最終更新:

117
Comment

【6822699】小学校との関わり

投稿者: ブレブレ   (ID:Kw3Udt9J6y.) 投稿日時:2022年 06月 20日 00:27

中学受験を控える小6女子です。
やんちゃな子が多い地域で地元中学がかなり荒れているため、自ら希望し地元回避のための受験です。志望校は偏差値40で現在48~50です。塾の友だちや先生こ雰囲気がよく、家ではできないとのことで塾のない日もほぼ毎日自習室へ行っています。
もともと学校では友だちの少ない子でしたが、6年になり学校へ行きたくないというようになりました。
理由は担任の先生が苦手とのことです。
小6になり学校の宿題を前日夜22時までに写メをとってパソコンで送信しなくてはいけないらしいのですが(他のクラスも同様なのかは不明)、塾から帰ってから学校の宿題をしていると遅れてしまうことがあり、そのたびに怒られるなど、ストレスが大きいようです。ちなみに、翌日提出までには間に合っており、今まで宿題を忘れたりしていかないということはありません。塾で帰宅が遅くなることは事前に伝えています。
もともと真面目でおとなしい子なので冷たく注意されることになれていないため、辛く感じているようです。
最近は元気もなくやや成績も落ちてきています。
中学受験経験した友人に聞くと、受験あるあるだとのことでしたが、同じようにお子さんから学校を休みたいと訴えることはありますか?
睡眠時間が短くなっていること、塾の宿題やテスト直しなどに時間が追われ余裕がないことが気になっており、休ませてあげたいのですが、安易に休ませていいものかと葛藤もあります。
みなさんがどのように声かけや対応をされたのかよろしければ教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 15

  1. 【6822985】 投稿者: うーん  (ID:dKLSe9H6Bt.) 投稿日時:2022年 06月 20日 10:19

    うちには最初から中学受験しないと決め高校受験した子と、中学受験し私立に通っている子がいます。
    中学受験しない子には先生がチラッと本音を漏らすこともあり、6年生ともなると委員会などの活動もありむやみにお休みされると困るんだよね〜と言っていたそうです。
    受験勉強が大変でお休みすると、先生からの風当たりはさらに強くなりそう。

    私立の子の保護者会では「宿題が多すぎる」という保護者とそれに対して「え?そうなの?」という保護者に分かれていました。
    今上手くやれないと中学に入ってからも通学時間が取られて課題ができないと言う問題に直面しそうですね。
    皆さんが書いていらっしゃる通り、自習室に行く前に課題を済ませては?と思います。
    あとできれば自宅で勉強できる環境も整えてあげるべきかと。家でできないって受験終わったらこの先どこで勉強されるのでしょうか?塾は近いかもしれませんが、往復する時間で学校の宿題をこなせそうですけどね。
    まずは時間の使い方の見直しをされるとよいのではと思います。

  2. 【6822992】 投稿者: ブレブレ  (ID:lwVom.s8vlU) 投稿日時:2022年 06月 20日 10:26

    投稿主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。
    私も中学受験するからといって学校を疎かにしないようにとは伝えていました。
    真面目な子なので小3からこれまで皆勤ですし、遅刻もありません。先生との関係も良好でした。
    友だちが少ないこともあり、これまでは担任の先生に話しかけたりすることで学校生活も孤独に感じることなく通学できていました。
    6年になり数少ない友だちが別クラスなこと、担任の先生を頼りにできないことで学校自体がしんどいようです。
    宿題については学校から帰ってすぐにお弁当と塾の鞄をもってでないと通塾バスに間に合わないので家で宿題をする時間はなく、塾の休憩時間や塾が終わったあと残ってしています。
    帰ってきて写メをとって送信するのですが、時々送信を忘れてしまって遅れたりしてしまいます。
    担任の先生の他の場面での対応について、子供からは、
    修学旅行でトイレの場所を聞いたら冷たくあしらわれた。
    自主勉で2ページの宿題を3ページしたら怒られた。
    自主勉で使うなら持って帰っていいといわれたプリントを持って帰ったら、なぜ提出してないのかと怒られた。
    自主勉でする内容や仕方について厳しくいわれる。
    (手抜きとかなく、かなり真面目に取り組んでいます。小5までの先生は自主勉は自分に必要な勉強を各々考えてするという形でした。)
    など様々です。
    担任の先生によってやり方が変わったり、性格も合う、合わないは仕方がないと思っていますし、社会にでたらそういったこともあるから、なれるしかないと大人は思うのですが、
    先生が怖いから泣いて学校に行きたくないという子にどう対応したらいいのかと悩んでいます。

  3. 【6823024】 投稿者: それぞれ頑張りどころ  (ID:5jnFtYlLRjg) 投稿日時:2022年 06月 20日 10:49

    学校がどのくらい信用できるか次第ですが、登校を望まない事が増えた件について、学校か教育委員会に相談でしょう。

    自ずと理由や原因というところの意識合わせになるかと思いますが、そこで上手に話が通せるか、まとめられるかは、ご担当と保護者のスキルによると思いますが。

  4. 【6823030】 投稿者: ころころ  (ID:0IbtjLr3762) 投稿日時:2022年 06月 20日 10:52

    学年主任の先生に相談できませんか? 主任にとって担任は身内の立場なので充分配慮を見せつつの形をとるのが賢明だとは思いますが、一人置くのは担任の先生を意固地にしないためにも有効な気がします。

