最終更新:

41
Comment

【6450603】ホントの所どうなのでしょう?中高一貫校のお金の話。特に塾事情。

投稿者: 悩む人   (ID:wX3Wy5wvJ6U) 投稿日時:2021年 08月 20日 01:02

都内在住、私立中高一貫校の学費&塾代について伺いたいです。
今小学四年生、Y50-60程度で激しい!殆ど55以下です。伸び悩んでます。

Y55程度でも進学実績良さそうな学校もあり魅力を感じます。其処に入れても結局、学費は勿論&塾代が要りますよね?親の収入は其なりの額が必要ですよね?

中高一貫校行っても塾は略必須ですよね?お子さん次第とは分かりますが、定期テストなんかも大変そうで、そうじゃないと底辺這うことになるでしょうか。

この間、とある記事(ダイヤモンドだったでしょうか)で年収1200万円でも厳しい、要は中高一貫校はその程度では厳しいみたいな記事がありました。

試算するとお爺ちゃん&お婆ちゃんパワー無いとやはり厳しそうだと、我が家は思っています。
子供が行きたい学校がある!なら何とか頑張りますが、小学四年生からは特に希望もなくて。。

中高一貫校の塾事情についてお伺いしたいです。
其々違うのでしょうが、普通の子は塾が必須ですよね、やはり。

其ならば、そのお金を高校在学中の予備校、何なら浪人の費用に置いとくのもありなのかなと。

入れるのに必死な今、長い目で見ればお金のかけ方が違うような気がしてます。
大学付属の中学も良いのですが(塾要らなそう?)、大学の学部の幅が少し狭くなるように思いまして。

そもそもソコソコの年収では、入ったらいけなかった中学受験の世界なのかもですが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【6453717】 投稿者: ざっくり  (ID:keeWQ0jhjqw) 投稿日時:2021年 08月 22日 15:18

    サラリーマン家庭 援助や副収入なし
    都内もしくは東京通学圏内
    子供二人
    第一子の入学時45歳程度
    年収1200万 としてみると

    手取り850万
    住居費と年間の生活費でざっくり500万(贅沢もしないけど超節約もしない前提)
    私立の学費かける2で200万
    残り150万貯蓄

    最低でも子供の入学時には子供の大学費用×2は溜まっていれば
    塾代がかかっても妻のパートやらなんやらで収入増やして頑張れば、大丈夫の範囲かな。

    45歳を想定すると第一子卒業時に51歳。十年弱で老後資金を貯める感じ。役職定年やリストラもあるかもしれないので子供が中高生の間の年150万の貯金は死守したいですね。

    年齢が若かったり副収入があればもっと余裕あり。
    逆に貯金が少なかったり年齢が高いと大変かもしれないですね。

  2. 【6453740】 投稿者: 残り150万貯金  (ID:69Vc3u60qKY) 投稿日時:2021年 08月 22日 15:32

    そんなに上手くいかないんだな~これが。

    学費200万とは中2から高3までの学費。初年度は入学金や入学準備金がいるので50万くらい多くなる。また、高1でも入学金の徴収があり、制服が同じでも6年間同サイズという子は少ないのでまた制服やジャージの買い替えも発生し貯金を取り崩すことになります。高校生になれば予備校にも行くし、大学受験料等でも50万以上の出費があり、結局、このケースだと大学入学時には貯金残高0になると思いますよ。

  3. 【6454190】 投稿者: 不思議  (ID:SgKI4rgg93w) 投稿日時:2021年 08月 22日 23:27

    こういうスレをみるとつくづく不思議なんですが、みなさんなぜそんなに学費にカツカツなんですか?

    地方はわかりませんが、東京ならば、共働きの世帯年収で1500万から2000万はわりと普通かと。
    それだけあれば住宅ローンは10年以内に返せますよね。

    ローン完済後は夫の収入で家計を回せば特に贅沢も節約もしないレベルで、年500万位貯金と投資にまわせるし、生前贈与もあったりすれば、子供二人を私立に行かせても、学費とか塾代を気にするようなことにはならないと思います。

  4. 【6454521】 投稿者: もけ  (ID:t9Yie3YBPGw) 投稿日時:2021年 08月 23日 10:47

    地域差でしょうか、我が家の地域は地方です
    私立中高一貫中堅校ですが、中学時代はあまり塾に通っているお子さんはいないかと、学校が面倒見がよく、普段の課題も多いため塾にいっても両方消化不良になりますね、学校のサポート体制もよく、放課後や長期休暇の課外授業も充実しています。
    先輩方で6年間塾なしと言うのもよく聞きます。東大や医学部を目指すかたは予備校通われてますが…

  5. 【6454832】 投稿者: それこそ不思議  (ID:pDgfB7zSyw.) 投稿日時:2021年 08月 23日 16:30

    東京だと世帯年収で1500万から2000万だと、住宅ローンは10年以内に返せないでしょう?

