最終更新:

243
Comment

【6264002】なんで進学先は秘密なの?

投稿者: ママ友いないママ   (ID:ycGvfWuJDJM) 投稿日時:2021年 03月 17日 19:27

娘が中学受験して、私立中学に進学します。
現在通う公立の小学校は3分の2ほどが私立を受験する地域なのですが、、
受験後、誰一人として、どこに進学するのか言わないそうなんです!!
もちろん、娘に尋ねてくる子もいないとか。
それは、受験した子もしてない子もみんなそうなんだそうです。


娘は偏差値も大したことなく、そもそも受験勉強を始めたのも遅かったので、いわゆる受験塾にも通わず、程々の私立中学に入りました。
私は田舎の公立出身、仕事で忙しく、いわゆるママ友もいないので、イマイチ分からないのですが、
友達なら、どこの中学校行くのか、とか普通にお互い気にならないのだろうか、、と思ってしまいます。

だって、え??友達の進路を知らない??
実は、娘に友達がいないだけ?

娘が何気なく話の流れで受験したクラスメイトにどこ行くの?と、尋ねた事があっても、はぐらかされたそうで、

もしかしたら、子どもは親から口止めされてるのかな?と思いながらも、何のために口止め??
実は、親同士は知ってたりするのでしょうか???

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 31

  1. 【6264877】 投稿者: いた  (ID:L6hzWmG9Igs) 投稿日時:2021年 03月 18日 09:52

    私立中学受験で、早実受ける!中央大受ける!明治大受ける!と受験前から話題にしていた女の子がいました。
    塾でのカンニング常習者で(同じ塾の子が話すには、塾は黙認しているとのこと)、偏差値が30~60と幅があったそうです。
    結果、全落ちでした。みんなが笑い者にしたので、卒業式を欠席してしまい、学校側がそれを問題にしたのか、翌年から受験したら、学校内では話さないように箝口令がひかれたそうです。
    だから学校内では話さないけれど、外では話していると思います。

  2. 【6264878】 投稿者: 子どもは残酷  (ID:5wyYSjw34kI) 投稿日時:2021年 03月 18日 09:53

    詮索しないようにって言われて、それをちゃんと守る子ども達がすごいと思う。ウチみたいにクラスで3〜4人しか中受しないような片田舎だと、受験終わって登校した時、みんなから何の遠慮も無くどうだった?って聞かれたらしい。

  3. 【6264883】 投稿者: 秘密が一番  (ID:wsf8eZ8HKR2) 投稿日時:2021年 03月 18日 09:55

    私も仲の良い子供同士が学校などで自然に進学先を教え合い、時には少し軋轢が生じつつも人生勉強として互いにそれを咀嚼していくというのが理想だと思います。

    しかし問題は親同士です。現実としてクローズドな質問に対する答えを曖昧にできない状況で親が進学先を言わされ、数ヶ月も嫌がらせをされた経験から、今後受験と名のつくものの結果は自分から言わない、それを親同士で言わされるような関係の知り合いは作らないと決めています。明らかに制服を見て分かるような状況でまで隠し通そうとは思いませんが、周囲の誰もが受験結果や進学先を好意的に見てくれる訳ではないことは十分に学びましたので。

  4. 【6264885】 投稿者: いた  (ID:L6hzWmG9Igs) 投稿日時:2021年 03月 18日 09:55

    箝口令をひく→しく
    訂正します!

  5. 【6264895】 投稿者: なぜでしょう  (ID:S279/PAb9kQ) 投稿日時:2021年 03月 18日 10:00

    うちの上の子はもう大学生なので、大学受験生が集まるような掲示板もたまに見ていましたけど、大学の序列などについてはかなり辛辣なことが書かれていますね。私自身はSNSがなかった時代に大学生になり、悪く言えば井の中の蛙でしたが、それで救われた部分もあったと思います。楽しい学生生活でした。
    昔は 学校の職員室に合格した子の名前と学校名が記された短冊が張られていました。私が通った中学だけかしら。新聞の地方版には大学の合格者の名前が載っていた時代です。同じく医師や歯科医師などの国家試験の結果も名前付きで。ネットもなく、悪用されることがあまりなかった、いい時代だったのでしょうね。
    それから考えると、同じ小学校のクラスメイトに進学先を伝える位大したことではないと思えますが、エデュなどでママ達の気ままなおしゃべりを見てしまうと、クラスのみんなに知ってもらいたいとは思えない。私自身進学先を言うのは平気なのだけど、世の中いろんな考え方の人がいるので用心してしまう。

  6. 【6264898】 投稿者: だいたい  (ID:.pAahYF6U.w) 投稿日時:2021年 03月 18日 10:01

    幼少期に仲良かった友達とは小学校の学区が違ったり同じ小学校でもクラス替えを何度もしているうちに疎遠になるし、小学生まで仲良かった友達とはお互い同じ地元の公立中学に入学しても中学生はお年頃で人間関係が変わりやすく卒業まで付き合い続くのは稀だし、中学生まで仲良かった友達とは高校受験でバラバラになるし、大人になっても続くのは公立中学出身でも高校以上や大学以上の友達だから小学校や中学校の時の友達とは進学先など教え合わずその時だけのさっぱりした付き合いでいいのではないでしょうか?
    強引に切ることもなく自然に任せて疎遠になればお互い平和なのに、元々大して仲良くもないのに違う中学に通うとわかった途端に、どうしてそこまでして縁を繋ぎ続けようとしたり今にも切れそうな縁をより戻したりするのでしょうか?自然の流れに逆らっています。

  7. 【6264909】 投稿者: だいたい  (ID:.pAahYF6U.w) 投稿日時:2021年 03月 18日 10:09

    同じ地域に住んでいるという共通項だけでは、友達とは呼ばず御近所なだけでしょう。
    どうして御近所に個人情報を晒す義務があります?

  8. 【6264910】 投稿者: 大変でしたね  (ID:r04dzd/07SI) 投稿日時:2021年 03月 18日 10:09

    親同士で大変な状況があったのですね。

    今まで私は遭遇したことがないので、
    “曖昧にできない状況で進学先を言わされる”ような状況がイメージできず、想像力も乏しくて申し訳ないです。
    もし、自分でどうしようもないような状況を経験したことがあったら、意見が変わるかもしれません。

    今現在では、自分はそういう状況にはならない(自分が意思に反することはしない)と思うので。。
    不可抗力とかもらい事故のようなことから嫌がらせを受けたなら自分の責任では無いしどうすることもできなかったわけなので、やはり意見が変わることは無いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す