最終更新:

71
Comment

【6127500】宿題の度に癇癪

投稿者: sdyn   (ID:REBNbqbP5HQ) 投稿日時:2020年 12月 17日 17:32

大手塾に通う小5娘のことで相談にのってください。秋頃から娘が宿題の度に癇癪を起こすようになりました。塾のない日は学校から帰って復習と宿題に取り組むのですが、5年後期に入った辺りから、宿題に取り組み始めて30分位経つとイライラし始めてノートを破いたりテキストを投げたり暴言が始まります。問題が解けないみたいです。そして、毎度娘が「塾やめる!」と言うので、「分かった。なら退塾届もらってきて」→「やっぱりやる」の繰り返し。こんなやりとりが約30分というのがお決まりのパターンです。もう癇癪は起こさないと言っても次にほぼ決まって起こします。先日は遂に弟を蹴ったようです(私は不在でした)。こんなこともあって、私の方でもう退塾届出しちゃおうかと思うのですが、それはやりすぎでしょうか?勉強以前にこんな状況おかしいですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【6129715】 投稿者: イヤイヤ期  (ID:LoodqAO.bPQ) 投稿日時:2020年 12月 19日 19:18

    「癇癪」と検索したら上位に「発達障害のサイン」と出てきました。ただの反抗期癇癪と見分けるのはイヤイヤ期の2,3歳から始まっても、たいてい5歳くらいで治まるそうそうです。

    癇癪発達障害で検索してみたらと思います。私も勉強になりました。

  2. 【6129941】 投稿者: 大丈夫  (ID:lh/GSrHPRpc) 投稿日時:2020年 12月 19日 22:20

    ウチの子も小さい時はすごい癇癪持ちでした。
    5歳くらいでおさまりました。
    中学生くらいから数学の宿題ができないと、暴れてました。
    現在高校生で、普通に生活してます。
    グレーなのかもしれませんね。
    受診はしたことがありませんでした。
    勉強になりました。
    ありがとうございます。

  3. 【6130004】 投稿者: たまご  (ID:HjCrDvLULww) 投稿日時:2020年 12月 19日 23:56

    娘さんが「塾辞める!」と言った時、「塾辞めたいくらい辛いのね…」と娘さんの気持ちに寄り添ってみてはどうでしょう?
    スレ主さんのお話から、娘さんが求めているのは、中学受験を辞めるか辞めないか の判断の話ではなく、中学受験がいかに大変か分かって欲しい のかもしれません。
    娘さん、きっと今受けている授業の内容に分からないところがあって、不安な気持ち、辛い気持ちでいっぱいなんだと思います。

    娘さんが通われている塾は大手とのこと。
    大手塾は個人のスペックに合わせて授業をしてくれるわけではないので、親御さんが娘さんの志望校の過去問を鑑み、どこまでのレベルの問題を解くのか、取捨選択するのも必要かと思います。

    偉そうなことを言って申し訳ありません!

    娘さんが笑顔で通える学校とご縁がありますように…

  4. 【6130070】 投稿者: これは  (ID:ilgb/cSVjKQ) 投稿日時:2020年 12月 20日 03:38

    お母さんがもっとお子さんに寄り添ってあげられることをお勧めします。
    今は癇癪を起すことにばかり目を取られていますが
    その原因ははっきりお母さんには見えていますよね。

    お嬢さんは受験したいし、受験勉強を続けたい。問題をわかりたいんですよね。
    こんなに親に助けを求めて苦しんでいるのに放置は残酷です。
    5年になり算数が一気に難しくなる頃、登校も言ままならなくなるコロナもありお嬢さんが不安を抱えていることはわかっていると思います。

    でも、30分も粘って、解けないことを悔しがり、解けない自分に怒り
    こんなことなら辞めたいといってしまうのは仕方ないでしょう。
    なぜそんな売り言葉に買い言葉で「退塾届を持ってこい」と言えるのですか?
    塾は辞めるけど自宅学習で続けたい、というのも
    お嬢さんが続けたくて頑張っているのがよくわかります。
    経済的にできないのは仕方がないことですが
    それは無理と突き放してしまうことも
    癇癪の原因が解消できていないのに癇癪を起さないという目先だけの
    約束をさせては、守らないと責める。
    これはお嬢さんがかわいそうです。
    お嬢さんのストレスが表面化してすでに数か月。
    当然塾には、宿題の量や範囲、お嬢さんの理解度、質問のタイミングの調整
    お嬢さんへの質問を指示などはされていると思っていましたが
    そういう書き込みはないですね。