    そもそも住宅ローン減税受けてる間に完済させないし、低金利の住宅ローン返済するより、投資に回す方が死亡時のリスクヘッジしつつ資産形成できるし。

    どんな格安物件購入してんのさ。

  6. 【6489237】 投稿者: 終了親  (ID:JOpHGtr6Z.U) 投稿日時:2021年 09月 20日 10:58

    中高一貫校に通う生徒の通塾率は高いです。
    でも、必須ではないと思います。
    なぜなら、学校は塾なしで大学受験に望めるようなカリキュラムにしているからです。それでも通塾率が高いのは、親の不安が大きいと思います。
    中高一貫校のカリキュラムは、公立よりもボリュームが多いですから、さらに塾を加えると消化不良になることもあります。
    もし、スピードについていけないようであれば、補習塾と言うこともあるかもしれませんが・・・

    学校の予復習をしっかりとして、消化不良を起こさないようにすること。
    塾は、大学受験で必要な部分を少し補う程度で良いかと思います。
    費用は、かけようと思えばいくらでもかけられますが、費用対効果が必ずしも比例するわけではないので、じっくり考えて費用をかけることをお勧めします。

  7. 【6489997】 投稿者: 通塾率は高いと思う  (ID:YLCfbpWIdwg) 投稿日時:2021年 09月 20日 23:09

    現在子供が、公立中高一貫校に通っています。中一です。入学前、通塾率低いと聞いていました。実際は、通塾率高いです。運動部に所属していて、一年生10名中8名が通塾しています。うちは、まだ通塾していません。  

    皆さんの話を聞くと塾の必要性を感じます。塾は、学校の勉強についていけないとかではなく学習習慣維持のためと同じ目標を持つ子供が集まる環境におくことで大学受験の意識を高めるためです。ですので、そんなにガッツリ通塾するのではなくて週2回の4~6時間程度と短めです。費用も夏期講習など込みで年間50万くらい。

    これが中3になると変わります。中高一貫と言っても部活は中3の7月で一度引退します。地元の中3で難関高校を目指す子供は、平日5時間休日12時間の勉強をするようになります。中高一貫の子供は、この子供達と同等の勉強時間をこなし高校の物理・化学・歴史などの教科書を全て終わらせます。そして、高1から国数英に集中して勉強できるようにして、高3からは過去問のみに集中できるようにします。

    結局、地元の難関高校を目指す子供と同等の塾代が必要になるイメージです。狙っている大学は、皆さん東大・国医でだめなら東工・一橋というイメージです。早稲田・慶應なら得意科目+英語のみの試験なので、高2から通塾でも間に合うそうです。

    塾に通わなくても、平気と言えば平気ですが周りの子供がそのような状態なのでクラスの平均を維持するのもそれなりに大変です。勉強をしない子供は、とことん落ちこぼれます。うちの子供は、平均して平日1.5時間・土日はどちらか4~5時間くらい勉強時間を確保して学年では上位に位置しています。しかし、通塾している子供のように具体的な大学の目標はありません。というか、大学のことなんて全く知らないので具体的な目標を持つことができないと思います。これが、通塾させたい一番の目的なんです。医学部や東大を目指す子供達と一緒に勉強をして刺激を受けられる。しかも、中1中2は軽めの通塾なので部活も両立できる。

    結論から言うと、通塾なしでも学校の勉強にはついていける。私立大学を狙うなら高校から通塾でも問題ない。難関国立大狙うなら少し早めの通塾が望ましい。

    学費のことを考えれば、公立中高一貫校もいいかと思います。勉強の内容もニュートレジャーを使っていたり体系数字を使っていたり他教科と中一から高校の内容にも踏み込んでいるので、普通に先取り学習してますよ。

  8. 【6490291】 投稿者: 先取り授業で  (ID:EauRqnMUXFA) 投稿日時:2021年 09月 21日 11:34

    私立進学校だと数学や英語の進みが非常にはやいです。中学2年間で中3までの一般的な要項は終わり。中3からは数Iや数A、英語は英検2級は前提のような進み具合となります。ある程度は粒が揃っている生徒ばかりですが、だからこそ、ついて行くのは必死。部活動や通学時間に追われる中、効率的に勉強をしたいとばれば、プロのお任せするしかないですよ。
    そんな訳で、我が家に家庭教師を兄弟分派遣していたく現状。
    学費と別勘定での教育費には頭が痛いです。でもこれは私立一貫家庭の一般的な支出勘定科目ですよね,,,,泣
    高3になったら大手予備校へ入れようかと思案中です。お手軽価格になることを祈って。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す