最終更新:

239
Comment

【5360202】中学受験が大失敗に終わりました

投稿者: さきママ   (ID:Cq3RTyVf1uM) 投稿日時:2019年 03月 15日 11:27

四谷大塚の今年度の結果も見て、あらためて絶望感でいっぱいです。

志望校の合否という概念ではなく、
多くの皆さんと戦う土俵にも乗せられませんでした。それが大失敗です。
四谷大塚の結果を見てもわかりますが、ほとんどの皆さんは、Y50前後は最低でもあり、その範囲の中(+-0~8ぐらい?)の学校を受験しているものと思います。

息子は平均Y40までしか上がりませんでした。3年塾へ通った結果です。

あらためて、最低でも50ぐらいの力はある状況で挑ませてあげたかった気持ち、そして志望校をある程度のレベルの中で選ばせる状況にしてあげたかったと、悲しい気持ちばかりです。
もちろんチャレンジとして50前後を受験しましたが、40の子が50以上の学校に合格することは無謀です。

受験率が少ない地域で、塾でのママ友もいなかったので母数は少ないですが、3年大手塾や中堅塾での通塾で平均Y50行かなかったという子を聞いたことがありません。
もちろん公立回避のためだけに6年からの通塾や、偏差値にとらわれず熱望校があったという理由でY30~40の学校を第一志望としていたご家庭もあるかと思いますが、我が家はできれば高い偏差値の学校を目指しておりました。高いといっても攻玉社、高輪、世田谷、巣鴨、城北、成城レベルです。

親主導で通塾を開始し、常時やる気がある感じではありませんでしたし、反抗期もかぶり紆余曲折はありましたが、まじめに塾には通い副教材までは手が出なかったものの宿題は一応こなしていました。土日は夫がメインで教えていました。

転塾などもありましたし、精神年齢も低く受験に対して気持ちが向かないにしても塾に3年通ってこのレベルを目指せる偏差値に行かなかった子供は、かなりレアケースなのではないかと思います。
難関校上位校を目指せるレベルまでには行かなくても、こういった受験にあまり気が乗らないようなお子さんでも中堅校はみなさん受かっているイメージでした。

ちなみに、中学受験をする子には当たり前な話ですが、学校では低学年からもちろん成績がよくテストは90点から100点でした。性格的にうっかりミスはあるものの、先生からも学力は全く問題ないと言われておりました。
優秀ではないし小さいころからの様子を見ていて地頭があるとは思っていませんでしたが、いたって普通の範囲の子であるのではないかと思っていました。
夏期講習の成果が出ず秋の模試で偏差値が上がらないことが判明してから、学校では見落としの学習障害でもあるのではないかと考え始めたぐらいです。

結果として勉強の素質が全くないということでしたら、大学のレベルも期待できないと思っています。
中学受験時(3年みっちり勉強した)の成績は、大学受験の際もあまり変わらないとも思います。知り合いが上記に挙げた学校に行っていましたがもちろん下降した子、意外に下位から上位に行った子なども中にはいるそうですが、ほとんど順位は変わらなかったと。そして大学のレベルもだいたいその通りに当てはまったようです。当たり前ですが今年度の大学合格実績の結果を見ても、中学の学校偏差値がある程度そのままの結果かと思います。

勉強の素質が全くないのであれば高卒でも専門卒でもいいと気持ちを切り替えたいと思いますが、運動もぱっとせず、好奇心も今はありませんので手に職というのも今のところは厳しそうです。
しかも高卒、専門、低ランク大学であれば、公立中→公立高(偏差値低めでも)と同じですよね。

まとまりのない文章で恐縮ですが、質問としては、
地頭がある子は親が関わらなくてもどんどん伸びると思いますが、やはりそういう子ではないということを5年生になるぐらいで見抜いてあげて、その後母親がうまく関わってあげればよかったのでしょうか?(もしくはその時点で公立へ転向するべきか検討)
母親の私がもっとうまく誘導してあげて、向上心を持ち、負けん気のある子に育てていたら違ったかもしれません。中学受験は9割が母親の力という話もありますし。やはり全て私の責任でしょうか?
具体的な学習方法の間違いを早く見つけ出し、うまくやれば伸びたのでしょうか?
それともエデュのお母さま方はレベルが高いかと思いますので、実は同じような感じで我が子のような子も一定数いるのでしょうか?
ただ単に子供の勉強への素質がないということでしょうか?

