最終更新:

42
Comment

【5334475】最難関卒業後の人生色々が知りたい

投稿者: 疑問   (ID:9LZCQuhlTn2) 投稿日時:2019年 02月 26日 10:44

子供の中学受験を考え始めました。情報収集する中で、大変な中学受験を乗り越えて最難関を卒業されて行く方々の進路が気になっています。
東大や京大→研究者や医者や官僚、海外大→外資でバリバリや起業、等は難関校出た故の成功事例としてよくある話ですが、そういう所謂エリート街道ではない方も意外と多いと思うのです。

子供は勉強では上を目指したいタイプのようですが、親としては学歴やステータスに捉われず自分にとって充実した人生を生きて欲しいと思っています。
難関校出たからこそ、一般的なエリート街道ではない分野で夢を掴んだというエピソードがあれば知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5336087】 投稿者: 記憶の範囲で  (ID:fOuKnwEdOE.) 投稿日時:2019年 02月 27日 12:38

    覚えている限りで。

    某国立アラフィフ

    東大医>旧帝大医学部教授
    東大工>文部科学省系研究所教授
    東大工>私立大学教授
    東大理>インフラ関連会社社長
    東大理>ソフトウエア関連公的機関
    東大理>グローバル巨大企業研究所長(在米)
    東大法>中央官庁幹部
    東大法>旧帝大教授(いわゆる学士助手経由)
    東大法>都市銀行
    東大法>起業
    東大法>地方公務員
    東大文>某政党本部
    東大教養>外務省幹部
    東大農>国立研究所
    東大教養>和楽器奏者
    防衛大>自衛隊最高幹部クラス
    東工大工>巨大自動車メーカー幹部
    早大法>ゼネコン役員
    早大政経>4大商社部長
    慶大経>官庁系海外組織(在欧)
    私立医学部>私立医学部理事、教授
    私立医学部>病院長
    私立医学部>開業 (3名)
    国立医学部>医学部教授

    びっくりするほどの大成功や派手な活躍もない、真面目で地味な集団ですね。
    高校時代から地味なクラスでしたが、皆さん個性的で優秀でした。
    大学受験直前までわいわい遊んでいた記憶が強烈です。
    クラス会を開くとき消息のわからない人が3割以上居ます。元気にしていてくれることを願っています。
    亡くなった方数名。心痛みます。


    慶慶系の高校 20台
    慶應医>医師(2名)
    私立医(慶應以外)>医師(2名)
    慶應経済>会計事務所(公認会計士補)
    慶應法>検事補
    慶應法>司法修習生
    慶應法>国連関連組織
    慶應経済>外資投資銀行
    慶應理工>博士課程
    慶應理工>中央官庁(総合職技官)
    慶應法>4大商社 (数名)
    慶應法>フランス留学
    慶應SFC>インフラ
    慶應SFC>外資戦略コンサル

    子供から聞いた範囲を思い出してみました。

    上の人たちのクラスではないけれど、型破りの進路は下記が思いつきます。どの方も困難な道を乗り越えて一定の地位を得ていて、真に尊敬に値します。
    トップクラス都立>東大文>留学>オペラやバレエの練習ピアニスト(在欧、超一流オペラハウス所属)
    トップクラス中高一貫私立>東大工>超一流メーカー>音楽事務所設立し経営
    トップクラス中高一貫私立>東大法>芸大大学院>音楽系の大学教授
    トップ県立>東大文>芸大再入学>特殊な楽器の演奏家(当該の楽器が必要なときはプロの交響楽団に招聘されるレベル)
    トップクラス都立>某大学(富裕層が集まる)>欧州放浪>現地の貴族の末裔と結婚し起業(成功しています)
    国立>芸大>歌舞伎役者
    国立>東大工>金管楽器製作者
    国立>早大>一流オーケストラ団員
    国立>ドイツ留学>欧州超一流歌劇場&オーケストラのプロデューサ

  2. 【5336145】 投稿者: ヨコですが  (ID:pLj080x/1UY) 投稿日時:2019年 02月 27日 13:15

    型破りなのは、歌舞伎役者以外、なぜほとんどが音楽系なのでしょうか?
    知能と音楽は比例するのでしょうか?
    たしかに数学と音楽は関連性がありますよね。

    美大がいらっしゃらない。
    そういえば、最難関には、音楽系の習い事をしている子はうじゃうじゃいるけれど、絵をずっと習っている子は聞いたことがないです。

  3. 【5336183】 投稿者: バラード  (ID:OHK1QD5mJcE) 投稿日時:2019年 02月 27日 13:47

    音楽でも、作曲はありますが、多くが演奏系。
    それに対して美術は完全に一人の創作、、だからでしょうか。
    芸大なら建築もありますが、創作と過去の偉大な音楽家の作品の演奏表現とは、オケや室内楽やチームもありますし、かなり違うのかなと感じます。
    油絵でもデザインでも完全に一人の孤独な作業。

