最終更新:

137
Comment

【6507857】中学受験の「過酷さ」とは?

投稿者: 様子見   (ID:kQxtOuMv2ls) 投稿日時:2021年 10月 05日 17:07

件名の通りですが、過酷、熾烈と言われる中受。
具体的にどこが、何が一番しんどいですか?

先輩ママに「大変よ〜」と言われるものの、
「なんだかよくわからないけど大変そう…」というイメージしかできず。。。

もちろん、どこが大変かは各ご家庭によるのだと思いますが、「うちはここが過酷に感じた」というところを教えていただけますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 18

  1. 【6509141】 投稿者: なるほど  (ID:5yG2XMmyFOA) 投稿日時:2021年 10月 06日 22:25

    横からすみません。低学年娘ですが、こちら参考になりました。
    娘は、中受向きと多方面の方に言われ、これから頑張ろうと塾選びをしてきましたが、こちらを拝見して高校受験でも良いのかなと迷いが出て来ました。
    中受率が非常に高い都心の学区なのですが、公立中だと何がダメなのか、
    高校受験ではなく中受の理由、公立中だと色んな友達に影響されて勉強しなくなったり?
    等でしょうか。

  2. 【6509192】 投稿者: 様子見  (ID:kQxtOuMv2ls) 投稿日時:2021年 10月 06日 23:23

    なるほど様

    スレ主です。別の議題なので別スレ立てていただけたらありがたいですが……

    掲示板【4424183】中学受験は絶対に必要ですか
    にて、かなり厚く(270ページ以上)意見が出ているので参考になるかもしれません。

  3. 【6509203】 投稿者: 入試そのもの  (ID:LBW0TNW4ykU) 投稿日時:2021年 10月 06日 23:40

    一番過酷なのは入学試験そのものでした。合否が一発で決まるプレッシャーは小学生にはかなりの経験で、その分、すごく成長しますが、一生に一度しかないチャンスですから(我が子は中高の6年間をそこで過ごしたいと思い詰めていた)、過酷ではあったと思います。ただ、一生避けられるものでもなく、結局いつかは味わう経験のようにも思います。

    私も、無事受験できるようにと気が張りました。交通や気象情報、感染状況などの情報収集、代替えルートや宿泊先確保の検討、本人の心と体の健康の維持のためのあらゆる努力、出願や入金などの事務手続きなど、少しのミスも許されないと、プレッシャーでした。

    次に過酷なのは、6年後半でしょう。それまで週2-3回の通塾なのが、日曜が加わり、過去問も始まるので、一気に時間がなくなります。秋は学校行事も多いのですが、受験組は小学校でも何らかの立場に立つ子が多かったです。ただでさえ大変な時期に、小学校でも朝練昼練放課後練と、常に時間に追われ、物理的に大変そうでした。

    最初に6年後半のスケジュールを見たときは絶望しかなかったです。一日中塾なんて我が子には無理だろうと思いました。当時の子供の願いは塾に行きたいであって、受験したいではなかったので、ダメならいつでも撤退させようと思いながら入塾しましたが、6年生にもなると本人の自覚が芽生えていて親が口を出せる状態ではなかったです。そして、なによりも、過酷に見えた日曜日が、楽しくて仕方なかったそうです。だから、もしかしたら、それほど恐れなくても良いのかもしれません。

    正直なところ、最後の半年までは、弁当も送迎もなかったのもあり、たいしたことなかったです。習い事やスポ少の方が時間使ったかも。

  4. 【6509208】 投稿者: 様子見  (ID:kQxtOuMv2ls) 投稿日時:2021年 10月 06日 23:44

    皆さま

    スレ主です。皆様の具体的で実感のこもったお話を伺えたおかげで、なんとなく思っていた「時間をたくさん使うから大変」「思うように成績が伸びないと大変」の中身、感触が少しだけわかってきたように思います。

    特に心理面の過酷さや葛藤は、イメージできたと思っても、多分まだまだで想像を絶するのだろうなと。

    はー。それでも3割第一志望、併願でどこかしらに、という書き込み拝見しましたが、全滅のことのほうが少ないのならやれるのかな…(レベルは子供にあったとこで無理せずなら)