秋からこのような気持ちが続き、なかなか前を向くことができません。
有難く適正校(40前後)に合格はいただけましたのでそちらに進学いたしますが、最初に目標としていた上記の学校とは程遠くまだまだ光が見えません。そして進学先の学校も3年間塾でみっちり勉強してくるお子さんはほとんどいないと思いますので、入学後もついて行けずに苦労するのではないかと思ってしまいます。
もちろん進学する学校もカリキュラム等魅力のある学校とは存じていますが、Y50以下の学校だったら公立にするという話を事前に子供しておけばよかったのかなという気持ちもまだ引きずっています。
子供は公立には行きたくないようで、今は進学先の学校に気持ちを切り替えておりますが。

同じような経験談をお持ちの方がいらっしゃったらぜひお願いします。

桜の季節が近づいてきましたね。子供の入学式までには前を向いていたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 30 / 30

  1. 【7432668】 投稿者: スレ主さんは  (ID:N4FxcyxIu92) 投稿日時:2024年 03月 21日 20:01

    現在では、最初スレ立てた時の書き込みは
    あまり偏差値を正確に理解していないわりに、
    こだわり過ぎな書き込みだったと
    今読み返されたら思うのでは?

    うちも今春、一人中受おわりましたが
    子が通ってた校舎の合格実績見て
    その塾の偏差値表にほぼ近い結果だったのに
    改めて偏差値の予測指標としての凄さを感じました。

    言い換えるとスレ立て時に名前が挙がってるような
    学校は、SAPIXの偏差値(細かく言えば50%か80%なのかとか
    でも異なりますが)
    でも50をけっこう超える学校が並んでおり
    あれだけトップ塾のように言われるSAPIXでも
    半数の子は、届かないような難しい学校ということです。
    合格実績だけ見ると同塾なら簡単に手が届くように
    見えますが、偏差値のほうが現実を示しています。

    そして偏差値は集団での相対評価なので
    3年同じ塾に通ってずっと、同様な偏差値というのは
    身長体重の成長曲線と同じに考えてもらってよくて
    伸びじたいは、他の子と同じ様に伸びてたということです。

    つまりスレ主さんのお子さんは他の同じ塾の
    大半の子と同じ様に学力は伸びていたのであって
    最もよくあるパターンだったということです。
    大失敗なんてとんでもない、そういう評価は
    子どもがかわいそうなだけでなく、大間違いでした。
    数年後の今は、頭をかかれてるのではないかと思います。
    うちの子も4年生の最良偏差値と
    6年生の最良偏差値、進学先偏差値は2しか変わりませんでした。5年生はちょっと良くて、トップ校行けるかとか思ったですけどね。。。


    そして身長体重の成長曲線の例を出しましたが、
    年齢が上がってくると成長期が終わる子、
    食生活や運動の影響を強く受ける子が出てきて
    このような統計による予測が
    あんまり当てにならなくなってきます。

    学力も同じで、いつまでも
    偏差値や統計による予測が有効ではありません。
    既に書き込みがあるように、後伸びの可能性も
    その逆の可能性もあるでしょう。

    しかし身長体重と同じように学力においても
    小学生くらいまでは偏差値は強力な予測指標なんだと思います。

  2. 【7432680】 投稿者: フィールド  (ID:hJHV49TUNCs) 投稿日時:2024年 03月 21日 20:20

    古いスレですが一言。

    中受は、賢い子、勉強が得意な子のフィールドです。

    もちろん、勉強すれば、徐々に出来るようになっていきますが、それは学力の絶対値が上がっているだけ。
    でも受験結果は相対値(偏差値も相対値です)の世界なのです。
    どんなに学力の絶対値が上がっても、他の子を一人でも抜かなければ、偏差値が上がることはありません。

