最終更新:

306
Comment

【5402245】「公立中だと内申が取れないから中学受験する」について。実際はどのくらい?

投稿者: ナイシン   (ID:XT.dWx9lqFU) 投稿日時:2019年 04月 17日 20:19

中学受験について、
「公立中だと内申が取れないから、高校受験が不利になるので、
 中学受験をする」
という考え方をしばしば見かけますが、

内申が取れないとは、
・5教科は出来るが、体育や音楽など、残り4教科が出来ない
・勉強は出来るが、担任からの評価が低い
 (協調性、提出物、授業態度がよくない、など)
・部活や生徒会などに対して消極的

というような意味だと思うのですが、それで合っているのでしょうか?

うちの子供を見ていると、
子供自身は「内申を取れるタイプを100」
「内申を取れないタイプを0」とするならば、60あたりか?という感じです。

そして、子供は、内申を取れるタイプの子のほうが好きで、
仲が良い友達も、そっちタイプの子のようです。

本当に中学受験は、「内申を取れないタイプ」が多いのでしょうか?
そうなると、せっかく受験して入っても、
中学生活が、我が子はあまり楽しくないのでは?などと考えてしまいます。

けれど、子供が行きたがっている中学の行事の様子などを見ると、
それほどそんなに「内申が取れないタイプ」だらけにも見えず、
皆、明るく、元気に、伸び伸びと、仲良く楽しんでいるように見えます。
内申を取れないタイプ、は大人し過ぎて、
行事では目に入らないだけで、たくさんいるのかもしれませんが。

現在、小学校を見わたすと、
「勉強は出来るけれど、内申は取れなそうな子」はクラスに何人かはいます。
うちの子供は、その子達のことは苦手なようです。

「今より、そういう子の割合が増えるならば、中学受験はちょっと嫌だな。」
と思っているようです。

本当に、中学受験して中学に入ると、
そういう子の割合が増えるのでしょうか?

そう考えると少しだけ、中受に後ろ向きな気分にもなってきます。

そんなことないよ、いるはいるけど、割合的には、
公立中よりは全然少ないよ、というお話が聞けたら、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 34 / 39

  1. 【5412469】 投稿者: 評定平均4.5越え  (ID:xbU178YMJaU) 投稿日時:2019年 04月 25日 21:01

    >内申が取れないからと中学受験して私立に行った人たちは私立で内申が取れているのか?素朴な疑問。

    内申が取れないタイプでしたが私立中では周り半数ぐらいも同じタイプでしたので副教科は底辺→並レベルとなりました。高校に入ってからは主要教科はテストの点数、副教科もほぼテストの点数で評定が決まるため、評定はなんと4.5!小学校の時には笑いの対象だった変な芸術センスも独創性があって面白い、とそれなりに評価してもらえました。
    小学校の忘れ物大王も私立男子校では他にも仲間がいますので悪目立ちはせず、年とともに忘れ物も減りました。

  2. 【5412483】 投稿者: どうだろう  (ID:kx29lXOA.4Q) 投稿日時:2019年 04月 25日 21:13

    アンチ中学受験と思われたのかな?
    アンチどころか自分の子も中学受験していますが、「内申取れない」には、あまりいい感じは受けません。

    >中学受験をする、したというとあからさまに又は何となく不満そうな方もいるので、つい何か言い添えそうになりますが、

    皆さん、聞かれもしないのに、真実でない受験理由を言っているのですか。

  3. 【5412876】 投稿者: とおりすがり  (ID:BDlr/FdBIxo) 投稿日時:2019年 04月 26日 07:41

    大学受験で指定校推薦を取ろうと思ったら
    早慶レベルであれば内申点4.2以上は欲しい。
    マーチレベルでも4.0以上は欲しい。
    大学受験の指定校推薦に必要な内申は高校1年からの3年間の平均だから、
    公立中学で内申をいかにして取るかという訓練をしておくのは、
    大学受験でもアドバンテージになる。

  4. 【5412903】 投稿者: 教訓  (ID:S2KdRNFDtKA) 投稿日時:2019年 04月 26日 08:07

    お子さんを中学受験させている方でしたか。

    それでは、相手が誰であれ、中学受験をする理由は言わないのが正解という教訓に訂正します。

  5. 【5412916】 投稿者: なぜ?  (ID:.C3yu0QzC5A) 投稿日時:2019年 04月 26日 08:14

    なぜ「内申とれないから」が「いい感じを受けない」のですか?