    かきーん、が漢字に変換されるには笑いました。

  5. 【6509222】 投稿者: 様子見  (ID:kQxtOuMv2ls) 投稿日時:2021年 10月 07日 00:09

    スレ主続きです。

    バラード様、入試そのもの様の書き込みにあったように
    「勉強を楽しめるか」「過酷と思っていた日曜が楽しかったそう」というのもわかる気がします。理想であり真理ですね。

    しかしたとえ打ち込めるお子さんだったとしても、当日一発で決まってしまうのは(中受に限らず資格試験などは全てそうですが)、痩せそう吐きそうですよね……。

  6. 【6509229】 投稿者: 東京の端っこ  (ID:LQxUqu5Empg) 投稿日時:2021年 10月 07日 00:23

    5年母です。私も同じ疑問を持ってました。大変大変というけど、どんな風に?と。それって御三家狙う場合だけでしょ?と。
    勉強は得意な方だけど、天才肌ではないし、みんなと地元中学行きたいと言っていたので、コロナ禍だし4年生はとりあえずZ会 →勉強のふりしてYouTube見ていて激怒し退会→近所の明光○塾→つまらないと泣く→高校受験塾を探すも早すぎる時期。で、結局、友達数人が通っていた中学受験塾に行ってみたいと言い出したのが4年3月。。つるかめも何もやっていない状態でした。
    しかし、4年の閉鎖的な学習の反動なのか、塾のエネルギッシュな授業が楽しいらしく、半年で4クラスの最上位にいきました。周りは3年、4年生から通っているなかでよく頑張っているなと思います。
    みなさんが仰る通り、大変なのは時間の管理。
    土日は朝から夕方まで少年野球(レギュラー選手ではないのに、、)、ゲームもしたい、テレビも観たい、YouTube観る時間がないので学校の話題に乗り遅れる、学校の宿題は勿論後回しなど。自由時間を作ってあげたい、でもやることいっぱい!な状態。
    我が家は、諦めました。
    塾からはもっと勉強時間増やせば御三家可能と言われてるけど、今の生活も大事にしたいようだし、22時には寝て欲しいし、土日学習2時間、平日3時間が限界!なので、その範囲で狙える学校を攻めていきたいと思います。もちろん目標は高くもつようにしておりますが、実際はそんな甘いものじゃないはず。
    何度も野球はそろそろ。。と話し合いましたが、きっと辞めてもゲーム時間が増えるだけだなと。野球チームにも中受仲間がいて心強いんですけどね。
    ってことで、大変なのは遊びたいのに遊べない葛藤を共有することでしょうか。

  7. 【6509241】 投稿者: それは  (ID:RLcmqBS6QgA) 投稿日時:2021年 10月 07日 00:44

    そのような状況で御三家を狙える成績ならば、どこへ行っても大丈夫だし、中学受験で後悔も苦労もないでしょう。公立行っても日比谷コースですよ。

    そうでないことが大半。
    何が大変かって、我が子が想定外に出来なかったときの対処法ではないかな。

  8. 【6509257】 投稿者: 自分から  (ID:c/jEHq99npw) 投稿日時:2021年 10月 07日 01:58

    自分から勉強したい意思もあり、能力のある賢いお子様ですね。
    結局、どんな成績でも今より高みを目指すと大変です。賢くてやる気のあるお子様は御三家狙わなくて、でもしっかりこなせばそれなりの学校に通えると思いますが、クラスで普通よりちょいできる子にとっては中受はやっぱり大変です。なにせ理科社会等、中学で習う内容を小学生が仕上げなきゃならないので。
    その上で算国が重要だし。
    本屋へ行き、過去問を見るのもいいかもしれません。

    附属に入れると勉強しなくなり、高校から入ってきた子、大学から入ってきた子に英語等差が付きます。なので、何がなんでも英語をモノにしたい、と言うなら進学校に中受でいれるか、高校で進学校か附属がいいと思います。
    最近の風潮は出来る子は中受になってますが、そういったこともあり、付属狙うなら高校からがいいような。早慶、マーチ受かるチャンス広げたいから、入ってから勉強しないかもしれないことを承知で受ける、というならいいと思いますが。
    もちろん入ってからもやる子はいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す