありませんでした。通信の解答はとても丁寧でよく吟味されており間違いもありません。そこまでがんばってこなしてきた子供は知らず知らずのうちに力を付けているもので、その時点になれば答えを見ればちゃんと理解できるようになっていました。
    たまにわからないと言ってくる問題を一緒に読んでみても、私はチンプンカンプン。いつも子供が見落としていたところに気づいて一人納得していました。もしその時に理解しきれなくても、後日また戻ってくるとわかるようになっていたようです。
    私は子どもの顔を見て、ほんとにわかってそうなのか表情で確認していただけでした。

    ですので、主さんがここまでしっかり考えて基礎学力を育ててこられて、塾の教材に自宅できちんと取り組んでおられるのでしたら、通塾はいつから始められても大丈夫ではないでしょうか。

    習い事もがんばっておられるんですね。
    我が家も二人とも入試目前までスポーツと練習のいるものの2つを続けることができました。自宅学習は外出が減るので、体力維持・気分転換になったようですよ。受験後もすぐに再開しています。特技にもなり生活が豊かになりますね。

    こだわっておられる睡眠も大事だと思います。我が家も毎日たっぷり取ったのが集中力アップにつながったと思います。

    経験してみて、受験が大変なのは通塾も家庭学習も同じだと思いました。
    学習効率は塾・家庭学習でそれぞれ一長一短あると思いますが、受験間際に親が受験の不安に耐えられるかといったところが最後の別れ道かなと思います。

    よかったのは、自宅学習の習慣がついているので、受験後も自宅で自然と学習することです。短時間であっても学習しない日はないようです。

    主さん、この調子でがんばってくださいね。親にも自制心が必要で大変ですが、思う通りにされてきっと大丈夫だと思います。応援しています。

  2. 【5171516】 投稿者: 柿  (ID:i7n8h/ulowE) 投稿日時:2018年 11月 02日 13:53

    横からお邪魔します。
    しっかりした文体、多角的な視点、書き込みされた方の知性と品性を感じます。

    家庭学習で受験を乗り越えた事例、大変参考になります。宜しければ参考に、通信教材を何を使用したか 教えて下さいますか。我が家も睡眠時間重視ですので、あと1年間は通信で対応できないか情報収集しているところです。

  3. 【5171694】 投稿者: うちは4年まで家庭学習でした  (ID:zQGtQ.IlKRA) 投稿日時:2018年 11月 02日 16:18

    5年から四谷準拠スタートで最初は50未満。今は60程度です。

    5年からでも十分間に合うけど4年から行っておいてもよかったかなと思います。塾にもよりますが4年なら週2回、夜遅くならないところもありますから。
    金額の負担も4年はほどではないですしね。

    5年から始めて、最初は組み分けのみ、今は週テストも受けていますが、一気に忙しくなったのが辛いです。あと、微妙に抜け落ちてるところ(理社と語句漢字)があると感じます。
    算数に関しては塾は5年スタートで十分と思いましたが。

    それと、4年スタートなら夏期講習などで浮気して、あった塾に転塾もしやすかっただろうなとも思います。

  4. 【5173565】 投稿者: 応援しています  (ID:gzgkKXEYK5I) 投稿日時:2018年 11月 04日 01:01

    ご質問いただいていたのですね。お返事遅くなり申し訳ありませんでした。

    睡眠時間を重視されているのは大変素晴らしいと思います。一般に認識されているよりもずっと重要だと感じています。柿様のお子さまは幸せですね。

    我が家が取り組んだのはZ会中学受験コースのハイレベルです。何もわかりませんでしたので、指示通りすべて愚直に取り組みました。

  5. 【5174195】 投稿者: まあ  (ID:85nGUVtC0Jw) 投稿日時:2018年 11月 04日 15:11

    スタートの時期と受かる学校のレベルは関係ないです。早くスタートしても偏差値50に届かない子は沢山います。素質の違いです。

  6. 【5180367】 投稿者: 大丈夫です  (ID:lSMtcOwq5ek) 投稿日時:2018年 11月 08日 22:29

    応援してます様のお子様のように、我が家も6年夏まで塾なし9月から日曜のみ通塾で、御三家80%キープです。受験勉強始めたのは新5年の2月です。

    別レスでステマと言われたので、なんの教材使ったかはここでは避けますが、
    私は一切おしえず教材の解説読みながら自分で勉強しました。理社などは、テキストだけではわからないとき、ネットで解説動画を検索してあげたりとその程度です。
    ただ、幼稚園から、朝学習だけは毎日させてました。漢字と四則計算、ちょっと頭を使うような算数や文章を書くような国語の参考書など。
    夕方は一切勉強させず、習い事と遊びを好きなようにやらせました。
    受験すると決めてからはさすがに夕方もやりましたが、4、5年のときは2〜3時間です。習い事は6年夏まで続けました。

    スレ主さんのお子さんは自学の習慣がついているようなので、このまま、無理をさせず疲弊させずうまくのせれば絶対に可能だと思います。
    頑張ってください。

  7. 【5181200】 投稿者: 大大丈夫  (ID:PoDeBZOCP6Q) 投稿日時:2018年 11月 09日 15:10

    同じく通塾は6年夏終わりから。
    でも4年生から、毎朝、漢字と計算(受験対応向けのもの)をさせ、新5年から予習シリーズの基本問題だけは完璧にしていました。
    入塾後は、この校舎(小規模)だけですが1位だったり。学校別の模試でも男子1位など取ってきます。
    基礎を完璧にしていれば、後は、応用の解き方をひと通しマスターしたら楽チンみたいです。
    どの問題も、最近解き方を(初めて)勉強したものばかりなので(苦笑)、変に混乱せず、無駄が無さそう。

    低学年から通塾する必要はないですよ。
    完璧な基礎力を6年生までにつけさせておけば、あとは、狙う学校レベルの練習だけで十分だと。

  8. 【5586642】 投稿者: うちも  (ID:ORR1ZS.oHmk) 投稿日時:2019年 09月 28日 01:01

    5年3月から御三家

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す