    子供が頑張りたがっているのならそれを支援する方向でいませんか?
    お子さんが必至で何とか勉強を続けられないか耐えているときに
    お子さんの意思を無視して退塾届をだそうかというのは
    お子さんの受験の終わらせ方としてはあまりに残酷です。

    「お母さん分からないの?早く教えて!この⑵が分かればいいんだから!」と急かされて、お母さんはカチンときたでしょうが、明らかに子供の意欲ですよ。
    あと少し!!!って気持ちを、お母さんも感情で怒ってしまって
    それが人に聞く態度ですか?などとたしなめたら、もうやる気はなくなります。

    感情の発散のさせ方が親子で似ていらっしゃると思います。
    うちもそうなんですが、親子では似ているほど育てにくいです。
    もう少し、引いて見てはいかがですか。
    難しいことではありますが、子供の気持ちを考えて
    子供の気持ちを向かわせたい方向へ促せるような返事をするんです。
    そこに親の本音は必要ありません。

    お嬢さんも不本意で弟さんを蹴っていますので限界が近づいてきていると感じます。塾へ宿題を減らしてもらい、様子を見てもらいながら、小規模塾への転塾も考えましょう。勿論お嬢さんに「何が一番つらい?」って聞いてからです。

  5. 【6130074】 投稿者: 印  (ID:B2lfOtjOF7Y) 投稿日時:2020年 12月 20日 04:33

    できる問題だけ解けばいい、10分考えてもできない問題には印を付ける、印を付けた問題は解答を見ながら解く、解答を見てもわからない問題は先生に質問する、というルールにしたらいいと思います。
    女の子は印を付けるのが大好きなので、気にいると思います。綺麗な色のペンや付箋を買ってあげると喜びます。

  6. 【6130213】 投稿者: 5年なら  (ID:k9mdMXytIHk) 投稿日時:2020年 12月 20日 10:04

    大手はやめて、個別指導に!いまなら間に合う。

    大手は、子供のことより、塾の実績重視。偏差値上げてギリではいれて、子供がついていけなくても、塾には関係ない。つまり2月の時点で、 

    お金たくさん払ってくれて、実績つくってくれて、ありがとう、バイバイ

    なのです。もう一度、本当の志望校を練り直し、2月から面倒みてくれる塾にうつりましょう。

    子供の友達、上位校から、先月公立に転校してきました。まだ中1、高校受験で公立上位目指し、心機一転再スタートだって。

  7. 【6130420】 投稿者: そうですね  (ID:2xdv/ma6r/I) 投稿日時:2020年 12月 20日 13:25

    最近子供が上手くいかないと発達障害で片付ける風潮がありますけど、
    その前にやれることたくさんあると思いますよ。
    スレ主さんが娘さんを煽るような部分があるのも確かです。
    そんな無駄なことは今すぐやめて、
    本人が勉強を効果的に続けていける方法を考えて実行する。
    今の塾のまま何も手を打たずに、困っている本人を責めるようじゃ、親が何のためにいるんだかわかりません。
    中学受験の大手塾のカリキュラムに
    そのままスムーズに乗っていける子がどれだけいるか。
    最難関に向けてのカリキュラムなんだから、
    つまづいたからって、お子さんが劣っているわけでも悪いわけでもないんですよ。
    粛々と修正して、無理のない勉強内容に変えるなり、転塾するなり。
    撤退したって今までやったことは必ず役に立ちます。

  8. 【6130428】 投稿者: 大事なこと  (ID:nDhcyJ0zdXQ) 投稿日時:2020年 12月 20日 13:35

    アプローチの仕方がそもそも違うので、子どもの特性を知ることは大事なことです。

    普通のやり方が通用しないこともあるから、間違ってると益々悪化します。皆様心配されてるんだと思います。子どもが可哀想だから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す