    たしかに、知ってる範囲でも芸大でも東大でも行けそうな生徒いますし、御三家など男女ともに芸大合格者、特に女子は複数出していることも多いですね。

    たしかに優秀な生徒は、受験科目の勉強だけでなく、本をよく読む、古典、海外文学だけでなく哲学書も読む、クラシック音楽に精通、美術作品など和洋問わずよく知ってるということも多いですね。

  4. 【5336192】 投稿者: 建築家の隈研吾さん  (ID:QqbkzCo.FGk) 投稿日時:2019年 02月 27日 13:56

    純粋に芸術とはいえないかもしれませんが、建築家の隈研吾さんは栄光→東大工学部ですね。
    あとやはり音楽関係になってしまいますが、最近テレビで見かけるグローバーさんは桐蔭→東大中退→30歳過ぎて東大復学卒業ということのよう。
    どちらもご実家が私の地元なので、活躍をすごいなぁと思って見ています。

  5. 【5336197】 投稿者: きっと  (ID:snSgrKE8JOc) 投稿日時:2019年 02月 27日 13:57

    生活できないから、目指さないのではないでしょうか?
    面白いですよね、芸大卒は行方不明者が多いみたいですし。山にこもりきりで焼き物をしながら個展を開いたり、自分探しや写真撮影で放浪の旅に出たり、同性愛に目覚めて偏見のない国で愛の生活を送るのかな。
    金儲けには、興味無さそう。

  6. 【5336212】 投稿者: ヨコですが  (ID:pLj080x/1UY) 投稿日時:2019年 02月 27日 14:04

    ありがとうございます。

    >学歴やステータスに捉われず自分にとって充実した人生を生きて欲しいと思っています

    まさに、これを実現していらっしゃいますね!

  7. 【5336526】 投稿者: 記憶の範囲で  (ID:fOuKnwEdOE.) 投稿日時:2019年 02月 27日 18:10

    ご返事遅くなりました。

    確かに、高校までは絵や彫刻を趣味とする人は居たけれど、東大ではあんまり聞いたことないですね。
    逆に音楽を趣味とする人は腐るほど(全学生の2割くらいは居るかも)居て、だいたい皆凝り性なんでけっこう本格的にやっている印象があります。
    入学時にすでに相当の腕で、楽器もプロ用の高価なものを持っている人が多いです。

    東大のオーケストラは学生オーケストラの中でもトップクラスの水準で、弦も管もトップ奏者は「芸大以外の音大ならすぐにでも入れるレベル」と言われます。東大ピアノの会、というモンスター級のサークルもあります。

    こういう母集団なのですが、それでは音楽を職業にするか、というとこれは生易しいことではなく、有り体に言うと東大のメリットを捨てて3才から音楽ばかりやってきた人と生活をかけた勝負をすることになります。
    立派と思います。

  8. 【5337158】 投稿者: ヨコですが  (ID:pLj080x/1UY) 投稿日時:2019年 02月 28日 01:33

    ご丁寧にありがとうございます。
    さすが国立ご出身、マニアックさが感じられます。

    >高校までは絵や彫刻を趣味とする人は居たけれど、東大ではあんまり聞いたことないですね。

    この、彫刻に既にビックリです!
    音楽は、ピアノは当然として、バイオリン習得者も多いですよね。

    >楽器もプロ用の高価なものを持っている人が多いです。

    親御様も凝り性なのでしょうね。
    特に弦楽器、車が買える程の金銭も惜しまない。
    元々裕福なご家庭が多いからこそかもしれませんが。

    >東大のオーケストラは学生オーケストラの中でもトップクラスの水準で、弦も管もトップ奏者は「芸大以外の音大ならすぐにでも入れるレベル」と言われます。

    物事のレベルは、全てにおいて比例するような気がしています。追究力の深度ですかね。
    特に管楽器などはピンキリで、吹奏楽出身というだけで付け焼刃でソルフェージュを学び、音大に行く人も多い中(芸大だけは、国立だけあって弱点は許されず、これが通用しない)、多分本格的にプロの指導者についているのでしょう。余裕なのは納得です。

    >東大のメリットを捨てて3才から音楽ばかりやってきた人と生活をかけた勝負をすることになります。

    人生において、東大という学歴は手に入ったわけですから、本人の中でプライドは保たれているはずです。
    メリットはお金だけではありません。

    それから、最も練習時間を必要とするピアノ以外は、開始年齢に関係なく、実力勝負になると思っています。むしろ、作曲、指揮、楽理あたりはセンスとコネと頭脳戦です。管理職の知り合いは有利でしょう。
    声楽も、成人後こそ勝負です。異色としてあまり聞かないのは、体育会系要素が入るからですかね。

    最後に、お子様の世代である慶應系、外資がチラホラ入り込んでいるところが、時代を感じます。
    ヨコのくせに長文失礼致しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す