    そして、賢い子たちは、入塾テストの段階からアドバンテージがあり、普通の子が追いかけても決して追いつくことはありません。
    賢い子が1時間で理解することを、普通の子は10時間かかっても微妙な場合も多いのですから。

    賢い子はあまり努力しているように見えない場合もありますが、それは短時間で、普通の子と同じだけの学力アップが出来てしまうからです。
    普通の子と同じ時間だけ勉強したら、何歩も先に行ってしまいます。

    だから、何も準備せずに入塾テストを受けて上位だった、とか、初期の頃のテストでまだあまり勉強が進んでいないのに、いい点が取れるとか、そういう子が、中受に向く子なのです。
    そうでなかったら、中受で成功するには、並大抵の努力では足りないだろうと覚悟を決めない限り、上位校の合格は難しいと思った方がいいでしょう。
    そして、子供の心が壊れてしまうほどの努力をしたとしても、結局は成功しない例も多いのだと言うことも、親は覚悟しておくべきなのです。

  3. 【7432702】 投稿者: これは  (ID:N4FxcyxIu92) 投稿日時:2024年 03月 21日 20:57

    短時間のように見えるだけ、かなー
    と思うよね


    演習量じたいはフィールドさんの言う
    賢い子でも、相当にこなしてるのが現実じゃないかな。
    算数一科目試験なら判らないけど、三科目四科目となると
    一分野だけの突出した才能では、なかなかクリアできないよ。
    全科目での得点が必要なS65以上校とかならね。


    賢い子は楽しんで勉強してるので、まるで
    遊んでるように見える、てのは有ると思う。
    毎日、日経と朝日を、はた目には暇つぶしみたいに
    読んで社会と国語の勉強を、それで済ましてるとかね。
    活字中毒とか活字魔、てのもそうで
    ネットで遊んでるように見えても
    じつはウィキペディアをひたすら読んでて
    無敵の雑学王になってたりする。
    言い換えれば、こういう時間は、やっぱり要してる。


    賢い子が魔法のように短い時間で
    勉強が済む別あつらえの子どものように言うのは
    ちょっと違うんじゃないかな
    賢い子も賢いだけじゃ、特に難関校の中受はクリアできないよ

  4. 【7432720】 投稿者: う  (ID:Dad0WcRZlr2) 投稿日時:2024年 03月 21日 21:27

    だから言ったでしょう。家庭教師をつけずに素人が教えているからこんなことになるのです。親の怠慢です。

  5. 【7432923】 投稿者: やれやれ  (ID:9AWJEdvsDko) 投稿日時:2024年 03月 22日 09:28

    このスレ、一時期中受否定のスレを連続で上げ続けてた奴が上げたもののひとつに過ぎないんだけど
    マジレスする価値ないよ

  6. 【7434041】 投稿者: 塞翁が馬  (ID:y4beVknNdbo) 投稿日時:2024年 03月 23日 19:23

    どっかでも同じことカキコした気がするが

    塞翁が馬っていいます。
    https://news.mynavi.jp/article/20201001-1245955/
    おっしゃる適正校に行って良かったと思うかも知れません。
    気にしたってしょうがないこともあります。要らないことは気にしないことです。
    人の要らない発言もついでに。

  7. 【7447891】 投稿者: 今高3なのか  (ID:J/GJFHMn6dw) 投稿日時:2024年 04月 11日 07:36

    自分はダメな人間だって親が子供に刷り込みするのは一番やっちゃいけないこと

    高3ならもう大人
    自分の人生を自分の足で歩いてほしい

  8. 【7458146】 投稿者: あのー  (ID:m7Gk0z6Mlm2) 投稿日時:2024年 04月 24日 23:38

    偏差値50って半数って意味です。40も同じ事で結構いるって事です。
    中学受験は父親の牽引力が必要だと思います。難関中学の受験日は8割近い父親が来ていました。

    理科や社会は頭が良いとかでは無くて暗記問題に過ぎません。頭の良し悪しは算数です。
    つまり偏差値40はそれ以前の別の問題が有ると思います。

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 30 / 30

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す