    直後に「そうそう」のハンネで自分に同意してて笑えますが、
    なぜ「いい感じを受けない」のか理由を書かないと、
    あまりに抽象的で説得力がありません。

    なお、中学受験をする理由を聞かれるのでなく、
    会話の中で受験するかしないかの話になったとき、
    「へぇするんだ〜。大変そう」等、何か言われた時の返し文句が
    「内申とれないから」なんだと思いますよ。

    思うに、「内申とれない」が額面通りの意味でないのと同様、
    「へぇするんだ〜。大変そう」の真意もまた「遊び盛りなのに可哀想」
    だと思います。

    あなたがアンチか知りませんが、このスレの最初の方に、
    内申とれないなんてコミュ力低いとか、親もどうのとか、
    社会で使えない等、ひどいことを言ってる方がおられましたよ。
    自称・トップ校卒業で、子供はとても偏差値の高い私立中に合格した
    と豪語してた人。

  6. 【5412922】 投稿者: 大学受験で指定校推薦を取ろうと思ったら  (ID:xbU178YMJaU) 投稿日時:2019年 04月 26日 08:19

    所変われば品変わる、ではないですが高校は内申の取れないタイプ率が高いところがよいかも。鳥なき里のコウモリ状態です。
    公立中で内申修行をするのもよいけれど、その間大学受験のための勉強が疎かになるので、経済的に私立が厳しくなければ内申美人(偏差値はイマイチ)以外は中学受験して先取りする方がトータルでは得かもしれないです。偏差値の高い私立中高ほど、高校の評定はテストで決まりますし、公立コースに比べて内申不美人率が高いので内申も取りやすいと思います。
    あと、中受で内申不美人でありながらそれなりの私立中学に合格できた地頭があるならマーチぐらいは自力で受かるでしょ。

  7. 【5412947】 投稿者: 大学受験で指定校推薦を取ろうと思ったら  (ID:xbU178YMJaU) 投稿日時:2019年 04月 26日 08:28

    >アンチどころか自分の子も中学受験していますが、「内申取れない」には、あまりいい感じは受けません

    明らかに「内申取れない」タイプではないのに、そう言い切ったなら単にイヤなやつですよ。他の理由を考えた方がよいです。
    字と絵が残念な我が家の長男は内申取れないに同意や共感ばかりで、地元公立に行かないのはさびしいけれどそれがいいよね扱いでした。情けないですが。

  8. 【5412984】 投稿者: 中学生親  (ID:MlG3eVYM.bY) 投稿日時:2019年 04月 26日 09:06

    学校の評価は、定期テストの点、実技の出来、提出物(カラフルとか丁寧とかは一切関係なし、自主研究など加点は別途あり)のみで評価され、平均点くらいなら4、赤点・補習だと3、もしも補習でもダメなら2だと思います。とても分かりやすい。
    YN60台後半の学校です。

    高校受験はないですし、大学は一般で受けますので、内申が悪くても気にはなりませんが、ずっと「積極的でない」「意欲が見られない」などと評価されなかった科目に5がついたのは感涙ものでした。一方、得意だった算数・数学は、上には上がいるというのを実感しています…平均点くらいしか取れません。
    とりあえず4.4くらいを取っています。
    ちなみに公立小学校では、ほぼ2で3が2教科ほど(3段階評価)、公立中学校に進学した場合はオール4弱(3.7くらい?)を想定していました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す