    担任の先生は一所懸命やってくださっているのは良くわかって有り難いし子どもが未熟なのがいけないのだろうと心苦しいのですが、恥ずかしながら現状怯えてしまって行き詰まりつつあるので、一度間に入っていただけませんか的に。

    対立関係になってしまうとお子さんも余計辛いし公立の環境で学ぶ友だちに対して変な選民意識を持たせることになりかねないので、とにかく表面上は穏やかに。
    スレ主さんのお話からは誠実さが伝わってきましたので、可能だと思います。

    お子さん元気でるといいですね。

  5. 【6823032】 投稿者: それぞれ頑張りどころ  (ID:480bNCsGw2E) 投稿日時:2022年 06月 20日 10:53

    全般的にあんまり良い自治体で無いかも知れませんが、そういう場合はかなり慎重にしないと徒労になるだけかも。

    そういうリスクも考慮のうえ対策を講じてみてはいかがでしょうか。

  6. 【6823044】 投稿者: ポン  (ID:964OUNWcONA) 投稿日時:2022年 06月 20日 10:59

    同じ様に荒れた公立小に通っていた、現在私立中2年の娘がおります。

    学校の宿題は簡単ですが面倒くさいものが多かったので、娘が塾に行っている間に私が下拵えしてました。
    なんなら算数ドリルは私が娘の数字を真似て書いてました。
    漢字ドリルは、送り仮名などのひらがなを私が書いておいて漢字のみ娘が記入するようにしてこなしました。

    そもそも塾に通っていれば、学校の勉強はつまらない作業でしかないんですよね。
    学校もどうしても休みたいなら休めばいいし。

    今6年生ならあと少しで夏休み、それが終われば3ヶ月だけ我慢したらもう冬休みが来て、1月からは受験があるから全休してもいい。
    あと少しの我慢ですよ、うちはそうやって励ましてました。
    もうすぐあの荒れた環境から抜け出せるよって。
    受験、頑張ってくださいね!穏やかで平和な学校生活が待ってますよ!

  7. 【6823099】 投稿者: 中学生の親  (ID:MaxkNsHCZ3k) 投稿日時:2022年 06月 20日 11:38

    うちも同じような事がありました。

    低学年時には学級崩壊もしていたほどの学年でしたので少し怖い先生を当てられたようで子供もよく先生に怒られたとか、何か聞いたら冷たくされたとか。

    でも子供の言うことは、自分の都合の良いように話すので本当にその場にいたのではなければ何か事情があったのではと考えるべきで、100%子供の言う事が正しく先生に比があるとは言えないと思いますよ。

    それよりも宿題をやれないくらいタイトな塾に通わせたのにも原因があるのじゃないですか?

    そもそも塾にいかなければ宿題もできる訳だし、他の塾にすれば良かった訳だし。

    先生が変われば、宿題のやり方や量がかわるのはどこでも一緒でしょう。それがいいとは言いませんが文句をいってもしかたないでしょう。

    中高一貫校に行っても同じことが起こりますよ。夜10時までにパソコンから塾提出なんて当たり前のようにあります。先生の当たりハズレなんて普通にあります。そのたびに学校が悪いと言うつもりですか?

    いちいち学校のやり方を批判するのではなく、自分で改善できるところを改善すればいいんじゃない?
    塾辞めさてもいいんじゃない?

  8. 【6823120】 投稿者: 異様な  (ID:6nHNMvNq8F.) 投稿日時:2022年 06月 20日 11:55

    小学生が自宅よりも塾の自習室を好むのは異様な感じがします。
    家では落ち着かない、安心できる環境ではないということ。
    子供は親に本当のところを話すとは限りません。

    失礼な憶測ですが、衣服やモノが散乱してほとんど床が見えないお家ではないですよね?食堂兼リビングにあるテーブルでしかノートを拡げられる場所がなく、同じテーブルに家族が座ってテレビや動画を見ていて気が散るとか。
    あるいは親(スレ主)の目を盗んで同居人にイタズラされるから身を守るために家にいる時間を極力減らしたい?

    スレでは言及されていませんが、スマホを持たせているからと小学生に夜遅くまでの外出を認めるお宅もあります。
    自習室では電源オフがお約束だからSNSの返信はできないとお友達への言い訳に使っているとか。

    睡眠不足を心配する状況であれば、帰宅して夜遅くまで起きていられるのは自習室で居眠りしているからでは。
    就寝3~4時間前に居眠りしてしまうと、入眠が妨げられます。

    学校から帰宅して塾へ行き、塾がない日も自習室となると、夕食はどうしていますか。
    生活の建て直しのほうが先のような。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す